
こんにちは。
先日鬱病の彼と別れ、友人の戻り方をご相談させていただいたものです。
彼が境界性パーソナリティー障害だと わかりました。
ボーダーというらしいのですが、 その病気の症状は
自分で感情をコントロールすることが 苦手で、周囲を巻き込んでしまう。
もっとも身近な相手を振り回し、相手 が自分を見捨てないかを試し続ける。
・嫌われたり捨てられるのではないか という恐怖心や猜疑心から攻撃行動を とりやすい。
・うまく親を卒業できずに親へのこだ わりを引きず
・他者を過大に評価し理想化していた と思うと、自分の期待するような形で 自分を「わかってもらえない」と察す ると急にこき下ろしたり激しい攻撃性 を向けたりする
というものでした。 彼に当てはまることが多く驚きました…
別れる際はひどいことを言われて終わりました。
どなたかこの病気をご存知の方、親しい方がこの病気をご経験の方この病気について教えてください。
こちらの病気は直るのでしょうか…
突然発症するものなのでしょうか?
以前彼は鬱病になりましたがその際は連絡などはできませんでしたが
ごめんね。やありがとうとかを伝えることはできていました。
独自で調べましたら
20代前半の方がなりやすく大体の方は30歳になるまでによくなると書いてありました。
あと1番やってはいけないことは離れていくことが1番やってはいけないことと書いてあり私はそれをやってしまいました。
彼とは一切連絡はとっておらず、
SNSでは友人のままなのですが
プロフィールなどを更新しており
何だか本当に病気なのかな?落ち着いたのかな?と思ってしまいます。
病気とはあまり関係ないのでしょうか?
彼が病気になる前の優しい彼との思い出がよみがえってきてつらいです。
頭ではわかっているのですが。
この病気をもっと理解し別れたことがお互いのためだったのだなとこの気持ちに見切りをつけたいです。
この病気をご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ボーダーを治すのは本人の相当な覚悟と意思が無いと難しいです。
また、鬱と違い薬がないので、本人が頑張るしかないのです。
周りを巻き込んでしまうので、周りも知らず知らず鬱になってしまいます。
かわいそうですが、本人が気付き治す意志が強くないかぎり、治りません。
私の友人でもそのような症状の方が居ました。
普段は本当に優しい子なんですが、ほかの友人と遊んだりすると暴力をふったり、暴れたりして困りました。
このままだと、その子のわがままを全部聞いてあげることもできないですし、
度々「自殺する」「死にたい」など口にされこっちまで精神的にまいってしまい連絡を取るのをやめました。
悲しいですよね、、、。
でもその選択は間違ってないと私は思います。
私もその子と居るときは鬱っぽくなってしまったので。
かかわりたく無いが本音ですが、もしこの先ボーダーの人が現れたら【めいそう】を教えてあげたいな。と思いました。
自分を客観的に見ることができて、コントロール能力も身に付くそうです。
回答ありがとうございます。
大切なご友人に暴力を振るわれたというお話に大変驚きました…
彼も以前は本当に優しかったのですが…mochizuki-momoさんのおっしゃるとおり悲しいですね…。
私もmochizuki-momoさんのようにこれでよかったと思えるようになれることを祈っております。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
人にもよると思いますが、パーソナリティ障害の方とお付き合いするのはやめておいた方が無難です。
特にボーダーは、恋愛関係にない人に対しても攻撃する傾向がありますので、コミュニケーションするのにも警戒が必要です。
もちろん建前上では「治る」と言われる病気ですし、差別するのはよくない事です。
が、この障害がひどい人は本当にひどいです。
一生懸命側に付き添った人の方が、精神を病み、人生を棒に振ってしまう事もあります。
(共依存、という言葉もありますが、一緒にいるとかえってよくない事もあるのです)
すぐに良くなるなんて事は絶対にありません。これはプロの精神科医でも手間取る病気なのです。
>あと1番やってはいけないことは離れていくことが1番やってはいけないことと書いてあり私はそれをやってしまいました。
いや、これは別にやってはいけない事ではありません。
境界性の治療というのは家族や近しい人の理解が必要ですが、結局その人達には治せません。
プロの医者の所に任せる事で治療が行われます。それでもようやく治るか治らないかといった所です。
家族や配偶者のように、その相手の人生を保護したり、責任を持つ立場の人は、「離れていかない」「見捨てない」みたいな「サポートする心構え」がある程度必要ですよ、というだけの事です。
気にする事はありません。
何よりボーダーの人は、攻撃する相手を徹底して攻撃しますから、被害が大きくならない内に一刻も早く離れた方が良い場合もあるのです。
質問者様の場合は、離れた方がむしろ正解なのです。後のことは彼の家族や医者に任せましょう。
彼の人生なんですから、気にしてもしょうがない事です。治っても治らなくても無関係でいる事が一番ですよ。いつ再発するかも分かりませんから。
>何だか本当に病気なのかな?落ち着いたのかな?と思ってしまいます。
ボーダーの人は表面上は、何ごともなく社会生活を送る事が出来る人がほとんどですが、ふとした時にその病気を垣間見る事が出来ます。
特に近しい人や、自分が信頼した相手に対しては、特に攻撃をぶつけてきやすいのです。
簡単に治ったりはしませんし、治ったように見えるのは質問者様の期待です。
境界性人格障害の本もたくさん出ていますから、知識を深める意味で読んでみるのもいいでしょう。
ですが、それ以上に、決してこれ以上深入りせず、関わり合いにならない事をおすすめします。
SNSでも関係を切った方が無難です。質問者様の人生の為です。
「そういった人もいるんだな」ぐらいに思って、新しい生活を送られると宜しいでしょう。
関われば関わる程、質問者様が病んでいってしまいますよ。
コメントありがとうございます。
1つの病気といっても色々なパターンの方がいらっしゃるのですね。
私もこれでよかったのかなと思います。
彼が優しい時の彼に再び戻れる日がくることを心より祈ってます。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ボーダーは一生付き合ってくものです。
特別病とも思いません治るとも思えません。
自分で自覚して、コントロールしていく他にないのかな…って感じます。
(周りのボーダーの人をみて)
別れを病気のせいにしないでください。
他にも原因があったんじゃないでしょうか?
