![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
他の方が指摘されている通り、契約を結ぶのは当事者同志で、販売店が結ぶものではありません。
ただ、手続の代行という事は比較的多く行われます。
事務器の販売店であれば、固定した付き合いのあるローン会社とかリース会社があって、そこを使うように案内するのが普通です。
取引の無い販売店がいきなりリースの申し込みをしても、すぐに取引してくれない可能性もあります。
何しろ、納品した商品の代金は、使用者に代わってリース会社が販売店に支払いますのでね。
信用の無い販売店に簡単に代金は支払いません。
また、最初の契約はそう簡単にひっくり返らないという意見もありますけど、リース残があってのリプレースなんて普通に行われています。
キチンとした手続を踏めば、解約は出来ます。
私が知りうる限りの常識では、新しく機械を納入した販売店が手続を代行するのが当然ですね。
新しい機械を販売したときに、リースの機械であることは知っていたのですよね。
少なくともリース云々という事に関してはお客さんよりも知識も情報も上のはず。
それがプロでしょう。
補足も含めて判断すれば、明らかに新しい販売店の落ち度でしょうね。
古い機械に関してノータッチなら仕方ないでしょうけど、引取っていた以上は道義的な責任はあります。
私なら「全部引取ってキチンとしてくれると言っていたじゃないか!どうしてくれる!」とクレームをぶつけますね。
引き落とされた代金を何らかの形で補填させ、手続も行わせる。
これが当然と考えますけどね。
No.5
- 回答日時:
No.2の者です。
リース契約をする、解約するのは、借用する会社です。その場合は借用する会社の代表者名が必要です。
まず契約書と使用継続の有無の問い合わせの書類をご確認ください。販売会社が手続するのではなく、借用する会社が手続するようになっているはずです。
最初の担当者がそういう条件で契約しているのですから、そう簡単にひっくりかえらないです。
引き落とされた金は戻りませんので・・・。
とにかく連絡して、解約手続きを取ることです。
No.4
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
リースというのは、他人に(リース会社)所有権のあるものを使わせてもらうために使用料金を払っているようなもの。
財産価値のある現物を所有しないので、リース料は100%経費となります。
大昔は、リース期間が終了してから、再リース料を1回支払うと所有権がこちらに来ましたので、勝手に処分しても問題にはなりにくかったのですけど、現在は制度が変わり所有権の移転はなく、未来永劫再リース料を支払うことになります。
リース会社に相談するのが一番でしょうけど、それなりのペナルティが発生するのは覚悟したほうが良いでしょう。
なお、「物件がないのに」と言うのは、キチンとリース会社にリース契約の終了を連絡して、手続が終了した状態です。
その連絡を入れた時に「現物はそちらで処分してください」と言う連絡があったのに、再リース料の請求が来たのでしたら、リース会社のミスでしょう。
機械を入替えたとき、普通は新しい機械を販売した会社が全部の手続を行う事が多いはず。
リース契約をするような大きな複合機の場合、感光ドラムは購入ではなくメーカーからの貸与となっていることがほとんどで、その費用は保守契約料に含まれます。
大昔は、別のメーカーがリプレースすると、機械の感光ドラムだけはそのメーカーに送り返していました。
現在では各メーカーが協同出資したコピー機の処分会社が出来ているとか。
リプレースした機会は、新品を運んできた運送会社がそのまま引き取って、その会社に送っているようです。
私の守備範囲外なのですけど、今までに一度だけ販売したことがあります。
そのときはメーカーの営業担当からこちらに問合せがあり、古い機械の下取りの話も全部連絡が来ていました。その機械のメーカー、機種名、製造番号などの連絡もしました。
新しい機械もリースする場合、リース会社も前の機械のことを聞くと思うのですけど、どうだったのでしょうか?
