dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約1ヶ月前に妊娠5週目で初期流産をしました。
お医者さんからは9月のはじめくらいに生理がくれば
問題ない、と言われています。
ただまだ高温期に入らず、生理がくる気配がないので
少し心配です。かなり遅れてから生理がくることも
あるのでしょうか?
また、妊娠を望んでいますが、今度の生理がきちんと
来る前に性行為をしてもかまわないのでしょうか?
それで妊娠する可能性ってあるんでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

5W4Dの化学流産は2回しています。


手術もなく出血で終わっています。

ちょっとキツイ言葉に聞こえたらスミマセン。
この頃の初期流産は生理と大した違いがないのです。
妊娠を切望している人でなかったら、まだ気が付かない時期です。
なので、この流産の出血が終わった時点で
妊娠可能です。
出血がダラダラ続いたとか、変な痛みが残っている等なければ
直ぐに開始出来ます。
と言われました。

ウチの病院は流産したから2~3周期休んで・・・は言われません。
生理が来た時点で大概のことはリセット出来るし、卵胞チェックで内膜が卵胞の成長に合わせて厚くなってきていれば良い、と言われました。よく、休ませないといけません!って言う先生もいるけど
ちゃんとした根拠やデーターでもあがらないのだから。
だそうです。

でも、私はその方が救われました。
すごい泣いたし、今でも、自分が流産した子が生まれていれば・・・
という時期の子を見ると、複雑だし落ち込みますが
前向きに次の妊娠に目を向けられました。

流産の出血中はいつもの体温よりガタガタになりました。
でも出血が終わる頃にはちゃんと低温期の体温に戻りました。
先生にも出血が終わる頃までに体温が落ち着けば心配ないと言われていました。
少しずれるかもと思っていましたが、
1回目の流産時は流産出血後の排卵で人工授精その次の生理もキッカリ28日の周期通りできました。
2回目の流産時は、同じ様に人工を受け流産出血が始まった日を1日目として28日目に陽性反応出て29日目に生理でした。(これは、化学流産した後だからじゃないです。)

あんまり低温期が続くようなら1度病院で卵胞チェックを受けてみるといいと思います。
卵がちゃんと育っているのか(ホルモンが正常に働いているのか)
内膜はしっかり排卵に合わせて厚くなっているか
それとも、ホルモンが乱れたままやストレス等で、無排卵になりそうなのか等お話してくれると思います。


>こういうことが
あると次がすぐできやすいっていうよ
わかります。結構ストレスです。
特に子持ちから言われると・・・・
この何気ない「すぐ」ってのがクセものです(笑)

お互いベビちゃん抱っこ出来る日がなるべく早く来ますように。






  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
病院でも同じようなこと言われました。
妊娠を望んでいるからこそ、気がついたんですよね。。
もう少し様子を見て、低温期が続いたり、生理がこない
ようでしたら病院にいこうと思います。
卵胞チェックのことなどとても参考になりました。

お礼日時:2008/09/01 00:39

こんにちは。


お辛い体験の後、心中お察しします。

私も2ヶ月ほど前に7週で稽留流産と診断され、7/23に掻爬手術を受けました。
その後は出血がダラダラと2週間近く続き、昨日、やっと手術後初めての生理が来ました。

手術日から36日目ですね。

術後しばらくは、日課にしていた基礎体温も付ける気にならず放っておきましたが、1週間ほど前からようやく気持ちを切り替えて付け始めていたところです。
手術の後は基礎体温もバラバラになると聞いていたので、昨日の朝、高温期からガクンと下がっていましたが、これまで生理前に感じていた下腹部の痛みがまったくなかったので、「ま、こんな日もあるか」くらいに思っていたらバッチリ来ました(笑)。
元々生理は順調でしたので、案外体って頑丈に出来てるんだな…と思ったり。

お医者さんからは、下の方と同じように40日前後で次の生理が来るはず、と言われていました。
もし2ヶ月以上経過しても来なければ、一度診察に来てくださいとも。
また、次の妊娠は最低1度の生理を見送ってからするように、と指導を受けています。
(個人的に、2度は見送るつもりです)

これは、私が掻爬手術を受けているためであって、万が一手術の際に子宮に傷がついていたりすると、そこが癒着している可能性があります。
そのまま次の妊娠をしてしまうと、出産のときに大変な目にあう可能性があるようで…。
もちろん、可能性の話ですから無事に妊娠出産された方もいらっしゃると思いますが。
海外ではこの点についてあまり敏感に話されたりしない地域もあるようですしね。

koryoさんの仰る「初期流産」がどういったものかによって、次の妊娠の可能時期は変わってくると思います。
お医者様に相談なさるのが一番いいと思いますよ(^^)
流産の後に、それでも妊娠したい方はほとんどですから、そういった質問は必ず受けていらっしゃいます。
人によってケースバイケースですから、遠慮せずによく自分の体を理解してくださっている先生に、ぜひご相談になってください。

お互いに、次は良い妊娠が出来るといいですね(*^-^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、ごく初期の流産だったためか、
全部流れ出てしまったようで…
特に手術は受けませんでした。

周りの人たちが「こういうことが
あると次がすぐできやすいっていうよ」と
言ってくれ、でも逆にそれが
プレッシャーになっているのかもしれません。
変に期待しすぎず、とりあえずは生理が
くるのをもう少し待ちたいと思います。

つらい体験をされた後なのにご丁寧に
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 00:20

こんにちは。



辛い経験の直後ですね。
私も8月6日に稽留流産で掻爬手術を受けました。そして生理はまだ来ていません。来る気配もまだ感じず、いつ来るのか心配しています。

私もここでそのことを聞いて、回答者さんたちからもらったアドバイスでは40日以内には来るでしょうとのことでした。

逆に言えば、40日経っても来ない場合には、受診した方がよいのだろうと解釈しています。

また次へのステップですが、一度は生理が来るのを待った方がよいようです。すぐに次ぎにかかっていい、と、日本のドクターたちに比べると楽観的に言った私のドクターですら「次の生理が来たらね」と付け加えましたから。

生理が来て初めて妊娠する前と同じ状況にリセットされるわけですから、来る前ということはまだ身体が流産の余韻を引きずっているともいえます。そんなときに挑戦しても、流産の最後の残りを出し切っていないとか(ただの古い血液など)あったら、また流産に繋がるかも知れません。

もちろん、稀に避妊したつもりでも妊娠してしまって無事に出産された方や、そうでなかった方もいらっしゃいますから、一概には絶対にダメとはいえないでしょうが、日本でもカナダでも最低一度(ドクターによっては三度、半年という方もいるそうですが)は生理を見てから次にとドクターたちは考えているようです。

お互い早くリセットされるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
私もほぼ同じ時期です。。
お互いに、生理がきて少しでも安心できる日が
早く来るといいですね。

お礼日時:2008/08/31 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!