
駐車場の一部(コンクリートの土間)に高麗芝を張って芝目地の様なアクセントにしたいと思っています。 土間を壊して芝張りをすれば良いことは分かっていますが、土間を壊すと費用がかかるため壊さずに、土間の上に土を30mm程度盛って、その上に芝を張りたいと考えていますが、この厚みでは芝は枯れてしまうものでしょうか?(もちろん一般的には150~300mm必要なことは知っていますが)
放任している芝がコンクリートの割れ目など伸びているのをよく見かけるので、育つような気もしますが、特に夏季の高温で枯れるのではないかと心配しています。
経験をお持ちの方よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
管理をきちんとすれば生きているかと思います。
ただし、生きていると言うだけで、芝生の緑はあまり期待出来ません。
土が少なければ少ないほど芝生の地下茎(表現が間違っているかも)を多く伸ばし、地上部の葉がほとんど出ません。
水掛などをきちんとした場合でこんな感じです。土の厚さが3センチとの事ですので、ものすごく横に伸びます。
昔の芝張りでは、地下茎を厚くしてクッション性の良い芝生に仕上げていましたが、Jリーグ発足以降芝生は地上部をどの程度の長さにするかで浅い芝、深い芝を作っています。
土が薄いと地上部が長くなりません。
高麗芝でなくて、野芝を張れば葉が大きいので、いくらか緑になります。
芝は生きているだけで良い感じで、種芝を植えてそれで緑にする方法もあります。
質問主様が言っているように15センチの土が有れば良いのですが。
なるほど!!
土が薄いと多分 水分・栄養分を吸収しようと地下茎がより発達するのでしょうね。
緑が期待できないとなると・・・うーん困りました。 イワダレソウの類でも似た様になるのでしょうね。
であれば、150mm盛るか、コンクリートを切断除去するか、砂利かレンガなどでのペイピングでも検討するしか無さそうですね。 ご回答有難うございました。
PS
芝は生きているだけで良い感じで、種芝を植えてそれで緑にする方法 とはどんな方法でしょうか??
No.7
- 回答日時:
>種で撒く芝は大暑性に難があるものが多い様で、その意味で下記の高温に弱いような気がしますが、
わたしも種芝は冬に芝生が赤くなってきた時に種をまいて冬場でも芝生が青いように見せるためにしか蒔いた事がありません。
知り合いに周辺に野芝を敷いて、真ん中は種芝を毎年蒔いている人がいますが、夏場に枯れたのは見た事がありません。
今年も35度が続きましたが青いですよ。井戸水があって水掛を毎日やっているようですが。
No.6
- 回答日時:
種でまく芝生の種を種屋さんや苗やさんから購入して、普通は芝が張っている上に薄く目地土を敷いて、その上にまきますが、種と土を合わせてそれを敷いた方が良いようです。
最初は軽く水をかけて土が落ち着いたら水を定期的にかける。
種芝は一度きりが普通ですので、生育が悪くなったら又植えます。
さらに裏技として、土を敷いて芝を張ったら、雑草などが出てきても芝生と一緒に刈って除草などをしない事で、離れてみるとあたかも芝生が青く見えます。
このやり方だと2週間に一度程度の頻度で刈り込みが必要です。チョット油断すると雑草が高く背を伸ばしますので、要注意です。
種で撒く芝は大暑性に難があるものが多い様で、その意味で下記の高温に弱いような気がしますが、この様な使い方もあるのですね。 勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
非常に良く管理された芝でも
根の深さは70mm程度なので
コンクリートの上でも適度な土壌の厚さがあれば可能です。
屋上緑化などではシートやパレットを使っていますが。
http://www.toho-leo.co.jp/jyoho/down.html
http://www.r-green.jp/system/egms.html
http://www.rakugarden.jp/
芝は生長点が草丈の中ほどにあるので
長く伸ばして短く刈ることはできません。
(軸刈りすると枯れます)
なので刈り高を管理する必要がありますけど
アクセントでは芝刈り機のタイヤを左右同じ状態にできますかね。
手で刈るんですか?
芝は匍匐生長するので頻繁に刈らないと密度が濃くなりません。
ご回答いただきました皆さんへ
説明不足でしたが、駐車場ですが、車がを乗せるつもりはありませんで、周辺を緑にしたいといったイメージですので、ずれたりすることはあまりないかと思いますし、芝生の部分が狭いわけではなく、コンクリートの周辺はすでに芝生が植わっていますので、その部分と一緒に芝刈りをするつもりですので、芝刈りに苦労することはないと思います。
芝にもその手の種類のものがありそうなので、探してみます。 回答有難うございます。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
すみません、回答にならないかと思いますが。
私も、これ、非常に興味あります。
私が知っているのは、天然芝生「テクノターフ」
http://www.technoturf.co.jp/turf.htm
なんですが、愛知万博の時に別のものを見た記憶があります。
残念ながら、思い出せないんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 芝生を刈るタイミングを教えてください。 2 2022/07/23 08:53
- ガーデニング・家庭菜園 芝生の水やりの範囲(部位?)を教えてください。 1 2022/06/05 18:00
- ガーデニング・家庭菜園 芝生張り替え後も茶色いまま(再) 2 2023/05/25 07:56
- ガーデニング・家庭菜園 芝生張り替え後も茶色いまま 1 2023/05/25 07:24
- DIY・エクステリア コンクリートの上にキュアマットを敷き、その上に両面テープで人工芝を貼ろうと思ってるのですが、キュアマ 2 2022/11/23 21:55
- DIY・エクステリア 物置の設置。人工芝を先に敷いておいても大丈夫? 3 2023/07/18 22:42
- DIY・エクステリア 家の駐車場の土間コンクリート (折半カーポートを設置する予定です) の仕上げを箒目仕上げにしようと考 4 2023/08/19 09:46
- ガーデニング・家庭菜園 芝生を始めました。一部が枯れています。対処方法があれば教えてください。 2 2022/07/09 20:03
- 生物学 芝生に盛り上がった土の正体を教えてください 6 2022/07/08 11:29
- ガーデニング・家庭菜園 幅1.3mの庭の通路に人工芝を敷くのですが、足りない分は天然芝でも大丈夫でしょうか? 2 2022/05/10 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報