人生最悪の忘れ物

「足りない」をです・ます調で言うと「足りません」ですが、「満たない」をです・ます調で言うとどんな表現になりますか?

なんかバカみたいな質問ですが、以前からこれがどうしても浮かばなくて困っていました。「3割に満たない」と書きたいときに「3割に達しません」などと書き換えているのですが、やっぱりニュアンスが違いますよね。

どなたかご存知の方、よろしくおねがいします!

A 回答 (5件)

「三割を満たすことはありません」でしょうか。


あるいは
「三割を満たしません」ですね。

「三割に」とくると、あとが続かないのでしょう。
どうしても「三割に」としたければ「三割にいたりません」ですね。

なお、「三割」であって「3割」とは書きません。アラビア数字「3」は、文章に出てくるときには使いません。また、3という数値そのものに意味があるときや、科学的な記述の場合は、三割という言葉よりも「30%」としたほうがいいでしょう(野球の打率などのケースを除く)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、「に」のせいで浮かばなかったのですね。「~を満たしません」「~にいたりません」「~を満たすことはありません」、使わせていただきます。

横書きではアラビア数字を使っても良いのではありませんでしたか?Googleで「3割」を検索したら129万件ヒットしました。その中には毎日新聞や日経新聞のサイトも含まれます。たとえ厳密には誤用だとしても、多分これからも「3割」と記述すると思います。いずれにしろ、ご忠告ありがとうございます。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 19:55

他動詞「満たす」の否定形「満たない」の丁寧語は「満たしません」です。

ですから「3割を満たしません」でOKです。

ちなみに「満ちません」は自動詞「満ちる」の否定形・丁寧語で文法上問題ありませんが、一般的には、自動詞「満ちる」他動詞「満たす」ともに、否定形・丁寧語は「満たしません」が使われているようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 20:02

他の方の「満ちません」についてです。



「満ちる」は自動詞「いっぱいになる」です。

「満たない」は「満たす」という他動詞の否定ですが、
「満たす」とは「みちるようにする、いっぱいにする」という意味ですから、「満たない」は「いっぱいにしたいけど、いっぱいになっていない」という意味です。

よって、「満ちません」ではニュアンスが変わってきますね。
使う側(つまり質問者)がそれでもいいのなら、いいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「満ちない」ではないというのはわかっていました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 20:01

「満ちません」ではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 19:59

満ちません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報