アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成人女性です。
母親との関係がいまいち良くありません。母親の行動がときに私達きょうだいを不安にさせます。でも、そのことに気づいていながらも、本人もどうしようともしていません。自分で知らず知らずに内に避けられるような態度をとっています。
たとえば、私が母親が若い頃していなかったような良い行いを私がしていると知ったとき、ふーん、という感じでおもしろくないな、という雰囲気を感じ私は悲しくなってしまいそれ以上話したくなくなります。それから、わがままで幼稚な面が多く見られます。姉が先日大事な集まりの際に、母が言ってはいけないようなことを人前で言ってひんしゅくを買い、姉は恥ずかしい思いをさせられたそうです。
そんな母でも、笑って話せるような関係で有れば、と思ってしまいます。親子のつながりが希薄なんだと思います。一緒にいると母親が機嫌を損ねるような気がしてしまい少しつかれてしまいます。
もう親と思わなくて良い年だとは思いますが、やはり寂しいなと思います。こんな事で悩んでいる自分、恥ずかしいなとは思いますが、どうすることもできません。
まわりからはふつうの親子関係に見えていると思います。
アドバイスどうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (8件)

先日読売新聞の『人生案内』という連載の相談コーナーで、似たようなのがあったなぁ、と古紙の中から引っ張り出してきました。


相談者は25歳の女性。(文章の内容から同居の未婚?)
無知で努力をしない母親(60代)が大嫌いとの事。
しっかり者の父に頼りっきりで、洗い物をしたら洗い残しがある、食事の仕方が汚くいっぱいこぼす、すぐ嘘をつくので会話が成り立たない、小さい頃、学校への接し方でも恥ずかしい思いをし続けてきて、こんな人が母親なんて・・とずっと悲しい思いをしてきたんですって。
こんな人とは今まで通り、距離を置いて付き合うしかないですか、という相談です。

さてこの回答は、作家の久田恵さんがされていて、以下の内容です。

 『あなたの母は、無知で無責任で無神経。最低なのですね。で、あなたはこんな母は嫌いでもっと違う母が欲しかったのですね。ならば、好きなだけ母を罵倒し、蔑んで、母を捨てていきなさいな、と私があなたの母なら言いますね。
 あなたが母にこだわるのは、自立にもがいているからです。母への依存から脱して独り立ちをしたいけれど、それが不安で出来ないから「お母さんが悪い、お母さんが悪い」と心が叫んでイライラするのではないでしょうか?
 もう25歳ですよ?一人でやれますよ。母のことはしっかりした父に任せて、あなたはあなたの道を行けば良いのです。
 理想の母などいません。私もそうですが、たいていの母は、実はしょうもないのです。欠点だらけの、限界ある人間です。それを認めることが出来るようになったら、あなたもやっと大人です。
 そうすると、また別の母との色んな愛に満ちた記憶も出てきて、この母は母で娘の自分にはかけがえがないな、といたわりの心で思える日が来るでしょう。』

要約しようかと思いましたが、そのまま写しました。
(1/28読売新聞より)

もちろん、状況やこの相談者の方と相違があると思います。
私自身は、厳しい母が怖い子供時代でした(笑)。
でもそこには、母の限りない愛をしっかり感じていて、もちろん窮屈でしたが嫌と思ったことはありません。
姉も同じです。(姉は一人目なので私以上に厳しくされていました)
姉も私も、自分が母になって、改めて母の偉大さに感謝するばかりの日々です。

これで質問者さんのモヤモヤが少しでも晴れると良いのですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
距離を置く、ということは以前からしてきたのですが、やはりその思いとは反してなんとか良い関係にはならないか、変わらないか、という思いもあるのですね。
私は思春期にストレートに自分が思っていたことを話したり、解ってもらおうとしていましたが、泣き出したり、子供なんか生むんじゃなかった、死にたいといっていたこともあり、込み入った話をするのが怖くなっていきました。成人してからは意識してあたりさわりない話をするようになってしまいました。姉も同じだそうです。
全く変わろうとか、自分に否があるとは認めようとしない人なんです。
子供の頃から違和感を感じて育ってきました。愛されているのか、こころのどこかにいつもあったような気がしています。私たちのために一生懸命家事・育児してくれていたのだとは思いますが、ほめたり、子供の気持ちをくみ取ったり、心のふれあい、スキンシップがたぶん普通の親子よりも少なかったのでしょうね。
でも普通に親孝行もしたいし、長生きして欲しいと思っているのです。
すぐには解決しない悩みなのでしょうね。年とともに変われるでしょうか。

