dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分かっている方には、頓珍漢な質問だと思いますが、笑わずにご回答願います。
「そんなの当たり前!」などではなく、丁寧に教えていただくと助かります。

先日iPhone5を購入しました。
特に何を設定した訳ではないですが、PCのメールサーバに届いたメールがiPhoneに受信されます。
PCのISPは地元のCATVでメーラーはThunderbird、iPhoneはauで標準のメーラーを使用しています。
PCのアドレス宛に送られたメールが、なぜiPhoneにて受信できるのか不思議です。
iPhoneで、追加のアカウント設定などはしておらず、PCのメールの転送設定もしていません。
自身はPC、iPhoneの両方でメールチェックしたいと思っていました。
ですから、非常にありがたいので、特に困っているわけではないのですが・・・。
他の質問サイトでも書き込みしたのですが、「当然」「当たり前」としか回答されませんでした。
分かっている方には、そうなのかもしれませんが、自身にとってはとても不思議です。
おバカな質問とは思いますが、優しく分かりやすく教えてください。

A 回答 (1件)

>iPhoneで、追加のアカウント設定などはしておらず、PCのメールの転送設定もしていま


 せん。
iphoneで設定→メール、連絡先、カレンダーを開くとアカウントが設定されてるはずです。
なぜ?それはiTunesに繋ぐと出て来る同期項目の「情報→メールアカウントを同期」
にチェックが入っているからです。
個別に選んで設定出来るので、アカウント設定を入れたくないアカウントはチェックを外せば良いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!