dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠を希望しています。
今回、生理が予定より一週間ほど遅れました。
しかし、基礎体温で見るとどうやら排卵が遅れていたようで
高温期がおよそ15日ほど続き、
体温が下がって2日目に生理が来ました。
基礎体温はその後ずっと低温です。

ところが8日目になっても生理が終わらず、
何か繊維のような排出物が見られることから
昨年妊娠6週目で流産したときのことがよみがえり、
妊娠検査薬を試してみたところ
くっきり陽性でした。

ちなみに生理と思われる出血があった全日
(高温14日目くらい?生理予定からは1週間経過)に
試してみた際には全くの陰性でした。

出血があってからはかなりの低温ですので
継続妊娠の可能性はないと思いますが、
これは化学流産でしょうか?

化学流産ならば
生理予定日ごろに陽性で
その後は出血と共に陰性になると聞きましたが
私は逆に時間が経ってから陽性になりました。
しかし体温は低温...

化学流産ならば通常の生理と変わらないという
見解も多いようですが、
これは初期の完全流産?

ソウハ手術が必要でしょうか?

正直、前回の流産時に
ほぼ自然流産だから、と
麻酔なしのソウハ手術になったときの痛みが忘れられず、
その後も病理検査で内容物に妊娠組織が確認できず
子宮外妊娠の可能性があるので
経過観察しかない、と言われて
不安なまま何週間も過ごし、
そもそもソウハする必要があったのか、
結局何も分からないなら
病院に行く必要があったのか、という疑問がぬぐいされません。

このような場合でも
病院にかかるべきでしょうか?
ちなみに腹痛はほぼありません。

A 回答 (1件)

すぐに病院へ行くべきだと思います。



生理があり、低温になったのに妊娠検査薬は陽性なのですよね?

体に異常が出ているのは明らかなのですから、きちんと診てもらった方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!