リース残があっても、それを含めてリースを組みなおすなんていう事も出来るはずですし、リース会社にしてみれば取扱金額が増えて喜ぶはず。
そういう事を考えると、あなたが勝手に処分してしまったという感じにも取れます。
また、書類をよく読まなかったというのは致命的なミスですね。
この回答への補足
質問をした者です。
ご丁寧な回答に感謝いたします。
ありがとうございました。
質問の内容に誤りがあったので
以下のように訂正させて下さい。
「複合機をリース契約し、もともと
あったリースのコピー機は、その複合機の
リース屋さんにお願いしました。」
ご説明の中に「機械を入替えたとき、
普通は新しい機械を販売した会社が
全部の手続を行う事が多いはず。」
とありますが、もしその手続きが
なされていない場合は、
どうなるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
リース契約している物件を処分する時は、必ずリース会社へ連絡してからです。
勝手に処分してはいけないです。リース物件はリース会社が購入して、それを月払いで借りるものです。
そこをお間違いないように。
再リース契約の期限が来ると必ずリース会社が継続の有無の問い合わせが来ます。何も連絡しなければ自動更新です。最初の契約の時そう説明されているはずです。
そちらのケースは質問者側の落ち度がありますので、すぐリース会社へ連絡して、対応してもらってください。物件を処分してしまったことはおそらく弁償が発生します。
この回答への補足
質問者です。
ご回答に感謝いたします。
ありがとうございました。
質問の内容に誤りがあったので
訂正をさせて下さい。
複合機をリース契約し、
もともとあったリースのコピー機は、
その複合機のリース屋さんにお願いしました。
その後、以前使っていたコピー機の
「再リース契約自動更新のご案内」が
着ましたが、よく見ていませんでした。
そして先日、その以前使っていたコピー機の
再リース料が引き落とされていました。
物件がないのにリース料がとられるのは、
釈然としません。なんとかならないでしょうか。
教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
>コピー機は処分しました
リース品はリースが終わっても自分のモノになりません。
※ここがリースとローンの違い
連絡を取ってリース会社と相談してみて下さい。
※恐らくリース物件の買取料金(リースと同じ契約者はダメだったような)が発生するのではないかと
この回答への補足
質問をした者です。
早速のご回答に感謝いたします。
ありがとうございました。
質問の内容に誤りがあったので
訂正させて下さい。
複合機をリース契約し、
もともとあったリースのコピー機は、
その複合機のリース屋さんにお願いしました。
その後、以前使っていたコピー機の
「再リース契約自動更新のご案内」が
着ましたが、よく見ていませんでした。
そして先日、その以前使っていたコピー機の
再リース料が引き落とされていました。
物件がないのにリース料がとられるのは、
釈然としません。なんとかならないでしょうか。
教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス リース車の法人契約について質問です。 会社はリースの契約内容は社員には伝えないので、リース契約に詳し 3 2023/03/28 20:53
- プリンタ・スキャナー 会社のリースの複合機を替えたい 複合機の会社とのトラブルが続いて、疲れ果てました。 私は、小企業の会 4 2023/08/07 21:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) リースUPSの経年劣化により発生した費用の負担について 1 2023/04/12 11:39
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
- その他(車) カーリースの残価設定の質問です。 ・スズキワゴンR ・法人契約 ・5年契約 ・走行距離17万キロから 1 2023/07/16 13:50
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- 一戸建て 一戸建ての太陽光発電について教えて下さい。 今度新築を建てるのですが、初期費用0円の太陽光パネル設置 8 2022/08/21 12:49
- au(KDDI) auの携帯番号そのまま→UQモバイルに変更したい 3 2022/09/10 07:03
- 中古車 騙されないで!月額定額車やリース・レンタルは契約すると大損する。 7 2022/11/02 05:51
- その他(NTTサービス) エフティコミュニケーションズってどういった会社ですか? 家族にパソコンでわからない事があると言われ、 2 2022/09/10 19:59
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リース物件の返還について困っ...
-
ガスコンロのリースって?
-
リースの支払額
-
リース物件を無断で廃棄されま...
-
IDC大塚家具って大塚商会が経営...
-
パソコンがリースアップした時...
-
リース期間満了後の機器の廃棄...
-
派遣社員です。会社の家電付き...
-
義兄が自営のカラオケ喫茶を閉...
-
リース物件を賃貸することは出...
-
再リース契約自動更新
-
リース契約について
-
自己破産でサブスクリプション...
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
株式会社の代表社名は調べられ...
-
back to back契約
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
退職時のお菓子配りなのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リース物件の返還について困っ...
-
ガスコンロのリースって?
-
【JALとANAの航空機はほとんど...
-
リース物件を無断で廃棄されま...
-
パソコンのレンタル業を始めた...
-
足場材リースをしてました。足...
-
社有(リース)車の鍵の紛失に...
-
リース物件を賃貸することは出...
-
息子の夜逃げ後の処理について
-
地方自治体はリース契約がお好き?
-
スタンダードパッケージって??
-
リース契約をしたのですが・・...
-
リースアップのPCの返還方法
-
レンタルにおける法律ってあるの?
-
リース車の件で質問です。
-
パソコンがリースアップした時...
-
リース物件の時効は
-
契約上の地位の譲渡について教...
-
lease と rent
-
多重リース、粉飾決算の補助、...
おすすめ情報