
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
皆さんの仰る通り、かぎしっぽ(ホックテイル Hook Tail)と呼ばれるものですね。かぎしっぽの由来は、しっぽを鍵に見立て、そのしっぽで幸運扉の鍵穴を開けるとか、曲がったしっぽの先で幸運を巻きつけてくると言った言い伝えがあるそうですよ。
日本猫の雑種に多いですが、洋猫にも時たまいるようです。
かぎしっぽやしっぽの変形について、そのメカニズムは判明していません。ただ一般的には、しっぽが短い猫と長い猫といった、違うしっぽの遺伝子をもった猫が交配することで、しっぽが変形してしまうという、遺伝子的な問題が原因なのでは、と言われています。
猫の健康に、ほぼ影響はありません。それが原因で起こる病気もなく、かぎしっぽだからといって何か注意しなくてはならないこともありません。ただ、見栄えがあまりよくないと思う人が多いため、ペットショップ等で、かぎしっぽの猫が見られるケースはまずないと思います。
日本では昔、化け猫になることを恐れ、しっぽが短い猫が人気があったり、雄の三毛猫は福を招くと重宝されていたりと、時代や風習、土地柄によって愛される猫も違っていました。かぎしっぽも、猫ちゃんにとっての個性やパーソナリティのひとつだと思います、とてもチャーミングですよね(^-^)
No.5
- 回答日時:
ウチのかぎしっぽ(ホックテイル)猫は2箇所でほぼ90度曲がっています。
生まれたお家の5匹きょうだい猫の中にたった1匹、かぎしっぽでした。
神経が生きているようなら、遺伝的な形質で心配ないです。
ウチのはリラックスしているとカタツムリみたいにグルリと丸まっていますが
コーフンしてくると妙な具合に伸びて、左右にピコピコ動いてキテレツです(笑)
何かいいことを引っ掛けてくれますように!
No.4
- 回答日時:
かぎしっぽですね。
幸運をひっかけてくる猫とも言われます。私は長崎付近に住まう者ですが、地元では珍しくありません。
よくいるタイプの猫です。(地域柄もあるのかもしれませんが)
No.3
- 回答日時:
何かの事故でなったのですか?それがもし元々ならば、「かぎしっぽ」の猫ちゃんなんじゃないでしょうか?
元々が、かぎしっぽの猫ちゃんならばそれが原因で何か病気になるとかはないそうです。今は雑種でも数が減ったそうですが主に雑種で見られ、見た目などの関係からショップではそういう猫ちゃんは売られないらしいです。
ちなみに私の猫も雑種で、先から5センチくらいのところが曲がっています。
かぎしっぽは、その名の通りしっぽが「鍵」のように曲がっていて、そのかぎに幸せを引っかけて来るといわれてます。質問者様の猫ちゃんもかぎしっぽならば幸せ、引っかけて来てくれるかも知れませんよ(*´∀`)
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
普通は真っ直ぐですが
途中で何かに挟まれたりして骨折して
気づかずに放置しちゃうと
骨が曲がったまま固まる(くっつく)ので
見た目にも触った感じにも
尻尾が曲がった子になってしまいます。
どこかで尻尾を強く挟んだこととかないですか?
挟んだ認識はなくても、踏んだとか…。
野良猫さんにも、尻尾の曲がった子は見受けられます。
痛がっているようでしたら
病院で一度診てもらっても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
尻尾を踏んでしまいました、仲...
-
猫のしっぽをドアに挟んでしま...
-
老猫のスタッドテイル 以前から...
-
いつも尻尾を上げているうちの...
-
なついていた猫を叱りすぎて・・・
-
猫の尻尾が玄関のドアに挟まっ...
-
助けてください! 今日の昼頃に...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
飼い猫が自宅から遠い所で行方...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫を飼ってますが、プロジェク...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
猫じゃらしの羽を食べてしまい...
-
パルボウイルスはどのくらい生...
-
可愛い飼い猫がウザいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報