重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちには2歳11ヶ月の息子と、6ヶ月の娘がいます。
娘は12/3に三種混合とポリオの予防接種をひかえてます。
そこで質問です。
息子のお友達が水疱瘡にかかり、移してもらいに行こうかと思っているのですが、娘の予防接種があるので悩んでいます。水疱瘡の潜伏期間は10日から2週間あるそうなので、発症しなければそのまま予防接種をうけていいのか?
それとも、予防接種が終わるまで感染した子と接触しない方がいいのでしょうか?
病院からは、百日咳にかかりやすい時期なので早めに三種混合を接種するよう言われてます。

A 回答 (2件)

こんにちは。


水疱瘡をもらいにいって息子さんが水疱瘡にかかった時点で、娘さんの予防接種は先延ばしになると思いますし、または潜伏している状態ならば、潜伏期間の後半(発症する前日)くらいが感染力が強い(たしかそうだったような、違ってたらすみません)ので接種時期あたりに娘さんにも移りかねないかと。もらいに行くのでしたら、そうした経緯を医師に相談するのがいいと思います。
息子さんが水疱瘡をもらって、それに伴い予防接種を案ずるより、まだ6か月の娘さんが百日咳にかかってしまう、もしくは兄妹同時に水疱瘡にかかってしまう事もあるかと・・。その方が心配事が多いし大変な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
意見を聞いて、何が一番大切なのかがわかりました。
娘が百日咳にかからない事が第一ですね。
色々教えていただきありがとうございます♪
息子が感染した時点で家から出れない=娘も予防接種にいけませんからね。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/11/21 18:01

水疱瘡は今貰わなくても、幼稚園や保育園に行くようになればいくらでも貰ってきます。


貰わないこともあります。
控えている予防接種を優先して良いのでは?と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!