
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プレイヤーとiPadを接続できて、録音できるアプリがあれば可能ですが・・・
問題として考えられるのが保存可能な容量。
私もLPレコードをパソコンに取り込みましたが、録音する際に無圧縮WAVEしか選べないソフトだったので数十GBは必要でした。
※LPレコードで100タイトル以上。2枚組とか3枚組なんてのもあった。
保存時にMP3などに圧縮できたとしても録音時は無圧縮かもしれないので、ストレージの容量と圧縮の時間が必要となり実用的じゃないかもしれません。
所詮iPadなどの端末は編集や処理向きではなく、完成したデータを活用するための再末端の端末と考えるべきです。
その辺も知恵を使わなければならないんですが、
取り込んだファイルはすべてクラウドに保存しておいて、
実家から帰ったらCD化しようかと思っています。
どうもiPadのヘッドホンのジャックは外部入力にも使えるということでしょうか。
入出力におなじジャックを使うんでしょうか。古い人間なので想像力がとぼしくて。。。。
No.1
- 回答日時:
ipadの場合、やったことないですが、ステレオアンプのLINE出力(ありますよね?)とipadを、
こういう2ピン→ステレオミニのケーブルで繋げば
http://joshinweb.jp/av/1264.html
出来そうな気がしますが。
やったことないですが、こういうオーディオインターフェイスを買わないとダメかもしれませんが。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp? …
ちなみに、ipadを使わず、普通のやりかたなら、
USBオーディオプロセッサを購入して、レコードプレーヤー→フォノイコライザが入ったステレオアンプの出力→USBオーディオ→パソコンを繋げば可能です。
一例
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocesso …
この機種が高いなら、これの旧型 SE-U55Xを、ヤフオクで3000円前後で落とす手もあります。
上記機種はフォノイコライザを持ってる人用なので、無い場合はこっち。
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocesso …
ありがとうございます。
手元にあるMP3プレーヤーのヘッドホンジャックとiPadのヘッドホンジャックを、両端が3.5ミリのオーディオケーブルで接続してみて、iPadが音源を認識するかためしてみたんですが、うんともすんともいいませんでした。
ということは、何らかのデバイスを買わなくちゃいけないということですね。
USBオーディオの提案はありがとうございました。可能性として探ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
回路を作った・・しかし音が小さい
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
LINE OUTについて
-
スピーカー切り替えのロータリ...
-
「BTL」と「差動」の違い
-
ヘッドホンの音量について
-
ハイローコンバータ自作について
-
スピーカーの消費電力について
-
RICOH R8 用 AC アダプタの定格...
-
オーディオ用の真空管(出力管)...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
FMアンテナ、何素子がいいでし...
-
CDが取り出せなくなりました...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
-
真空管アンプの真空管の互換性...
-
アンプ 歪みやノイズの原因
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
アンプの左右の音量バランスが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
スピーカーの消費電力について
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
アンプの入力感度について教え...
-
ローインピーダンスのアンプに...
-
RCAケーブルで2分配する時の心配
-
ハイローコンバータ自作について
-
車のウ-ハ-取り付けでREM...
-
プリアンプとプリメインアンプ...
-
4極グランド分離型USBタイプCの...
-
オーディオ信号を4分岐(分配)...
-
スピーカーインピーダンス
-
真空管アンプ超三結
-
オペアンプのパラレル接続につ...
-
テープセレクターをラインセレ...
-
PCからHDMIで出力した音が5.1ch...
-
LINE OUTについて
おすすめ情報