プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あまり企業に属したこと無いのですが、同期が課長止まりなのにじぶんだけ部長とかになると、同期に対して、場合によっては先輩に対してどんな気持ちですか?優越感ですか?気を使って仕事がやりづらいですか?

A 回答 (5件)

個人差が激しいでしょうから、一般論と経験論ですが。



==気持ちメンタルな部分==
1.気持ちは良いでしょう。
 認められた結果の現れで=達成感の客観評価ですから。
2.優越感はあるでしょうが
 その人の目標が、経営により近い場で手腕を試し(奮い)たい~他人との比較やより対価が欲しいで の広い範囲で異なるので、名声や対価目的に近いほど
優越感が大きく現れるでしょう。
3.向上心の継続・増加
 1・2はますますモチベーション(動機付け)があがり、よくある”張り切ってるね!”って状態にもつながります。

==仕事の運営では==
相手(周囲・組織)と自分との関係ですから”らりずらさ”は更にケースバイケース
1.年長者に対して気配りが必要か?
 と言えば、人として気配りはします。
 が、原則は役割・職務として行うので割り切りも必要で、気にしなくても良いという主義もあるでしょうが、出来れば自分が逆の立場でどう接せられたら力を発揮したくなるか?考えたら解り易いかと思います。
2.研究や専門職であれば、下位の組織との関係はあまり変わらないことがあります。

いづれにしても、部下に媚びる必要はないので、奇麗事過ぎない・自分の保身ミエミエでないまっとうな指示の関係なら、普通の関係でいるのはそう困難ではありません。

*相手があまりに特殊な態度をとる場合は例外でしょうがが。

==結果として==
より上位に立つほど組織を運用した結果を求められる範囲が広がるので、理論で割り切り”必要に応じた厳しさ”と日々総合力が発揮される”ムード・彼(彼女)ならどう感じる?”のゆとりある視点・気持ちはあった方が”総和として結果自分に返ってくる”と感じます。
    • good
    • 0

自分は大学卒業して、最初の企業に2年勤め、転職して2年目、26歳で係長になりました。

優越感などはまったく感じず、責任を持って仕事をしなければと自分を律する良い機会となりました。それは半年たった今でも変わりません。役職がつくことで、外の人からは「係長なんだからこのくらいは知っているだろう」と言う目で見られたとき、質問などに答えられないことがないよういろいろ努力しました。それでも、まだまだ分からないことが多く、結局は先輩達に頼ってしまいますが。自分は、前述の通り、責任感が増したような気がします。
    • good
    • 0

余り感じませんね、代わりに、周りが気を遣いすぎる傾向を感じます。


特に、先輩を追い越した時なんかにね・・・
昇進しょうがなんだろうが、通過点に過ぎない訳ですから、達成感なんてのも感じない方です。
参考にならなかったかな?
    • good
    • 0

30代の会社員(女性)です。


29歳の時に、同期10人(男性8人、女性2人(全員総合職))の中で一番早く係長に昇進しました。
優越感を感じるか・気をつかうかどうかは人によって全く違うでしょうね~。特に私は女性だったので、昇進は晴天の霹靂で、上司から話を聞いた時はすごく「むずがゆい」というカンジでした。先輩の中には、まだ主任にもなっていない人もいましたし・同期もほとんどが平社員でした。
私の場合は、優越感などは全く無く、むしろ「申し訳ないなーー私なんて大した仕事してないのに」と思いましたね。ですが、同期や先輩から「おめでとう」という言葉は全くなかったです(ちょっと悲しかった)。自宅で家族に盛大に祝ってもらいましたが(笑)。
まあ私の場合は係長なので、部長への昇進とかになるとまた状況は違うと思います。男性だと優越感を感じる人が多いのでは。
企業に属する者としては、男女問わず昇進は非常に嬉しいです。その嬉しさを抑えるか・表に表すか、が個人で違う・・・という事ですね。
    • good
    • 0

優越感と達成感でしょう。

 
人よりよくがんばったっていう、ひとつの基準になるものですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!