初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

両国国技館での大相撲観戦時のお茶屋さん(出方さん)への対応について、最近の一般的な方法を単刀直入に教えて下さい。今回の条件は次のとおりです。
1.一月場所の4人用升席Bのチケットを日本相撲協会のサイトから相撲案内所(=お茶屋)を通さずに購入しました。接待ではなく家族で観戦です。
2.初めて観戦する子供達に大相撲文化にも触れてもらうために観戦弁当とお土産のセットを相撲案内所のサイトより予約購入しました。(松セット=4名で約3万円)
送付されてきた引換券には「来場時に必ず案内所に寄ってお土産を受け取って下さい」と明記されています。(ちなみに記されていた案内所は18番=伊勢福です)
以上の条件下で以下の内容について最近の国技館の状況を教えて下さい。
Q1:お茶屋(案内所)に立ち寄って弁当と土産を受け取った後、升席までは出方さんの仕切りで案内してもらうのでしょうか?それとも自分たちで自由に升席まで行って構わないのでしょうか?
Q2:もし出方さんに席まで案内してもらった場合にはチップは必要でしょうか?(その後は飲み物が必要になった場合でも出方さんに頼まず、自分たちで買いに行こうと思っています)
以上、出方さんたちと気まずくならずに済み、かつ見栄をはらないスマートな対処の仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

A1.案内を断ってもいいですが、お弁当などを持って席まで案内してお茶を出す所までがお茶屋さんの仕事に入っていますので、出方さんにお任せましょう。



A2.心づけ(チップ)は必須ではないですが、出した方が良いかどうか悩むぐらいなら渡してしまった方が悩まずに済みます。家族での観戦なら\1000~\3000も包めば十分だと思います(初日や千秋楽ならご祝儀分も上乗せして\5000くらい?)。小さいポチ袋に入れてさりげなく渡しましょう。1月場所ですからお年玉用のポチ袋もアリです。

お茶屋さんを通さずに買ったチケットですから、飲み物を出方さんに注文すると恐らく現金精算になり、双方面倒です。自分で買いに行く方が気楽だし、種類も豊富で良いと思います。


親子4人で升席は狭いかもしれませんが、その狭さも含めて楽しいと思います。
楽しんできてください。

#お土産セット、人数分だと多過ぎるかも……。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答、どうもありがとうございます。引換券に「・・・立ち寄って、受け取って下さい」とあったので、ひょっとしたらこの部分も改革されたのでは?と困惑しての質問だったのですがここは変わらずお茶屋さんの仕切りのままだったのですね。そう言われてみると予約の際に、升席の座標を申告させられたのは20あるお茶屋さんにそれぞれ分担するエリアが今もある・・・ということだったのですね。
 かつてお茶屋にチャンネルが無ければ逆立ちしても家族観戦の升席チケットなど入手できなかったのが一般売りで手に入るようになったのは確かに改革の成果でしょう(ただ、土日の升席Aのチケットはほとんど一般売りに出ていないようですが)。一方で飲食しながら観戦する伝統文化は残しておきたい気もします。そのためにはお茶屋さんのシステムもある部分残しておくことが・・・。改革との折り合いをつけるのはなかなか難しいのかもしれません。窮屈な升席で家族で楽しく観戦した思い出も親から子へ、子から孫へと受け継いでもらいたいと思っています。
出方さんのシステム存続ためにも心づけは渡すことにします。適切なるアドバイスどうもありがとうございました。以上

お礼日時:2012/12/04 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報