![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
国技館の椅子席で大相撲を観戦をしたことがある者です。
その時にマス席のお客さんが紙袋に入ったお土産を持っておられました。
「マス席に付いてるのだろうか」と思っていたのですが
マス席でもお持ちじゃない人もいます。
あれは、どういうシステムになっているのでしょうか。
何やらお土産を手渡すブースみたいな所も複数ありまして。
それぞれ違う物を配っていたりして。どうも謎です。
次回の観戦はマス席で、できれば土産なども貰ってみたいと思ってるのですが
招待じゃないと無理だったりするのでしょうか。
ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国技館の場合だと、お土産を渡しているのは相撲サービス会社のブースです、まあ、昔の言葉では相撲茶屋です。
で、一般にはここを等して購入することになりますが、その場合、枡席は飲食とお土産が付きますが、溜まり(砂被り)は飲食禁止なのでお土産だけです。
どこの茶屋でも似たような土産になります、つきあいがあるような常連は別ですが、いきなり茶屋に行くより、プレイガイドなどを経由して購入というのが一般的でしょう。
券には茶屋の番号が印刷されており、入場したら先ず茶屋に行って券を見せて、土産物の引換券を貰い、席に案内して貰います。
飲食(追加等)は案内人が応対してくれます。ちょっと心付けを渡すと扱いが違いますね。溜まりだったら、案内だけなので渡さないでよいかも。
なお、どうせなら、早い時間に言って、溜まりが空いていれば座ってみるのもいいかもしれません。ここに座る方はほとんど常連か招待ですから、早い時間から来ることはなく、事実上黙認です。その席(というか、座布団だな)の人が来たらどく、十両くらいになったら自分の席に戻れば問題ありません。近くで見る相撲は迫力が全く違いますよ。
非常にわかりやすい説明ありがとうございました。
前回は直接国技館の窓口で購入したんですが
あらかじめプレイガイドで買っておけばいいんですね。
あと溜まりの情報も参考になりました。
今から楽しみです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
母と弟が行ったことがありますが(別々です)、弟は手ぶら、母はお土産を持って帰ってきました。
これは予約の仕方によります。
弟はチケットだけを購入、母は昼食、お土産付きのパックで行ったからです。
ちなみに、その時のお土産は、若貴柄の夫婦茶碗でした。
いわゆる「お茶屋さん」を通じてチケットを買うと、少々高くつきますが、昼食、お土産付きのコースになります。
(参考過去問)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=445440
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=445440
ありがとうございます。
そういうシステムになってたんですね。
日本相撲協会のHP見ても書いてなかったので助かりました。
来年は行ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相撲 両国国技館で相撲観戦の楽しみ方を 3 2022/05/20 21:15
- サッカー・フットサル サッカー会場客席の巨大な旗(日の丸など) 1 2022/12/18 20:15
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- その他(悩み相談・人生相談) デスクの上に置きっぱなしの意味は何だと思いますか?隣の席の同僚女性に出張のお土産で個包装で10個くら 5 2022/04/13 15:48
- 友達・仲間 友達とのLINE 2 2023/07/09 11:11
- 数学 1から6が等しい確率で出るサイコロを使ってすごろくを行う。あがりのnマス手前からぴったりあがることが 3 2022/07/02 17:00
- 片思い・告白 好意かな? 4 2023/03/10 22:16
- 恋愛・人間関係トーク こんにちは!中3女子です 昨日から付き合っている彼氏がいマス!それで、道路に屋台が出るお祭りが土日に 1 2022/09/30 16:42
- 知人・隣人 土産を入れる袋は必要ですか? 数年前から利用している飲食店の店長と仲良くなり 時々旅行のお土産などを 5 2023/04/07 10:20
- その他(ゲーム) 数独の解き方 4 2023/05/17 16:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
大相撲・3人マス席でのお茶屋さんへのお心付けについて。
格闘技
-
大相撲観戦におけるお茶屋さんへの対応について
その他(スポーツ)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネーミングライツ
-
物壊し&斧投げバー以外にゆる...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
ダンベルカール1RMの重量
-
ラウンドワンの昼メガパックで1...
-
スポーツジムに通ってる人って...
-
なぜ女性はスポーツに興味ない...
-
運動神経のいい女の子について
-
お金がめちゃくちゃかかるスポ...
-
卓球選手がテニスやったら上手...
-
体育のレポートで持久走につい...
-
マラソン中の胸の痛みについて ...
-
年取ったトップスポーツ選手で...
-
なぜチアリーダーは基本的に前...
-
腕周りは35cmありますが、 手首...
-
腕相撲って体重差大事ですか? ...
-
井上尚弥は何年に一度の逸材で...
-
60歳のおじいちゃんが懸垂5回出...
-
プロの女相撲や野球等があって...
-
駅伝について 駅伝見てて面白い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後楽園ホールのS席・A席・B席と...
-
大相撲・3人マス席でのお茶屋さ...
-
大相撲観戦におけるお茶屋さん...
-
国技館の砂かぶり席の値段
-
初めての大相撲観戦で枡席の招...
-
相撲観戦での茶屋への心づけ
-
大相撲のたまり席の心づけについて
-
大相撲 一人マス席について
-
桝席とお茶屋さんの怪しい関係...
-
マス席の広さ
-
国技館での大相撲。マス席の土...
-
大相撲 溜席
-
両国国技館のマス席はどんな感...
-
相撲の溜まり席は、床に座布団?
-
両国国技館の座席(マス席)に...
-
大相撲たまり席(砂かぶり)の...
-
相撲観戦するための色々な手配...
-
溜席で心付け・お土産は必要で...
-
両国国技館の椅子席の眺めについて
-
大相撲中継に美人のお姉さんが…
おすすめ情報