旦那がボーダーなんですけど、まぁ色々やらかしますが
何とかやってます。彼の上司が限界ぽいですwノイローゼになってきたようです。
彼はたまに首吊ってるのでビックリします。これは気をつけています。
あなたが見切りをつけるとすれば、相手はご縁がなかっただけです。
無理に、そういう個性を持っている相手と努力して付き合って行け
というのではありません。人には相性があります。
ちなみに自分は…心の暴走を旦那に助けてもらっています。
病院に行けば「共依存」などと言われた事もありますが、
まぁまぁ普通に勤め、社会生活をおくっています。
あなたが幸せになれる相手を見つけてください!
コメントありがとうございます。
ご縁がなかったのもあると思います。
ただ突然彼が変わってしまったので驚いてしまいました。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
この病で治ったって聞きません。
一生付き合う病だと思います。
別れて正解です。
ちなみに普通に生活出来ます。
傍目には病だとわかりません。
私もボーダーなので治るといいな!って思ってます。
ご自身も境界性パーソナリティー障害を患い、貴重なコメントありがとうございます。
一生ですか。
境界性パーソナリティー障害とは突然なるものなのでしょうか…
彼も自分自身の病気と向き合いながら
幸せになれるように祈っております。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
つらい思いをされましたね。
「境界性パーソナリティー障害」は、幼少期ご両親からの愛情が問題なところも
あると言われ「自己愛」の発育がうまくいっていない場合に発症すると言われい
います。
「自己愛」についての解釈には、誤解を招く可能性もありますが、簡単に言うと
自分も大切な存在なので、同様に相手に対しても大切な存在という認識が出来る
ことです。
たぶん、彼はうまく自己愛が発育せず発症に至ったと思われます。
対人関係においては「疑心暗鬼」な部分を持ち、心の安定が保てないと言われて
いますので、別れる際にひどい事を言われたとありましたが、病気なので仕方ない
と言えばそういうことになりますが、改善することは難しいと思います。
私は、結果として別れてよかったと思いますよ。
仮に、あなたが「ガン」になったとしたらどうでしょうか?
余命何年と告知されたら美談もありますが、自分の残り少ない人生の時間を相手の
時間と共有するということは、いずれ別れが来るとわかっているのに、相手の時間
まで奪うことになると思います。
どう考えるかは、その人の考え方だと思いますが…。
人生は一度切りだけなので、前を見て歩んで下さい。
あなたも今回のことではつらい思いをしたのですから、もう前に進んでもいいんじゃ
ありませんか。
コメントありがとうございます。
お気遣いの言葉とても嬉しいです。
彼は何だかおかしいと分かっていながら
友人などにはただの自己中と思われ
彼本人におかしいことを説明しても
わたしが悪者。
どう接すればいいのか、なぜ何もしてないのに傷つけられるのか、
彼が突然変わってしまい本当に辛かったです。
辛かったですね。
と言ってくださるだけで本当に涙がでそうです。
彼のご両親は韓国の方で
彼は日本で生まれ育ちました。
だからというわけではないのですが
とても家族愛が強く、特に母親の愛情が
私には過保護に見えました。
デートの際には必ず1回は母親から連絡がありました。
最初は彼は実家暮らしなのでご飯の確認なのかなと思っていましたが
毎回あり、彼の話などを聞いていると過保護だなと感じることがありました。
今回病んだきっかけも彼のご両親にお前のことが信用できないと言われたことがきっかけと聞きました。
もう別れてしまったので関係ないですが、
彼は現在大学生で来年半年ほど留年してから就職なのですが
普通に働けるのか心配です。
私には関係ないのですが…
コメントありがとうございます。とても救われた気持ちです。
No.2
- 回答日時:
知り合いにいますよ。
医者ではないのでどうしろというのは避けますが、可能なら人が周囲にいることで解決します。
ただ、限度というものがあるので、あなたが参ってしまうなら離れるのはやむをえないでしょう。
あなたが相手のことをどう思っているかと、あなたに余裕がどの程度あるか次第です。
コメントありがとうございます。
1度離れてしまったので彼の中で私は敵と思われていると思います。
なので、今近づいてもひどく罵倒されるとおもいます。
それを乗り越える覚悟は
もう少しよく考えて見極めていきたいとおもいます。
ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
境界性パーソナリティ障害をネットで検索をしましたところ
私のようにお付き合いされている方がこのような障害を持っていたという方が結構いらっしゃいました。
ですがみなさん別れる際は大変なご苦労をされているようですが
私の場合別れる際に一方的に罵倒され、それからは一切連絡をとってませんし
彼からも連絡はありません。
彼はSNSでプロフィールなどの更新もしています。
境界性パーソナリティ障害にも色々なパターンの方が居るのでしょうか?
