
No.3
- 回答日時:
几帳面な
(細かいことに)よく気が利く
気が小さい
大綱が掴めない
A型人間(下記)
http://www.asahi-net.or.jp/~MG3T-ICG/precision.htm
尻の穴が小さい(下記)
http://kotobank.jp/word/%E7%A9%B4%E3%81%AE%E7%A9 …
No.2
- 回答日時:
Oxford例文辞典に
A wonk, a policy wonk, a detail-oriented person and that is what you need in office, especially for a situation like this.
仕事人間、抜け目のない仕事人間、細部にこだわる人、それこそあなたがたが会社に必要なものーーとくにこのような状況下では。
という例があります(私が訳をつけました)。
-oriented という表現が、~指向の、~優先の という意味になります。
giving a lot of time, effort, or attention to one particular thing とはロングマン現代英英辞典の定義です。
例
a male-oriented world 男性指向の世界、男性優位の世界
profit-oriented 利益追求型の
a diploma-oriented 学歴偏重の
a humanistically oriented scholar 人道主義的傾向の学者
以上リーダース英和辞典より
a family-oriented woman 家庭的な女性
ecologically oriented administration 環境に熱心な行政
新和英大辞典より
youth-oriented TV program 若者本位のテレビ番組
a psychologically oriented writer 心理指向の作家
a knowledge-oriented society 知識本位(知識が重視される)社会
control oriented microcomputers 制御用マイコン
ジーニアス英和大辞典より
これだけ細かく書きました私こそが、ひょっとするとa detailed-oriented person かもしれません。
以上、ご参考になればと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
beneathとunderの違いがどうし...
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
その当たり と その辺り
-
Here is coming the bus! って??
-
「するごとに」「するたびに」...
-
「何が~だ!」は英語で?
-
would ever はどのような意味で...
-
betweenとfrom A to B 違い
-
introduce about...??
-
熟語の意味の違い
-
” ℃ ” の英文中での読み方を...
-
英語前置詞について
-
代理でメイルの返事を書くとき
-
疑問詞"which"を伴わない選択疑...
-
complicated とcomplicatingの...
-
to take, taking の違い【英語】
-
「です」 と 「でした」の違...
-
however と on the contrary
-
bringとtakeの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
その当たり と その辺り
-
introduce about...??
-
to take, taking の違い【英語】
-
「するごとに」「するたびに」...
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
beneathとunderの違いがどうし...
-
「だれだれを通して」の訳
-
All of themとall of itの違い...
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
betweenとfrom A to B 違い
-
would ever はどのような意味で...
-
食事は「摂る」「取る」どっち...
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
compare to と compared to の...
-
熟語の意味の違い
-
nothing that~ 、 way of ho...
-
May you. の意味を教えてくだ...
-
「です」 と 「でした」の違...
-
"behind it"この言葉の意味が知...
おすすめ情報