「平成」を感じるもの

私の祖母は最近急速にボケが進み、
「物が盗まれた!」
「家を少し空けると泥棒が入る!」
などと言っています。
祖母は祖父と二人暮しなんですが、最近は2,3日置きぐらいに祖母か祖父から心細そうに電話をしてくるようです。
祖父は普通なんですが、祖母がおかしいのですごく不安なようで、このままでは祖父もおかしくなってしまいそうです。
病院にも2回ほど行っているけど、おそらくアルツハイマーだと思われます。

親は一、二週間に一度祖母宅を訪れていて、私も一度行ってあげたいと思っているのですが、そのときの対応に悩んでいます。
行けばきっと「泥棒が入る!」とかそういう話をされると思うんですが、そのときに
「心配ないよ!」などとう風に同調?してあげればいいのか・・・
それとも
「おばあちゃんはボケているんだよ。」
って言ってあげればいのか・・・。
経験のある方教えて下さい!

A 回答 (4件)

本当にこのような状態になるお年よりが多いので、対応は大変ですね・・・。

私の経験で落ち着いた状況は、やはり否定することには納得しませんし、「ボケているんだよ」は絶対いけないと思います。まずよく状況を聞いてあげます。どんなものが、いつ、どのくらい、どのようにして盗まれたのか、どうしてそう思うのかなどを聞いてあげると少し声のトーンも落ち着いてくるような気がします。その時「そうだね」とか「困ったね」とかあいづちをしてあげるといいと思います。具体的に誰に盗まれたということを言ったとしても、それについては言明することは避けた方がいいと思います。それから一緒に探してあげたり、後でもう一度探してみようとか言って、だんだん違うことに気持ちを向けたり、カギをかけてあるから大丈夫だよ、後で出てくるかもしれないよなどと安心するようなことを説明してあげるといいと思います。親しい間柄ならば持っていて不安になるものを預かってあげるのもいいかと思います。話を粘り強く聞くのも大変ですが、ある程度落ち着かせるには30分くらいはじっくりと聞いてあげて、徐々に明るい話題に切り替えてみました。話を聞く時には、座らせてお茶を飲ませたり、手を握ってあげたり、肩をなでてあげたりするといいかもしれません。(わざとらしくなくスキンシップをとる感じです)
ただこれは、一時的に接して落ち着かせるための対処です。
ご参考になれば、幸いですが・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
詳しく書いてくださってとても参考になります!
今度会いに行くとき、そういう風に対応してみようと思います。

お礼日時:2004/02/20 00:12

介護福祉士です



>「おばあちゃんはボケているんだよ。」

これは逆効果です。
当人はいたって正常だと思っていますから。

できるだけ(全てとは言いません)同調してあげた方がよろしいかと思います。

泥棒が入るという強迫観念があるようですから、体が自由なら戸締り等を本人の目で確認させてあげてください。
最初は何度も同じことの繰り返しになると思いますから、介護する側がキレてしまいそうになるかもしれません。
まだまだ、自分の家だということは認識されているようですから、住環境を急激に変更するのは避けたほうが懸命かもしれません
例えば、寝室を変えたり、特老へ入所させたり。
これをやると、ますます自分の家のことが頭から離れなくなり、夜中に家に帰ろうとします。
当然、昼間は寝てしまいますから、症状は悪化します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり同調してあげるのが良いんですね。
症状が悪化しないように頑張ってフォローしたいと思います!

お礼日時:2004/02/20 00:10

こんにちは♪



「呆け老人をかかえる家族の会」のURLをご紹介します。もし本当にお医者様にアルツハイマーだと診断されているなら早めの対応が大切かと思います☆

あと、もうひとつ、参考になるかわかりませんが、URLをのせておきます。がんばって下さいね。

http://www.alzheimer.or.jp/kodomo/index2.html
http://www.e-65.net/care/index.html

参考URL:http://www.alzheimer.or.jp/kodomo/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
URL参考にさせてもらいました☆

お礼日時:2004/02/20 00:08

私の祖母はアルツハイマーでした。


症状が進むにつれ、それをサポートする母はとても大変でした。当時私は中高生でしたが、もっと母をフォローしてあげたら良かったと今になって思います。

病院に通っていらっしゃるようなので、まずは「病院の結果はどうだった?」など原因や病名などを確認することをお進めします。
そして、サポートする側の方はとても不安になるので、1人で考え込まないようにすることです。アルツハイマーであっても、そうでなくても、一緒に心配してあげて、一緒にその対処方法を考え、一緒に病気と立ち向かう。年をとれば、病気などは出てきます。そういう時こそ家族の絆をしっかりとさせることをお進めします。
良いアドバイスになるか分かりませんが、経験ある私からはこんなところです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私も親は大変だろうからフォローしだげようと思います!

お礼日時:2004/02/20 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報