アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 日本語を勉強中の中国人です。下記の文の意味がよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。特に、「計画を将来にわたって力を与えるものとして」という部分がよく理解できません。

「法王はAの計画を将来にわたって力を与えるものとしてBを使うことを考えた。」

 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

わかりにくい文ですね。


日本人の私でも意味が理解しにくく、あまり適切とは思えない文です。
おそらく、「法王は、Aの計画が将来にわたっても効力を持ち続けられるように、Bを使うことを考えた。」という意味なのでしょう。
また、質問文の中に、特に不適切と感じられる箇所はありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/11 10:31

>「法王はAの計画を将来にわたって力を与えるものとしてBを使うことを考えた」の意味



       ↓
◇このセンテンスだけでは主語と述語が抽象的or省略されており、明確な文節になっていない。
正確な意思伝達や会話には、この件に繋がる前段・ストーリー展開から、意図&意味を判断されるべきだと思います。

◇Aの計画:Aは人物なのか計画のテーマーや主眼なのか?
同じくBも人物なのかAとは違うプランなのかによって文節全体の意味合いが違ってくる。

推察するところでは・・・計画を今だけでなく、将来にも効果が有るもの&実現性の高いものとしてと言う意味合いで使っている
ex
法王は(仮説)A卿の布教計画を将来に亘って効果のある有意義な施策だとして布教計画を実施する事を考えた。

法王は布教計画を現在だけでなく将来まで効果が有るとしてB卿を使って実行することを考えた。


>質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。

特に意味が分かり難いとかおかしな表現とは思いませんが、出来れば句読点の使い方で段落や行替えをされると、一層、見易く、読み易いと思いました。

寒くなりましたが、これからも、ご健勝で勉強を頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。わかりやすい例文でよく理解できました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。頑張ります。

お礼日時:2012/12/11 10:38

Aの計画は長期にわたって実現していき、将来に向かっての力となるものなので、


目下緊急の問題を解決するための計画としてBを使うことにした。

どういう流れなのか文脈が分かりませんので自信ありません。
よく本を読んでおられるのですね。エライ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。頑張ります。

お礼日時:2012/12/11 10:39

こんにちは。



この場合「Aの計画を~」ではなく「Aの計画に~」となるのが自然です。

法王はBを使うことを考えた。

どんなBかと言えば「Aの計画を将来にわたって力を与えるものとして」の役割を与えられたB。

「Aの計画を将来にわたって力を与えるものとして」というのは、「Aの計画を長期間サポートする」ということです。

つまり、「法王はAの計画を長期間サポートする役目としてBを使うことを考えた」という意味になります。

「質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします」とありますが、

丁寧を履き違えると慇懃無礼になります。お気をつけ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。理解できるようになりました。本当にありがとうございました。敬語の度を把握するのは難しいですね。頑張ります。

お礼日時:2012/12/11 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!