
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーの劣化は比重計で内部の電解液の比重を測るのが正式でそれ以外の測定方法は特にありません、但し、バッテリー電圧が無負荷で10V以下の場合はバッテリー内部にサルフェーションの結晶膜ができてしまっているので、寿命と言えます、基本的に鉛バッテリーはバッテリー上がりを起こすとサルフェーションの結晶膜が形成されるので、その時点で寿命となります。
通常使用時でもサルフェーションは放電時に電極表面に形成されますが、充電することでサルフェーションは消えますが、過放電をしてしまうと膜が厚く形成されて、再度充電しても復元できなくなります。
つまり一度バッテリーが上がったバッテリーは二度と性能は戻らない、バッテリー容量が極端に減った状態になります、から新品に交換以外方法はありません。
お話の内容からして、バッテリー上がりを起こしているので、バッテリーは調べるまでもなく寿命です。
またスイッチOFFで電流が流れていないか確認しておく必要はあります、配線ミス等で、常時流れている場合もあり、バッテリーを新品にしても又駄目にする事も考えられます。
スイッチをOFF状態でバッテリーと+電線の間にテスターを入れてmAの電流レンジで電流が流れるようなら配線ミスです。
ありがとうございます
使用しだして1年未満なので、あまり寿命は考えたくなかったですが
中華ですから、ありえますよね
テスターでの計り方をどうしようかと思っていたのですが
そうやって計れば簡単ですよね
漏電の可能性も捨てきれませんので
今度計ってみます
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
V125Gは会社で20台くらい使いましたがバッテリーの寿命が短いです。
発電容量が少ないらしく、満充電にはなりにくいためだそうです。
No.1
- 回答日時:
テスターで、電流と電圧を測定すれば良いです。
キーオフで電流を測定します。セキュリティーアラームの消費電流が数mAあったと記憶しています。
劣化判断は、難しいですが、バッテリー充電後丸一日放置して電圧を測定します。
概ね12.6V以下だと劣化が疑われます。漏電の可能性を除くためにバイクから外しておきます。
テスターが無ければ、充電した後同様にバッテリーを外した状態で丸一日放置後、バイクに取り付けて
正常にセルが回れば、バッテリーの劣化と判断できます。
また、バッテリーが劣化すると、充電が短時間で終了しますので、それでも判断できます。
この回答への補足
ありがとうございます
バッテリーを外して放置
意外に原始的ですけど分かりやすいですね
灯台もと暗し・・
確かに充電時間が短いです
気になっていたのですが、やはり劣化っぽいですね
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 電動アシスト自転車のバッテリー劣化 3 2022/12/18 14:04
- タブレット 楽天miniの充電ができない 4 2022/03/26 17:13
- バッテリー・充電器・電池 カメラバッテリーは前日に満タンまで充電すれば、当日に使う時もほぼ満タンで使えますか? 1 2022/08/06 23:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マキタ充電器 DC18RF充電不具合について 2 2022/09/07 13:05
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPhone 14 ProやiPhone 12 pro) 100%満充電のまま そのま 2 2022/10/11 15:31
- バッテリー・充電器・電池 ブックオフやゲオはバッテリーかなり劣化してるスマホってわかるの? 買取で自分の端末13000円ぐらい 1 2023/03/25 22:36
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの劣化。 4 2023/02/13 20:06
- iPhone(アイフォーン) 今年2月に購入したiPhone14のバッテリーが物凄いスピードで減っていきます。 過充電、Bluet 5 2023/07/26 11:56
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリー交換 3 2022/07/09 21:34
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 電気シェーバーは、毎日充電したらダメなんですか? あと買い替え時はいつ? 刃を交換してたらずっと使え 3 2023/01/24 17:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
バッテリーが上がった車の移動
-
シグナスXの加速不良について
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
KSR110 電装系トラブル
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
原付のウィンカーがでないのです。
-
SR400 電装不良。
-
アイドリング パワーウインドウ...
-
アンメーターについて詳しい方...
-
カブをちょっと発電機代わりに...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
バッテリーの電圧とオルタネー...
-
ホンダ・フィットのバッテリー...
-
ここからジージージージーって...
-
原付のバッテリー上がり
-
バッテリー上がり
-
漏電とバッテリーの劣化を調べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
レギュレーターがパンクする要因
-
エンジンを止めてラジオやCDは?
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
バッテリーが充電しません。。
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
SR400 電装不良。
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
ここからジージージージーって...
-
漏電とバッテリーの劣化を調べ...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
GB250クラブマンの始動不良です
-
マグナ50を75ccにボアアップし...
-
カブをちょっと発電機代わりに...
おすすめ情報