dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走行中に穴がある事に気づかず
後輪が穴にはまった状態でハンドルを動かしたのが
原因かな?と思っているのですが
その位で後輪がゆれて走れないほどの故障につながるのでしょうか?

戻って見てはいないのでどのくらいの深さかはわかりませんが
少し深めの穴だったようにかんじました。
穴にはまってハンドルをきった時には後輪がものすごく沈み込んで
はまっただけなのにこんなにも沈む?と変な感じがしました。
店舗の駐車場だったのでそんなにスピードもでていないと思います。

20キロくらいのスピードならゆれも少なく走れるかんじでしたが
30キロだすとゆれて走れないような状態でした。
少しはしってこわくなったので押してかえってきましたが
その間も後輪から「キーキー、キルキル」といったような音がしていました。

たぶんパンクではないと思います。
タイヤを触ってみたら空気の抜けている気配はありませんでした。

原因はやはり穴にはまったことでしょうか?
修理費はどのくらいかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まずは、メインスタンドをかけて後輪を空回りさせて観察してください。


ホイールが左右にぶれていませんか?

次に後方からじっくり眺めてください。
タイヤが地面に対し垂直になっていますか?

どこが壊れているのか判らないと何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

素人目でみたところではぶれはないように感じましたし
垂直になっているようにも見えました。
知識がないのでぶれたり垂直にみえただけかもしれません。

乗れないと困るのでバイクショップにもっていきます。

お礼日時:2012/11/09 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!