お礼日時:2004/02/17 16:13

NO3の追加


たぶん年齢にもよりますが、変わりにくいものだと思います。性格だと思って大切にしてあげてください。
そして必ずあなたが大人になって話し合う機会を作ってあげてください。そうしないと距離は縮まりません。苦労するけどがんばってね。
そしてあなたが母親になったときこの経験活かしてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/02/20 00:39

 「人間関係がうまくいかないのは、90%の誤解と10%の不理解から生まれる。

」と聞いたことがあります。「若いころしていなかった様な良い行い」と決め付けて人を判断しては何も解決はできないと思います。
人は自分を映す鏡だと思って人を見ようとすればそんなに裁くこともなくなり、代わりに今まで見えなかったいい一面が見えてくるはずです。
親との関係は、切っても切れない関係(宿命)ですから兄弟の方とも一緒にお母さんと向き合って、本音をぶつけ合って、今以上の親子関係を築いてくださいネ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私は思春期にストレートに自分が思っていたことを話したり、解ってもらおうとしていましたが、泣き出したり、子供なんか生むんじゃなかった、死にたいといっていたこともあり、込み入った話をするのが怖くなっていきました。成人してからは意識してあたりさわりない話をするようになってしまいました。姉も同じだそうです。
全く変わろうとか、自分に否があるとは認めようとしない人なんです。
子供の頃から違和感を感じて育ってきました。愛されているのか、こころのどこかにいつもあったような気がしています。私たちのために一生懸命家事・育児してくれていたのだとは思いますが、ほめたり、子供の気持ちをくみ取ったり、心のふれあい、スキンシップがたぶん普通の親子よりも少なかったのでしょうね。
すぐには解決しない悩みなのでしょうね。年とともに変われるでしょうか。

お礼日時:2004/02/17 16:07

お母さんご自身は、子どもの頃寂しい思いをし、育たれたというような事はないでしょうか?それか、お母さんご自身が子どもの頃に何かがあり、それが今も心のどこかに引っかかっていて、思わぬ行動や発言があるのでしょうネ。



そうですよネ。笑って話せる親子関係が一番ですよネ。
もしかしたら、nontan39さんはお母さんの前では、お母さんのご機嫌を損なわないように、いい子を演じていらっしゃるのではないでしょうか?
本当に、笑って話せる親子関係をお望みなら、もっとお母さんの前で、ご自分の思いをストレートに出されたらどうでしょうか?
出していないから、余計親子関係が希薄になるのでは・・・。

nontan39さんが、お母さんに気を使わなくなると、お母さんも変わられますよ。
相手を変えようとすると、変わらない相手に腹立たしくなる時もありますが、自分が変わると相手も不思議なくらい変わりますので、自分が変わる方が親子関係が早く良くなりますよ!
この悩み、何も恥ずかしい事ではないですよ!
頑張って下さいネ。応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに母親はあまりよい環境で育っていません。
いい子をえんじているという感じではないと思います。他のきょうだい2人も少なからず私と同様の思いがあるようですし。
私は思春期にストレートに自分が思っていたことを話したり、解ってもらおうとしていましたが、泣き出したり、子供なんか生むんじゃなかった、死にたいといっていたこともあり、込み入った話をするのが怖くなっていきました。成人してからは意識してあたりさわりない話をするようになってしまいました。姉も同じだそうです。
全く変わろうとか、自分に否があるとは認めようとしない人なんです。
子供の頃から違和感を感じて育ってきました。愛されているのか、こころのどこかにいつもあったような気がしています。私たちのために一生懸命家事・育児してくれていたのだとは思いますが、ほめたり、子供の気持ちをくみ取ったり、心のふれあい、スキンシップがたぶん普通の親子よりも少なかったのでしょうね。
すぐには解決しない悩みなのでしょうね。年とともに変われるでしょうか。

