
写真の場所のボルトが、補強バー装着時に斜めに差し込まれていたらしく、
ネジ穴が破損してしまいました。
(写真はボディを真下から見た状態で、上部が車両前側となります。)
16mm、長さ80mm程度のボルトなのですが、
ボルトの頭と実際のネジ穴の間には、ボディの厚み約30mm程度の隙間が有り、
(ボルトの頭側30mm程度は、どこにも触れていないようでした)
この隙間が有るために、リコイルやネジ穴を切り直したりする、通常の修正は
困難では無いかと、発見して下さったアライメントショップのスタッフの方の説明でした。
外したボルトには、ボディ側のネジ穴から削れたと思われる切り粉が付着していました。
自動車ボディ専門に修理を扱っているショップさんや、
レース車両等のメンテナンスに慣れていらっしゃる、特殊な専門家でないと
対応できないかもしれない、と聞いて少し怖気づいています。
このようなネジ穴を修正されたことの有る方(依頼した/受託した両方)いらっしゃいましたら
どのような方法で、これが修理可能か、
またその際の修理金額は幾らぐらいが適正と考えられるか、アドバイス頂ければ幸いです。
フロントサブフレームの固定部であり、重要な場所であると考えられるので、
あと10年は乗りたいクルマですので、可能な限りしっかり治したいと考えています。
詳しい方何卒よろしくお願いします。

No.3
- 回答日時:
全く1番さんと同意見で
溶接で埋めてから、切り直せば良いだけの事と思います。
整備工場なら何処でもやってくれると思います。
用品店やディーラーでは無理です。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
はい。そのような物です。
ただ、「手前に空間が有るタイプのネジ穴では対応できないのではないか」と聞いていたのですが、
こちらにご紹介頂いた物は少し奥まった部分でも対応可能なもののようですね?
リコイルやヘリサートとはまた違うものなのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
テトラのピトン穴
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
AT車のトルコンとエンジンとの...
-
CB1300SB SC54のバーエンドがど...
-
軽トラックの荷台の外し方
-
YAMAHA JOGについて質問です。 ...
-
チェンソー(チェンケース)の...
-
自動車のメーター類
-
クリップなどの錆を落としたい
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
トラックのプシュ音 怒ってい...
-
日本酒の色が茶色
-
ファンベルトとVベルト
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
スクーターで強化Vベルトを使...
-
Live Dio AF35に乗ってます。 1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
ミーリングチャックの外し方
-
スクーターのクランクケースカ...
-
CB1300SB SC54のバーエンドがど...
-
ナンバープレートが取れません
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
エキストラクター折れませんか?
-
クリッパートラックのバンパー...
-
AT車のトルコンとエンジンとの...
-
バイクのシリンダーヘッドを開...
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
舐めてしまったボルトの外し方...
-
軽トラックの荷台の外し方
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
おすすめ情報