
今月中古でスバルR2を購入しました。
私は車に全く知識がありませんが、あまりにもオーディオの音質が悪すぎてがっかりしています。
ラジカセみたいな、これほど音質の悪い車は初めて。
ネットのレビューを見ても、音質に対しては最悪ですね。
どうにかしたいのですが、意見が割れているので相談いたします。
スピーカーを交換すればマシになる。
そもそも、設置環境?自体最悪。
…などなど。
おそらく設置してあるのは純正でどこもいじってないと思います。
音マニアではありませんが、聞いてて気持ちいいなと思えるくらいの音質が希望です。(これも個人差があるとは思いますが…一般的に)
聞く音楽はロック系です。
工賃込みで5~6万くらいで考えていますが…
もしスピーカーだけ変えるなら3~4万のものにしたいです。
情報が少ないかもしれませんが、アドバイスお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>もしスピーカーだけ変えるなら3~4万のものにしたいです
純正のオーディオというものを無視して「音質向上」は望めません。
なぜなら「純正オーディオ」というのは「不特定多数」の方がどういう使い方をするかわからないので、その意味での安全対策がしてあります。
つまり「誤ってフルボリュームにした」とかいう状況でもパニックにならない程度のモノにしてあります。そのおかげで音質が落ちてます。
もし、カーオーディオを取り外して分解する気があるのでしたら、内部基板のスピーカ端子付近をよく見てください。チップコンデンサとチップ抵抗がそこに入っているハズです。
まずはそこの定数をいじらないとよくなりません。
私の場合は全部カットして外していますが、「異常発振防止」も兼ねているのでモノによっては発振するかもしれません。
スピーカを考えるのはそれから・・・です。
カーオーディオ本体が原因なんです、純正品の場合は。(昔、そういう仕事してました^^;)
No.4
- 回答日時:
スピーカー交換+バッフル取り付け+デッドニング、可能ならばサブウーハー取り付けというのがベストでしょうね。
スピーカーを取り付けるならば内貼りも外すことですし、デッドニングしたほうがいいです。ただでさえ軽自動車はドアが薄く、ビビリやすいし外に音が漏れやすいので、デッドニングして安定させましょう。スピーカー交換時にはバッフル板取り付けも忘れずに。
スピーカーは1万円程度でも純正に比べれば全然良い音が出ます。ただ、スピーカーを交換しただけではしまりが悪く、もったいないです。デッドニングキットは安い(高いものもある)もので構いませんのでやったほうが全然良いです。
ただ、音の差を知りたいのならば、まずはスピーカー(1組1~2万円)+バッフル板交換、次にデッドニング(ドア2枚で1万円以下)、最後にサブウーハー(2万円前後から)というのもよいです、音響の変化と音が良くなるのがわかって面白いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
前の回答された方のリンク見ました。
スピーカーを替えれば今よりマシになると思います。ですが、ペラペラの内装材に固定されてるみたいなので、内装全体から逆位相の音を放出してるんじゃないかと思われます。お金をかければなんとかなるかもしれませんが、とりあえず安くいくならスピーカー本体のフレームとスピーカー周りの内装の裏にできるだけ広くブチルゴムのアルミテープ(ホームセンターに売ってます)を貼るのがいいと思いますよ。私の車にもやっています。ただし、このテープは貼ったらはがすのが困難です。No.2
- 回答日時:
あくまで「私ならこうする」ですが…。
スピーカーを2wayの中級グレード(1万円くらいの)に交換しインナーバッフルを自作して取り付け。ついでに吸音材を詰め込む。で、リアスピーカー付きならリアスピーカーを切って、代わりにワイドレンジのパワードサブウーファーを設置。
てな具合ですかね。出来ればフロントスピーカーの低音はカットしたいですけど…、ね。
参考URL:http://minkara.carview.co.jp/userid/183448/car/1 …
No.1
- 回答日時:
スピーカーを換えて、デッドニングでもすれば多少は良くなるかも。
元々車は音響に対して良好な環境とは言えません。
形であったり、スピーカーの場所だったり、シートなどの吸音材の存在だったり・・・
http://www.117history.com/r2/speaker/speaker.html
r2 スピーカー交換で検索するとたくさん出てきますので、よく見ながら探ってください。
どれだけお金をかけても屑値しか付きません。
ほかの車に移植できるわけでもありません。
まぁ、程々のお金のかけ方でどうぞ。
さっそく回答ありがとうございます!
やはり、ここのサイトに行きつきますよね…。
色々調べてみましたが、ここが一番現実的?な感じでした。
実際聞いてみないと分かりませんが、車は乗り潰す気でいるので売ることは考えてません…
なので、極論言ってしまえば今よければ…といった感じでしょうか。
お財布と相談してみます(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) カーオーディオの音質について ボルボFB型V60に乗っています。2015年モデル。 オーディオの音質 2 2023/03/22 06:25
- カスタマイズ(車) 最近HONDAの車に乗りかえました。 ディーラーの人に純正のカーナビじゃないと車のトラブルに繋がるか 14 2023/07/30 06:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ マルチオーディオプレーヤーについて。 4 2023/02/22 11:45
- カスタマイズ(車) カーオーディオ デッドニングについて デッドニング失敗とはどんな事を言うのでしょうか。 自分でオーデ 7 2022/06/12 23:02
- カスタマイズ(車) 純正カーオーディオについて(カーナビも含めて) 社外オーディオを取り付け音質、臨場感など調整して沼に 4 2022/05/15 21:57
- 知人・隣人 持ち家 隣人の騒音について 2 2022/04/08 18:18
- カスタマイズ(車) カーオーディオのデッドニングについて よく低音が見違えるとか、聞こえなかった音が聞こえる様になったと 3 2023/05/23 21:26
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカー 16/17センチの違い
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
パイオニアとケンウッドのスピ...
-
この部分の名称・・・
-
一般的にカーオーディオのヘッ...
-
6スピーカーとは?
-
気温が低いと片方のスピーカー...
-
フロントスピーカーから音が出...
-
スピーカーが鳴ったり、鳴らな...
-
車のスピーカー、キーを抜いて...
-
車両側のカプラーになっている...
-
アイシスのフロントスピーカー...
-
リアスピーカーが非常に小さな...
-
レガシィのマッキントッシュス...
-
1台の車に2台のカーナビを取り...
-
BP5スピーカー交換
-
スピーカー径による音質の違い
-
スピーカーの音割れの原因を教...
-
スピーカー、前と後ろの音量の違い
-
ワゴンRのスピーカー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
フロントスピーカーから音が出...
-
パイオニアとケンウッドのスピ...
-
この部分の名称・・・
-
スピーカーの音割れの原因を教...
-
ケンウッドとカロッツェリアは...
-
スピーカー 16/17センチの違い
-
サブウーハーの音量が小さいの...
-
車のリアスピーカーの音が小さ...
-
スピーカーのサイズ
-
6スピーカーとは?
-
タントカスタムLA600S17センチ...
-
ムーブ・後部座席のドアスピー...
-
気温が低いと片方のスピーカー...
-
スピーカーが鳴ったり、鳴らな...
-
リアスピーカーが非常に小さな...
-
フロントスピーカー片方から音...
-
BM BOSCHMANN Ⓡ社製のスピーカ...
-
スピーカーの音が鳴ったり鳴ら...
-
NBOXを購入しました。 リアスピ...
おすすめ情報