チョコミントアイス

当方独身一人暮らしです。

静かな環境を求めて、水回り以外は隣室と接しない、窓には雨戸がある2階の角部屋に転居しました。
が…、入居してみると下見の際は留守だったのか、家族住まいの階下の話し声・笑い声がびっくりするほど聞こえて困っています。
普通のテンションなので大声で話しているわけではないと思うのですが、耳につくと会話内容がわかるほどです。

よく「防音効果のあるラグ」などが売っていますが、それってこちら(上から)の音を防ぐものですよね。
下からの音を防ぐにはどうしたらいいのでしょう?


また、下の声がこれほど聞こえるということは、こちらの声も聞こえてしまうんじゃないかと。
彼女を家に呼んで…とか、気になってしまいます。

A 回答 (5件)

音がそれ程聞こえるということは、建築主がロクな防音工事をしていない、と言う事だと思います。


そういう物件を選んでしまったことは、不幸としか言えないですね。

大家や建築主に文句が言えるかどうかは、「社会通念上」、「受忍限度を超えているか」どうかが、基準となります。

例えば、「木造の」賃貸住宅において、建築材が堅牢なものでない以上、隣家の生活音を、「完全に」防御することは、物理的に不可能ですよね。
ですから、ある程度の隣家の物音がすることは、仕方のない、受忍(我慢)すべきこととみなされます。

もし、ご質問の件が、社会通念上、つまり、「大半の人が異口同音に」、受忍限度を超えていると感じるかどうかの基準によって、防音工事や防音対策を要求できるかどうかが、決まると思います。

但し!、お話を伺っていて、建築主が、「防音対策の手を抜いている」のではないかと考えられるのです。
先にも述べた通り、木造であっても、完全に防音することはできなくとも、物音が気にならないとか会話内容が判らない程度に建物を造ることは、可能であるはずなのに、それを「確信的に」していないように思えるからです。
これは、単純に「建築費の圧縮を目論んだ」からと思われ、そのために「音漏れ」がしているのです。

これは、法律の狭間の問題ではないかと思われます。
裁判などで認定される、「受忍限度を超えている」かどうかは、判例などを見ても、相当厳しい環境でなければ認められていないようで、その直前程度の環境は、合法ということなのです。

そして、相手の生活音が聞こえるということは、相手にもこちらの生活音が聞こえている、と考えて間違いありません。
音は、よほどの工夫をしない限り、一方通行に伝わるように制御することはできないからです。
恐らく、ご自宅でHをすると、階下の住民に知られることになるでしょうね。

逆にですが、
> よく「防音効果のあるラグ」などが売っていますが、それってこちら(上から)の音を防ぐものですよね。
> 下からの音を防ぐにはどうしたらいいのでしょう?

これは、お互いの音が通り難くなると思いますので、多少の効果はあるでしょう。
本当は、階下の天井とお宅の床材の間に、スタイロフォームなどの発泡剤で出来た建材を入れ、防音と保温を図るべきなのですが、もう「建って」しまった建物の床材を剥がすことは、建築主や大家側はしないでしょうね。
やるとすれば、仰るような、防音ラグカーペットを敷くことくらいしか、ないように思いますが、ある程度は効果があると思います。

主さんのお宅の建物は、そういった「受忍限度」を超えていると言えるでしょうか。
大家側に、言えば言ったで角が立つ話で、相手の感情を害ただけで何も対応してもらえず、その後、大家と気まずくなるとか嫌味を言われ続けるなどの理不尽な扱いを受ける可能性もゼロではないので、やはり言うのは怖いですよね。
それでも、余りに酷い場合は、言うしかないでしょうけど。それで、我慢しろと言われれば、泣き寝入りするしかないかもしれませんが、「だったらせめて、ラグくらい設置してくれよ」、くらいの文句は、ダメ元で言えるのではないでしょうか。

その他の対処としては、今のうちに、階下の住人と仲良くなっておくのも一つの方法でしょう。
それで、多少音がすることを、お互い知り合いになれれば、同じ音がしても我慢が効くとかいうこともあれば、多少は気分的に楽になるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

