dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://ca.omc-card.co.jp/member/omcplus_login.h …
のサイトにログインしたいのですが、ログインボタンが押せません。

ソースは、
**********************************************************************************
<FORM action="../member/xt_mem_top_login.asp" method="post" name="form1"><input type="hidden" name="sid" value=""><input type="hidden" name="pw" value=""> 
   ~~~省略~~~
<TABLE border="0" cellspacing="0" cellpadding="5" class="tab_button_bottom15">
<TR>
<TD><A href="javascript:checkInput(document.form1);"><IMG src="../img/button/login.gif" alt="ログイン" width="160" height="35" border="0"></A></TD>
</TR>
</TABLE>
</FORM>
**********************************************************************************
です。

---------------------------------------------------------------------------------
Sub test()
Dim objIE As InternetExplorer

Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
objIE.Visible = True
objIE.Navigate "https://ca.omc-card.co.jp/member/omcplus_login.h …

Do While objIE.Busy = True Or objIE.ReadyState <> 4
DoEvents
Loop

objIE.Document.forms(0).Item("sid_input").Value = "×××"
objIE.Document.forms(0).Item("pw_input").Value = "×××"

Do While objIE.Busy = True Or objIE.ReadyState <> 4
DoEvents
Loop

'objIE.Document.forms(1).submit 'エラーになる
objIE.Document.all.Item("document.form1").Click 'エラーになる
objIE.Document.forms(0).getElementsByTagName("input")(0).Click 'エラーにならないけどクリックもされない。
objIE.Document.forms(0).getElementsByTagName("input")(1).Click 'エラーにならないけどクリックもされない。
objIE.Document.forms(0).getElementsByTagName("document.form1")(1).Click 'エラーになる
objIE.Document.forms(1).getElementsByTagName("input")(1).Click 'エラーになる

Set objIE = Nothing
End Sub
---------------------------------------------------------------------------------

テキストにIDとPWを入れるところまでは出来たのですが、
ログインボタンを押すことができません。

すいませんがご教授ご回答よろしくお願いしますm( )m

A 回答 (2件)

 「ログイン」と表示されたボタンの html コード には


<A href="javascript:checkInput(document.form1);"><IMG src="../img/button/login.gif" alt="ログイン" width="160" height="35" border="0"></A>
と書かれています。

 この html ソース は、簡単にいうと
<A href="リンク先URL"><IMG src="画像のURL"></A>
という構造で「画像をクリックするとリンク先のページが開く」ということを意味しています。

 ここの場合は、実際には「javascript:~~」というページはなく、「login.gif」という画像をクリックすると「checkInput(document.form1);」という「javascript」が働くというコードになります。

 従って、WEBページ自体の html 構造やブラウザ等のセキュリティの関係で受け付けてもらえない場合もありますが。。。

objIE.navigate "javascript:checkInput(document.form1);"

でもイケマス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/11 23:05

zxc5463czx様


はじめまして。
     
ボタンにはIDやClass,Nameがないので、リンクを探すしかないですね。
     
For I = 0 To objIE.document.Links.Length - 1
 If objIE.document.Links(I).href = "javascript:checkInput(document.form1);" Then
  objIE.document.Links(I).Click
  Exit For
 End If
Next I
     
また手を抜くとしたら(必ず2番めのリンクなので)
 objIE.document.Links(1).Click
でも良いです。
     
お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/11 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!