お礼日時:2004/02/17 16:05

結局、親子だって ただの他人ですよ。


適当な距離をとりながら、自分の人生を歩んでいくのがいいのだ、と思います。

私も、親子の関係が希薄です。それでも、人っておもしろいな、と思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私は子供の頃から違和感を感じて育ってきました。愛されているのか、こころのどこかにいつもあったような気がしています。私たちのために一生懸命家事・育児してくれていたのだとは思いますが、ほめたり、子供の気持ちをくみ取ったり、心のふれあい、スキンシップがたぶん普通の親子よりも少なかったのでしょうね。
母親はあまり良い環境で育っていません。そのことと関係があるのでしょうね。
すぐには解決しない悩みなのでしょうね。年とともに変われるでしょうか。

お礼日時:2004/02/17 15:57

あなたがもっと大人になったという証拠ですね。


おかあさんが立派にあなたを育ててくれた。それに感謝しましょう。
幼稚なんて言う言葉はやめましょうね。あなたが子供のときあなたのために一生懸命働かれたのではないかな?
もっとあなたが大人になってみてあげようね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私は子供の頃から違和感を感じて育ってきました。愛されているのか、こころのどこかにいつもあったような気がしています。私たちのために一生懸命家事・育児してくれていたのだとは思いますが、ほめたり、子供の気持ちをくみ取ったり、心のふれあい、スキンシップがたぶん普通の親子よりも少なかったのでしょうね。
母親はあまり良い環境で育っていません。そのことと関係があるのでしょうね。
すぐには解決しない悩みなのでしょうね。年とともに変われるでしょうか。

お礼日時:2004/02/17 15:57

こんにちは。



お母さまは、きっとお若いのでしょうね。
昨日のテレビに森山良子さんが出演していましたが
息子さんに嫉妬するそうです。
普通の親なら、自分の子供の自慢をするところですが
同レベルで嫉妬するのは、子供っぽいですが
本人は少女っぽいと言っていました。
何時までも、お気持ちが若いという事で、母親なんだけど
姉妹のような感覚で接すれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私は子供の頃から違和感を感じて育ってきました。愛されているのか、こころのどこかにいつもあったような気がしています。私たちのために一生懸命家事・育児してくれていたのだとは思いますが、ほめたり、子供の気持ちをくみ取ったり、心のふれあい、スキンシップがたぶん普通の親子よりも少なかったのでしょうね。
母親はあまり良い環境で育っていません。そのことと関係があるのでしょうね。
すぐには解決しない悩みなのでしょうね。年とともに変われるでしょうか。
母親、と思わないで友人・姉妹と思うようにしてみますね。

お礼日時:2004/02/17 15:56

29歳、男です。



もう、fussyにとって、両親とも、1人の人間です。

>ふーん、という感じでおもしろくないな


親と考えがほとんど違いますね。
ほんと言うこと聞かないよ。

親はもちろんその時代の価値観で動くからね。

転職するときおやじは慌てふためいたよ。
でももう終身雇用制はないんだから。

今乗っている船が沈むと分かっていたら乗り換えないと
いけないというここが分からないんだよ。

無事息子の転職も済んで今じゃホクホク顔です。


>姉は恥ずかしい思いをさせられたそうです

それに多分nontan39さんたちの子供時代に見せなかった
部分を見せ始めているいい傾向なのでは。

両親とも人間なんだから。
違和感を感じているなら自分の考えを持ったいい証拠
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私は子供の頃から違和感を感じて育ってきました。愛されているのか、こころのどこかにいつもあったような気がしています。私たちのために一生懸命家事・育児してくれていたのだとは思いますが、ほめたり、子供の気持ちをくみ取ったり、心のふれあい、スキンシップがたぶん普通の親子よりも少なかったのでしょうね。
母親はあまり良い環境で育っていません。そのことと関係があるのでしょうね。
すぐには解決しない悩みなのでしょうね。年とともに変われるでしょうか。

お礼日時:2004/02/17 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!