手抜き工事…というよりは、
結構古い建物なのでそういうご時世?だったのかと思います。

大家は田舎っぽい気のいい感じのお母さんなのですが、
建築会社をやっている大家が自己管理している物件で、
水漏れを直してもらうのに3回かかる(息子が直せなかった)
という感じ(これで直らなかったら自腹で水道屋を呼ぼうと思っていた)です。
手抜きというより技術がないのか…(苦笑)


問題は、今まで周りも一人暮らしという部屋にばかり住んでいたので、
家族で住んでいる世帯の騒音がこれで標準なのか判断つかない
ということです。

明らかにうるさいだろうと思えば苦情も言えるのですが、
その辺がよくわからないので
大家にも階下にもまだ何も言っていません。



防音ラグ等が多少は役に立つとのお話は大変参考になりました。

とりあえずその辺りから試してみようと思います。

お礼日時:2012/11/23 06:34

 お気の毒ですが、相手は

http://oshiete.homes.jp/qa7806448.htmlのような人かもしれません。引越すしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
こんな風にトラブルになるのは避けたいですね。

入居した部屋は、
長い間(もしかしたら年単位くらいで)空室だったので、
その隣もまだ空室ですし、階下に住んでいる家族は
音に気を遣うことを忘れてしまっているのかもしれません。

今まで忙しくまだ挨拶もしていないので、
この週末にでも一度訪ねて
挨拶がてら存在アピールをしてみます。



それでもダメでしたら、
ゆくゆくは転居ということになるのでしょうが。


お互い様なことなので、
気を付けて 我慢して
譲り合って暮らせればと思います。

お礼日時:2012/11/23 06:53

うちも集合住宅で、階下の話し声などよく聴こえます。


下からの音を防ぐ方法は、残念ながら思い浮かびません。(すいません)
が、階下の話し声などを気にしなくする方法はあります。
それは階下の人と仲良くなってしまうことです。
心理的なものですが、親しい人の話し声だと思うとそんなに気にならないです。
私などは近所つきあいはしませんが、下からの声が聞こえたときに「うるさい」と考えず
「楽しそうだな」などと考えるようにしています。
これだけで効果ばつぐんで、話し声が全く気にならなくなります。
(怒鳴り声が聞こえたりすると、もしかして虐待?と心配になりますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今まで1階にしか住んだことがなかったので、
下からの防音など考えたこともなく
すぐには思い浮かばず投稿させていただきました。

仕事で夜の遅い独身なので、
階下の方と親しくなることはなさそうですが…

こちらの騒音を許してもらえるよう、
顔を合わせたときには挨拶等に気をつけたいと思います。


貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/23 06:15

>>下からの音を防ぐにはどうしたらいいのでしょう?



http://www10.ocn.ne.jp/~bouon-sd/silent1.html
http://www.jttisno1.com/Soundproof1.html
http://www.shimamura.co.jp/kawasaki/index.php?it …

上記のような防音室があるようですよ。賃貸の部屋にも設置できそうです。
個人の楽器練習もできるようなので、下から(外から)の音も防いでくれると思います。
価格も、広さによっていろいろあるようですが、寝転んで・・・となると、1畳くらいの広さは必要だと思いますが、それだと40万~になるみたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

階下の声が大きくても、
こちらが寝てるときじゃなければまぁいいかとも思うわけですが。
寝転ぶのに40万…

同様にこちらがかける可能性のある迷惑を考えると、
防音室で仲間と飲んだり致したり?

……居酒屋やホテル行けって話ですね。(苦笑)


詳しく調べていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/23 06:08

静かな環境を集合住宅に求めるのはムリです



一千万円単位のコストをかければ、相応の防音もできますが、付け焼き刃では気休め程度です

戸建てに住みましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

今まで1階にしか住んだことがなかったので、上の生活音がうるさいと思ったことはありましたが、下からの音がこんなにするとは思いませんでした。


残念ながら防音工事も戸建に住む予算もありません。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/23 05:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A