
どうもお世話になります。
(同様の質問を締め切っての再質問です)
PentiumM 765(2.1GHz/FSB 400)ですが、検索してみるとNx bit対応というサイトとNx bit未対応というサイトが混在しているようで、実際対応しているのか分からなくなりました。
個人のサイトではない所(765発表、発売の記事等)でもNx bit未対応という情報があります。
又、765でWin8のRP版以降をインストールしたという情報もうまく見つけることが出来ませんでした。
インテルのサイトのCPU情報だとNx bit対応になっているのですが、実際はどうなのでしょうか?
※Nx bit対応の有無は、フリーソフトのCrystalCPUIDで確認(NX/XDが黒くなる)出来るようです
実際にPentiumM 765を使っている方、お手数ですがCrystalCPUIDで確認してもらってNx bit対応の有無を教えて下さい。
又、A無しの745(1.8GHz/FSB 400)もNx bit対応という情報もあるようですので、こちらのNx bit対応の有無も教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Nx bit対応と非対応のCPUがが混在してるわけじゃなくて、BIOS周りなどで対応のと非対応のとが混在してるんじゃないかと思いますが。
確かWin7の登場当初にXPモード使うにはNx bit対応が必須って話から「CPUは対応してるのに動かない、なぜだ!」って声が方々で上がっていたはず。PenMの765といったらWin7よりだいぶ前の時代にでてたCPUですし、その辺の実装がされてない環境というのもあまたあったんじゃないでしょうか。
この回答への補足
メーカーさんに直接確認してみました。
結果、「765はXDbit対応です」との回答をもらいました。
不安だったので745Aを海外から買いましたが、765の値段が半分(2000円~2500円)に下がったら購入の選択肢にしたいと思います。
回答ありがとうございます。
>BIOS周りなどで対応のと非対応のとが混在してるんじゃないか
確かにWin8でもPAE関係とかオンになるように試すセットアップが用意されていますね。
環境で左右されるというのは分かります。
今回は、CPU単体がNx bitに対応しているか?、を確認したいと考えてます。
実際に中古の745、765を購入して確かめてみようか?、という思いもありますが...
2個で6000円~7000円、少し高いので2個で4000円ぐらいのがあったらと。
No.4
- 回答日時:
すいません型番古いのでついCeleron330だと思っていたのですが、CeleronM360番もあるようです。
チップセットが855GMEだったので、まさかと思っていたらCeleronM360って855GMEだったんですね。回答ありがとうございます。
Celeron M 360だとJ付きの360JはNx bit有りですね。
(もし良ければ、CrystalCPUIDで確認を)
Win8のDP版、CP版まではNx bitの制限が無かったので、DP版、CP版をインストールした人がNx bit有りと勘違いしている可能性もあるのかな?、とも思ったり。
グーグルで「インテル、シリーズ最速のPentium M 765を発表」をキーワードに検索してみると、「NX bitは実装されていない」の文字が...
さあ、どっちなんでしょうか?
あっと、745A、今日届くそうです。
No.3
- 回答日時:
それが CeleronM330です多分、BIOS上でCeleronMで1.4GHz FBS400と言ったらこれしか該当しません、ASUSUのM5000なので、M5200(PenM755)より新しいCPUは考えられません。
Celeron330は2.66GHzですし、CeleronD330も2.66GHzそもそもノートには乗りません。
http://ark.intel.com/products/27140/Intel-Celero …
使用ではEDBitダメなんですが、実情は動きます、しかもDVDからのインストールなら512MBで動きます、現在は760MBにしていますが。Office 2013RCもきちんと動いていますし、Vocaloid2やGOMPLAYERも動きますFLVファイルで800X640程度ならコマ落ちしません。
この表見るとダメんですがね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/model …
Intel(Execute Disable Bit) AMD(NXBit)インテルのカタログでは745,765はOKです、まあIntelのカタログ信じないで何を信じるか??
http://ark.intel.com/products/27596/Intel-Pentiu …
http://ark.intel.com/products/27591/Intel-Pentiu …
でPEN-M 755ダメなんですよ(実際も無理でした)
http://ark.intel.com/products/27591/Intel-Pentiu …
となります上の表調べた人がEDBit=NXBitと知らないのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
>まあIntelのカタログ信じないで何を信じるか??
確かにそうなんですが...、ネット上だと結構間違いも...、多いような?
