
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤ劣化の原因になるのは、一度だけ塗ってそのまま放置した場合ですね。
保護薬剤が、ゴム内部の油分を溶け出させるカタリストになってしまうからです。
ただそれは、「一度だけ使って放置するくらいなら、なにもしない方がマシ」という話で、
定期的にメンテナンスされるのが一番良いのは間違いありません。
ゴム製品は油分が抜ける事で劣化します。
僕は内装や目につくところはオートグリムのVinyl and Rubber Care 、
ラジエタホース等エンジンルーム内はクレのラバープロテクタントを、長く愛用していますが、
他メーカー品でも特殊な成分を配合していない、保護だけに特化したものを定期的に継続して使うのが良いでしょう。
基本的に全てのケミカルは、色々試さずに同じ物を使い続けるのが最も性能が発揮されます。
物によっては混ぜることで副作用を招く場合も有ります。
「コーティング」を唄う製品は、避けたほうがよろしいかと思います。
昔クルマを買った頃、色々試しましたがウェザーストリップ等のソフトラバーに使うと
はじめは硬化して素晴らしいツヤが出るのですが、半年もして劣化すると白くひび割れ、物凄く見た目が悪くなりました。
No.3
- 回答日時:
一番良いのは20年たってみないとわかりませんね。
クレのポリメイトを使って10数年、ウェザーストリップの雨漏りは有りません。
シリコン系なら何でも良いのではと思います。
タイヤ保護剤でひび割れはしませんよ。
良くないのは、汚れ落としや汚れ落とし兼用艶出し剤や石油系溶剤を使ってるものです。
タイヤに影響したり、タイヤの必要成分も落とすからです。
タイヤは水で洗って粘着力のある保護剤で良いですが、ポリメイトやアーマオールは粘着力が弱過ぎですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 意匠権と特許で保護できる範囲の違いに関して 2 2022/04/07 19:33
- 化学 【化学】クレ556に同社製品のラバープロテクタントと同じ効果をゴム部分に吹き掛けて期 1 2023/03/31 19:21
- 日本語 消しゴムを入れている紙製のカバーの日本語 あのカバーをもし日本語で言うとしたら、なんと言うのでしょう 6 2022/05/07 11:00
- その他(生活家電) 家電製品は壊れてから買い替えますか?壊れる前でも自分のタイミングで買い替えますか? わたしは生活保護 9 2022/08/30 19:32
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤならば 7 2022/11/19 20:24
- 国産バイク タンクキャップの部品 1 2023/06/25 09:41
- その他(悩み相談・人生相談) わたしがここで嫌われてる原因は何ですか? 生活保護を受けているからですか? 幸せそうだからですか? 12 2023/07/02 18:51
- スーパー・コンビニ コンビニ店員って 生活保護キッズを沢山持ってるらしいですね。 生活保護キャップ、生活保護Tシャツ、生 2 2022/07/31 05:06
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの保育園の保護者会、会長をしています。 主任の先生と連携して、仕事を進めています。 主任の先生 3 2022/11/18 09:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
4輪用タイヤチェンジャーでも...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤの劣化?
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
タイヤ側面の剥がれについて
-
DT50をモタード化した場合のタ...
-
バイクのチューブの寿命は?
-
ガソリンスタンドのタイヤの交...
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
エルグランド(E50)のフワフワ...
-
ノードノイズどころではない音...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
タイヤ側面のキズは交換が必要?
-
タイヤを縁石で擦った際に、タ...
-
ビートワックスに代用できるも...
-
ローテーション後のタイヤ振動...
-
ハードブレーキング時のブレに...
-
車を買って四ヶ月タイヤに亀裂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
タイヤの側面のヒビ
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
ビートワックスに代用できるも...
-
バイクのチューブの寿命は?
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
トラックのタイヤ交換
-
サイドウォールの縦亀裂
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
チューブレス→チューブへ タイ...
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
タイヤの製造年月日の許容範囲
-
タイヤ交換は前後同時にするべき?
-
タイヤの溝の深さが1.5mmは即...
おすすめ情報