dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キーボードでコンテキストメニューのショートカットキーを押しても、右クリックと
同じ動作をしてくれないときがあるので、困っています。

キーボードのコンテキストメニューとは、キーボード右側の[alt]と[ctrl]の間にある
キーを押したり、[SHIFT]+[F10]を押したりして、右クリックの代わりをする機能
のことです。

chromeなどのブラウザでリンクの部分にマウスオーバーしたときに、マウスの
右クリックなら、「新しいタブでリンクを表示する」などのメニューが出てきます。

ですが、キーボードのコンテキストメニューでは、リンクにマウスオーバーして
ても、「戻る」などのメニューになってしまいます。リンクの部分が認識されない
上での右クリックの扱いになってしまいます。

skypeで操作しても、キーボードでは、右クリック機能がちゃんと働きませんで
した。

どうすれば、マウスの右クリックと同じように、キーボードのショートカットができ
るようになるのでしょうか?教えてもらえると助かります。

ちなみに、OSはWindows7、パソコンはアスースのK53Tです。

A 回答 (2件)

No.1のURLについて。


マイクロソフトURLの末尾の「)」までリンクしているようです。
下記URLを参照してください。
http://www.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
    • good
    • 0

このような質問の場合は,読んでいる誰が行なっても再現できる「事例」で質問してもらいたいものです。


そうでないと質問内容の再現が困難です。

たとえばマイクロソフトのトップページ(http://www.microsoft.com/ja-jp/default.aspx)
の左上にある「製品」へのリンクの場合の例では,どのようになればいいのですか?
添付画像参照。

「製品」にマウスオーバーして右クリックするとコンテキストメニューが出ます。
つまり,リンクを選択状態にして右クリックしていることになります。

このコンテキストメニューと同じメニューをキーボードショートカットで出したい,という質問なのでしょうか?
そうであれば「製品」を選択状態にして「Shift + F10」でいいのでは?
「製品」を選択状態にするとは・・・Tabキーで操作します。
---
私の解釈が違う場合は,とにかく誰にでもわかるように,図解入りなども工夫して質問してください。
「キーボードで右クリックの代わりができない」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。いったん、この質問を削除してやり直させていただきます、

お礼日時:2012/10/23 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!