dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギブソンのLG-1というアコースティックギターがありますが、これってボディも小さく、ラダーブレイシング等で安価に作られたものだとは承知していますが、相応程度の50年代や60年代のビンテージでも同年代のJ-45などと比べるとあまりにも値段が安く、また2000年代の中古で似たようなサイズのブルース・キングやB-25のリイシューのほうが値段が高かったりします。

先日訪れたショップでは58年製LG-1が168,900円、2007年製の中古ブルース・キングが198,000円でした。
LG-1はクラックなし、ネック良好、フレット7割残で、サドルはタスクに交換、ペグなどは当時のオリジナルという物でした。

ショップで弾いてみた感じ、どちらも味はあって好きな音でした。
片やヴィンテージ、片やリイシューですし、ヴィンテージのほうが値段が上なのが普通ではないかと思うのですがLG-1はヴィンテージでも、近年物のリイシューに劣るほど価値の低いギターなのでしょうか?

例えば古いLG-1と近年物中古ブルースキングのどちらも気に入ったとすれば、どちらを買うほうが適正な判断と言えるのでしょう。

A 回答 (1件)

そんなものに正解はありません。

好きなのを買えばよろしい。

最もお勧めできる選択肢は、「両方買う。しばらく使ってみて気に入った方を残す」です。
もちろん「両方残す」ってのもありです。

個人的には新しい楽器にはさほど興味がないので、私ならたぶん58年製の方にしか目がいかないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、どっちも好みの音ですけど両方は買えないです。
それと、自分が知りたかったのは、つまりLG-1が高価なギブソンのヴィンテージ群の中にあってなぜこんな安価に売られているのかということなんですよ。

価値が乏しいのか、人気が無いのか、ほかに要因があるのか。
それが知りたいんです。

お礼日時:2012/12/04 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!