

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「土一揆(つちいっき・どいっき)は、室町時代中期から後期にかけて発生した民衆の政治的要求活動をいう。
室町中期ごろ、商品経済の発達や農業生産の向上、惣結合の強化などに伴う社会情勢の変化により、まず当時の先進地域だった畿内において、民衆が連帯組織=一揆を形成して、支配者(幕府や守護など)へ政治的な要求を行うようになった。これを土一揆という。この頃には、惣村の形成に見られるように、百姓らの自治・連帯意識が非常に高まっており、そうした流れの中で、百姓や地侍、馬借らが広域的に連合する土一揆が発生したと考えられている。
土一揆のほとんどは、徳政の実施を要求した。そのため、土一揆を徳政一揆ということもある。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E4%B8%80% …
「国一揆(くにいっき)は南北朝時代、室町時代の領主層による領主権の確保を目的とした連合形態(一揆)を言う。国一揆が形成される要因のひとつとして外部からの政治的圧力の介入などが挙げられ、それらに対抗する為の軍事的共同形態的な結び付きが強く、目的が達成される、あるいは脅威が去った際には国一揆は解体される。代表的な国一揆として播磨の国一揆、伊賀惣国一揆、加賀一向一揆などが挙げられる。
国一揆が形成される契機として主に以下のような要因が挙げられる。
一定の政治的意図をもって上から組織される場合(南九州国人一揆など)
新任の守護に軍事的に対抗し組織される場合(安芸国人一揆など)
既存守護勢力の追放を目的として組織される場合(山城国一揆など) 」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%B8%80% …
簡単に分けると農民・商人などの自治組織が民衆の暮らしのために
さまざまな陳情を行ったのが土一揆
国人(武士階級)が中央から来た守護大名や既存の守護大名の
支配に抵抗して行ったのが国一揆
という感じでしょうか。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク 止まらない物価高と増税。これで日本が戦争に大金出すなら戦国時代同様、一揆を起こすしかないと思いません 6 2023/02/25 21:54
- 宗教学 昔から宗教テロ組織と言えば「浄土真宗」でしたよね? 1 2022/07/25 13:56
- ドラマ 宗教法人から税金取れないのは、一向一揆が起こるからですか? 1 2023/02/25 08:43
- 歴史学 戦国時代には、一向一揆が多発しました。この要因として、1.土豪的武士は、極楽往生を信じた。 2.農民 1 2022/08/10 13:00
- 歴史学 三河一向一揆のリーダー空誓上人は、巫女の望月千代女と親交ありましたか? 1 2023/02/25 18:45
- 哲学 カルト宗教は、どこも同じですか? 6 2022/07/25 13:09
- 宗教学 檀家制度と一向宗 1 2023/02/25 08:37
- 世界情勢 なぜドイツのKFCは、クリスタルナハト(反ユダヤ)を祝おうとしたの? 2 2022/12/03 15:07
- 歴史学 加賀一向一揆は100年以上も国を支配し続けましたが、国の運営は上手くいって民は幸せだったんでしょうか 3 2023/02/26 22:29
- 政治 統一自民党は江戸時代の農民レベルの負担を日本国民に押し付ける 2 2023/02/23 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカウト連盟加盟国について
-
よく地方上級は幹部候補生で地...
-
バーナード理論について教えて...
-
漢数字の並び替えについて
-
構成員と部員と成員の違いは何...
-
自ら首吊りという形で命を絶つ...
-
町内会費から寄付金を一括支払...
-
半年前まで回覧板が来ていたの...
-
町内会費を払っているのに自治...
-
自治会組織の役員と会計監査に...
-
自治会の役職手当等は課税の対象?
-
地方産業、地域産業、地場産業...
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
ボランティア団体 あるべき役員
-
賃貸借契約書に書かれた町内会...
-
自治会総会における役員の議決...
-
2箇所の家に住んでいるときの...
-
子供会と自治会の関係について
-
町内の清掃日、不参加罰金制度...
-
自治会(町内会)の会費の単位に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢数字の並び替えについて
-
浦和住宅金融業務センター
-
構成員と部員と成員の違いは何...
-
Word組織図 組織の枠を調整す...
-
組織に属する人物を一言で表す...
-
花王の組織図
-
林真理子の記者会見
-
General Electrics社について
-
土一揆と、国一揆と、一揆のち...
-
何度も組織の危機を救う人とは?
-
中小企業
-
スカウト連盟加盟国について
-
組織で働くということは、個を...
-
自ら首吊りという形で命を絶つ...
-
自治会の役職手当等は課税の対象?
-
町内会費から寄付金を一括支払...
-
子供会と自治会の関係について
-
自治会組織の役員と会計監査に...
-
生活保護の申請で原付が許可さ...
-
2箇所の家に住んでいるときの...
おすすめ情報