
GSX250Sカタナの純正リヤサス(カヤバ製)を分解しようとしていますが、リザーバータンクの底にあるメッキ処理されたフタのはずし方がわかりません。
社外品の場合はたいていここにガス充填用のエアバルブがあるのですが、例えばドリルで穴を開けて充填してある窒素ガスを抜き、別途調達したエアバルブをなんとかして取り付ければよいのでしょうか。
プラダやシール類の交換は考えていません。オイル交換をしたいだけです。ガスを抜かないことには先に進めず困っています。
特に経験のある方、アドバイスをお願いします。
なお、新品や社外品を購入する、業者にOHに出すなどの回答はご遠慮ください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通常、リザーバータンクの蓋は叩き込んであるだけじゃないですか。
だからタガネやマイナスドライバーを合わせ目に突っ込んでこじれば外れるものと思ってました。おそらく、そのリザーバーがダミーでなければバルブは中にあると思います。しかしオイル交換だとショック本体をばらすんでしょう?ガスのバルブからはオイルは抜けないよね?ばらすなら特にガス抜きからしないとってことはないのでは?
まずガスを抜いてからでないと、オイルに圧がかかっているので、バラした途端にあたりがオイルまみれになってしまいますよね。そのため躊躇していました。
意を決してフタをこじってみました。No.2さん、No.4さんのおっしゃる通り、フタの中にバルブがありました。バルブ中央のピンを押して無事ガス抜きできました。
これでやっと先に進めます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私のバイクはCB1300です。
詳細は補足に書いてある通りですね。
ガス抜き以外は触らないようにとの事です。
No.1
- 回答日時:
ガス抜きをしてオイル交換が出来たと仮定して、エアバルブを設けても
ガスの充填はどうするのでしょうか?
GSX250刀のリヤサスがどの様な物かしりませんが、ガス封入式の
ガス圧は低圧タイプなら個人でも頑張れば充填は可能かもしれませんが、
高圧タイプだと可成りの高圧になるので簡単には充填できないと思うの
ですが、何か手立ては考えられているのでしょうか?
また、個人で見様見真似で作業する場合はエアバルブ装着部位の気密性を
確保出来る作業能力も必要ですし、仮にガスを充填出来たとしても各部の
シール類の交換もせずにガスを充填したなら経たったシール類の気密性の
問題からガス充填後直ぐに充填したガスが抜け始めると思いますよ。
ガス封入式のサスにガスを充填せずにオイルだけの交換で使用するなら
サスの本来の能力を発揮できないばかりかトラクションを受け止めれない
のでポワンポワンの挙動になりますし非常時に正常な作動が出来ないので
危険だと思います。
どうしてもやりたいならバイクショップに相談したみてはどうでしょうか?
何かしらのアドバイスが貰えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス オートマオイル交換、エアコンガスについて 6 2022/07/03 10:28
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコンについて 4 2022/04/21 07:51
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 化学 ボンベの充填量はなぜいっぱい満たさないですか? 産業現場で使ってるボンベのなかには ボンベにどんな液 3 2023/07/29 13:27
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- バイク車検・修理・メンテナンス アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。 4 2023/08/03 07:25
- 電気・ガス・水道業 知り合い人が半導体高圧ガス会社に入社すると予定ですが、 私の意見を尋ねて見て入社するかどうか悩んでい 1 2022/07/11 21:07
- 日本語 百円ライターの分別と再利用について 4 2023/08/02 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
ディオAF28にAF35の金ホイール...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
ムーブ、l150sカスタム前期の...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
原付の慣らし運転についてです...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ワゴンR MH21Sでオイル...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
オイル交換の時期
-
ステップワゴン何万キロまで乗...
-
オイル交換時のフィルタの外し方
-
バイクのフラッシングオイルに...
-
ドライブシャフト交換
-
オイル交換&オイルエレメント...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
GB250クラブマンのオイル漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
オートマオイル交換で2万円超...
-
LLC上抜き
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
トヨタハイエース タイミング...
-
原付の慣らし運転についてです...
おすすめ情報