当てはまる部分もたくさんあるのですが
別れてからが非常にあっさりでSNSの更新もしており元気ではないかと思ってしまいます。
そこだけが他の方との違いで
本当に境界性パーソナリティ障害なのだろうかと不思議です。
どなたか境界性パーソナリティ障害についてご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 うつ病の彼氏 4 2023/02/11 05:32
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) ポジティブに生きたいので助言下さい。偏見がある方や暴言吐きたいだけの方はご遠慮下さい。 自分は境界性 2 2023/05/28 14:55
- 失恋・別れ 病気が見つかり、障害が残り、そのうえ失恋。 どうしようもなく辛いです。 30代半ばの女性です。 先日 6 2023/07/11 21:19
- うつ病 うつ病の恋人との復縁?について 2ヶ月前にうつ病持ちの方から告白され付き合いましたが5日後に別れたい 2 2022/12/14 07:47
- 失恋・別れ 鬱病の彼と復縁されたことがある方いらっしゃいますか? 付き合って半年の彼から先ほど別れたいとLINE 1 2022/04/18 01:45
- 夫婦 1才10ヶ月の娘を守るために、DVをする妻と離婚をすべきかどうか迷っています。 10 2023/06/12 13:18
- 統合失調症 こんな精神病はありますか? 8 2022/08/01 10:50
- その他(悩み相談・人生相談) 境界性パーソナリティ障害だと自覚し始めたのですが病院で診断を受けた方がいいですか。 1 2022/10/24 20:53
- その他(悩み相談・人生相談) 私はなんかの病気、障害なのでしょうか?文章を読んでどう感じますか? 高校2年生女、すごく生きづらいで 9 2022/12/24 04:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一生を誓った彼女との最悪の別れ、信頼関係とは…。
失恋・別れ
-
これが脱価値化?私の恋人は境界性人格障害か何かですか。長文です カテゴリ悩みました。よくなかったらす
その他(メンタルヘルス)
-
境界性人格障害者との別れ方(長文です)
片思い・告白
-
-
4
境界性人格障害の彼女との別れ(長文です)
デート・キス
-
5
境界性パーソナリティ障害の彼女と別れられない
失恋・別れ
-
6
境界性パーソナリティ障害の方はどのようにして交際相手と上手くやっていけていますか? 基本的に私(20
カップル・彼氏・彼女
-
7
別れた後も、彼女の方から連絡があったり家に来られたりするのですが・・・
カップル・彼氏・彼女
-
8
境界性パーソナリティ障害に詳しい方、お願いします。
失恋・別れ
-
9
自己愛性人格障害の彼と別れました。本当に自分勝手で子供のような人でした。私の存在が邪魔になれば別れ、
失恋・別れ
-
10
断ち切らないとどうなるか教えてください。強くやめろって言ってください。4年半付き合った女好きでモラハ
その他(恋愛相談)
-
11
境界線人格障害の彼女について、助けて下さい。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
12
境界線パーソナリティー障害(ボーダー)の彼女と別れるべきか、、 閲覧ありがとうございます。 現在私は
その他(メンタルヘルス)
-
13
境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)、またはその疑いがある恋人を持つ方はいらっしゃいますか?
その他(恋愛相談)
-
14
境界性人格障害者のターゲットへのしつこさについて
その他(メンタルヘルス)
-
15
自己愛性人格障害の彼から振られました。徹底的に遮断するため、電話番号も変更したほうが良いのか悩んでい
失恋・別れ
-
16
彼は境界性人格障害の元彼女を選びました。
カップル・彼氏・彼女
-
17
自己愛性の元彼について。 タゲから外れていますが、元カノのSNSを見たりしますか?元カノが楽しそうに
その他(メンタルヘルス)
-
18
モラハラ彼氏とあっさり別れました。 別れようと言ったらわかったと言われました。面倒くさい事にならなく
失恋・別れ
-
19
別れた相手に憎しみを感じるのは
失恋・別れ
-
20
境界性人格障害の彼女との復縁、戦略
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
彼女から既読無視され3日目にな...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
彼氏のせいで膀胱炎?
-
彼氏のお母さんが危篤…少しでも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
耳の後ろのしこり
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報