
そこそこのPCスペックなのに 動作が重い 【オンラインゲーム/動画キャプチャー/】
自分のPC性能を向上させるために質問させていただきます。
2年前に自作でPCを組み、購入したのですが
購入当初から動作が納得いかずにずっと悩んでいます
PCの使用用途はオンラインゲームです
例えば、
Amarecoco や Bandicam といった画面キャプチャーソフトを使ってゲームをすると重い
ニコニコ生放送で使用する 画面キャプチャーソフトの SCFHで画面をキャプって配信するとやたら重い
といったのが主な例です。
今回新たにパーツを買い替え、性能を上げようと考えているのですが、
何を買い換えたほうがいいのでしょうか?
下記にPCの性能を下げていると思われるものはありますか?(相性等)
マザボやグラボやメモリやグラボ間で 相性が悪いもの
なんでも結構ですので
手解きのほどよろしくお願いします。
現在使用中のPC構成
OS: Windows 7 Home Premium 64-bit
マザボ: ASUSTeK Computer INC, 型番: P6X58D-E
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 930 @ 2.80GHz (8 CPUs), ~2.8GHz
グラボ: ATI Radeon HD 5870 メモリの合計3824MB
メモリ: 6144MB RAM (2Mx3枚) 型番 CMX6GX3M3A1333C9 DDR3
ディスプレイモード: 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
使用モニター: MITSUBISHI TFT RDT271WLM (Digital DVI)
ハードディスク:2TB 型番 Hitachi HDS721010CLA332
DirectX Version: DirectX 11
回線速度
41.407 Mbps
何か他に補足するべき情報があれば書き足します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
キャプチャソフトの設定には詳しくないですが、物理的に複数ドライブあるなら・・・Eですか、そこにキャプチャの一時ファイルを作成するようにしたらだいぶ改善しないでしょうか。
それでもダメならキャプチャの画質設定をいじる。高圧縮にしていてCPUが追いついてないのか、圧縮率が低すぎてHDDが追いついてないのかで対処は変わりますが。(別ドライブにしたらHDDは多分間に合うので、圧縮率を下げる調整ですかね…そうなると実況で回線速度が問題になってきそうですが)
回線の方を見るなら、そもそも回線種別は何です? 40メガってことは光かケーブルかかと見ましたが。
あと接続は有線か無線か。40メガって速度はどこでどう測って出た何の数字か。その辺補足いただけたらと思います。
この回答への補足
今Xsplitを保存先をEドライブのほうでインストールし、実行してみたんですが
まったく症状はかわらず、 やっぱり24インチモニターでフルスクリーンでやっているのをキャプチャーしてるのが原因なのかな・・(スペック不足)
ゲームの解像度を下げて モニターの一部分になるようにして
やると軽くはなるんですが。
CPU使用率は38%くらいですね
回線は有線で光です。
http://www.musen-lan.com/speed/
で調べました。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003
測定日時: 2012/11/15 19:48:50
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 42.47Mbps (5.31MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 29.73Mbps (3.72MB/sec)
推定転送速度: 42.47Mbps (5.31MB/sec)
No.4
- 回答日時:
HDDの型番が1TBモデルなのに2TBと書かれている点について。
どっちなんだ。ニコ生関係なくキャプりながらゲームをしてると重いって所から、HDDへのデータ転送がついて行ってない可能性を疑いますね。
ディスクはそれ1台だけ、OSとアプリとキャプチャ先兼用なんで?
もしそうであれば、まず試すべきはキャプチャ用に専用のHDDを積むことではないかなと。専用といって別に特別なモデルもありませんが、とにかくOSとかと物理的に分ける。
配信無関係なところまで回線速度が悪いとかいうことはあり得ませんので、各回答の内容は慎重に吟味されますよう。
この回答への補足
書き方が悪くてすみません。
PCの中にHDが3個ありまして
ローカルディスク(C:)で 合計1.81TB
ボリューム(E:)で931GB
あります
各HDの要領は忘れてしまいましたが。
Eurekaさんがおっしゃってるとおり
OS アプリ キャプチャ はすべてローカルディスク(C:)
のほうで実行してます。
これを別けるというと ボリューム(E:)のほうで
どれかを入れて実行するということですよね?
No.3
- 回答日時:
ASUS は、自社製品に自社開発した特殊なチップを独自に
搭載して、これを連携させる事で画質の向上やオンラインゲーム
での高速化を図ってます。
なので、同社製のマザーボード使ってるのなら…少し高額に成り
ますが?同じ、ASUS 製のグラフィックボードを使用する事で、
同社の技術が有効と成ります。
後は、他の回答者通り、回線速度をより高速なモノに変更する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
お絵かきの森には入れません こ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ゲーム配信などでクリッピーブ...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
Xboxとプレステ3どちらを買えば...
-
問い合わせのお礼メールの書き...
-
PUBGがプレイできません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報