>Intel(Execute Disable Bit)
これは、eXecute Disable BitでXD(xD)bitと言うようです。
EDはいけません、男としては...(笑)
FLORA 270W NE1が852GM+CeleronM 370+Win8(RTM)で様子を見ていて、結構動いてくれるのでCPUをもっと上のモノにすれば、と。
※基本ディスプレイアダプタでも軽い動画は見れてしまいますからね
CeleronMはSPEED STEPが無い分、温度が熱めです。
※370(1.5GHz)で通常50℃前後、負荷時は70℃を超えます
No.2
- 回答日時:
Celeron330はNXBit対応でWin8はインストールできました。
残念がらPentiumM 755は非対応でインストール画面に入れません、745、765はNXBit対応なので試しはしてませんがCeleronが大丈夫だったので、問題無いと思います。
次の世代のPentiumM 7X0番は全部OKです。
回答ありがとうございます。
Celeron330とは、Celeron D 330Jでしょうか?
確かにJ付きは対応してますね。
Celeron M 330は未対応で、Celeron Mは350Jからの対応ですし。
Pentium Mの745は745Aがあるので、745が対応していれば745Aの存在の意味がないし...
745、765のCPUIDは6D6で、745Aや7x0はCPUIDが6D8、対応しているのはCPUIDが6D8のようにも思えるし。
ちなみにCeleron M 370(200円で購入)は対応していて、CPUIDは6D8です。
745が対応しているのであれば、745Aを個人輸入する必要も無かったなー、とか。
Win8 RTMが基本ディスプレイアダプタでも結構動くので、CPUの交換で動くのであればそれでも良いかと思ったりしています。
Win7 Home Premium1本分でWin8 3本買えるしなっ、とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- Android(アンドロイド) 既にARROWS NXのF-04Gをお持ちですが2015年のスマホでありそろそろ寿命のため、壊れたと 0 2023/05/07 03:49
- Android(アンドロイド) ARROWS NX F-04Gってクソ端末ですか?? なぜならワンセグフルセグ対応していますが今から 2 2023/04/11 23:02
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- docomo(ドコモ) 誰か助けてください。ARROWS NX F-04G が壊れないか心配です。 地球儀ブラウザが命です。 6 2022/12/31 10:58
- 経済学 swiftを経由しない海外送金方法について 2 2022/03/26 02:55
- docomo(ドコモ) 誰か助けてください。ARROWS NX F-04G が壊れないか心配です。 地球儀ブラウザが命です。 3 2022/12/31 09:14
- docomo(ドコモ) 誰か助けてください。ARROWS NX F-04G が壊れないか心配です。 地球儀ブラウザが命です。 0 2022/12/31 09:45
- docomo(ドコモ) 誰か助けてください。ARROWS NX F-04G が壊れないか心配です。 地球儀ブラウザが命です。 1 2022/12/31 10:42
- Android(アンドロイド) MicroSDXC対応のAndroid(古い機種も含む)って全てにおいて最大2TBまで行けるのでしょ 3 2023/01/31 17:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu交換 ryzenからintel
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
ゲームにはi7?i5?
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
DELL Vostro 3268に付けられるC...
-
biosの更新は必要?
-
マザボを買おうと思うのですが...
-
CPU交換に関しての質問です。 h...
-
Socket AM4マザーに、レガシー...
-
【マザーボード】H87-Plusが故...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
中古品のグラボやCPUの動作チェ...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
インテル(R) P55 Express チッ...
-
コピー機の電源コードをなくし...
-
CPUの交換
-
CPUの交換手順について
-
cpu交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpu交換 ryzenからintel
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
壊れたマザーボードを同じマザ...
-
DELL Vostro 3268に付けられるC...
-
現在のマザーボードにはIDEはま...
-
msi H55M-P33に搭載できるCPUを...
-
core i7 3770k cpuに合うマザー...
-
マザーボードのオーディオチッ...
-
P55-SD50のマザボにi7-4790KはOK?
-
マザーボードがAHCIモードに対...
-
このマザボにささるCPU
-
マザーボードの対応CPUについて...
-
CPU交換に関しての質問です。 h...
-
CPUと、マザーボードの組み合わせ
-
6年前と今のマザーボードの性能...
-
Core2Duo E4600からのアップグ...
-
CPUのES品について
-
値段関係なくオススメのマザー...
-
IntelのCPUの内臓GPUのオーバー...
おすすめ情報