重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。バイクに関してはペーペーなので変なことを書くかもしれませんが、あらかじめご容赦をお願いします。

先日お世話になった方が海外に留学するということで、年季の入ったヤマハのbobby(ボビィ/chappyの姉妹品)をいただきました。

ヘッドライトは付きます。エンジンをふかすと弱弱しい光が強まります。
ウィンカーがつきません。音すらしません。同様にホーンも鳴りません。

バッテリーが弱っているから充電した方がよいというアドバイスを受けていたので、それかなと考えたのですが、エンジンをふかしてもつかないあたり充電云々でなく、バッテリー周りがおかしいのではないか(充電できない)と素人判断で考えています。

もしそうであるなら、自力で直せるものなのでしょうか?そうでなければ、旧車を扱ってくれるバイク屋を探して、バイク屋さんに修理を依頼するのですが。。。


よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



細かく言い出したらキリがないので大まかに言いますと、「バッテリー交換」で解決すると思います。よって修理としてはご自身で出来るでしょう。
古バッテリーの充電はすぐにダメになりますのでおすすめしません。新品を買って下さい。

バッテリーがダメになるとウインカーに過電流が掛かって球切れする事が有ります。もし点かない場合は確認して下さい。
    • good
    • 0

バッテリーが余りにも弱り過ぎていると、発電された電力が充電の為に取られますよ。

おそらくあなたのバイクでも同様なケースだと推測されます。
まずは、バッテリーを充電するか、新品に交換して見てはどうでしょうか?

それでもなお点かないとなると、スイッチ、ウィンカーリレー等のトラブルが考えられます。
    • good
    • 0

ヒューズがちゃんと生きてるかどうか確認しましたか?


どこにありますか?なんて質問を返してくる場合は、さっさとバイク屋に持ち込みましょう。
また、アクセルをふかしたときだけライトが明るくなるのは、典型的なバッテリー弱りの症状です。充電機能がうまく機能していないという問題以前に、年季がはいってるなら即交換です。

バッテリー、ヒューズ、電装ケーブル類、ウィンカーのバルブ、レギュレーターや発電機まわりもチェックが必要ですね。
あなたに整備のスキルがあって、パーツのチェックや交換等が問題なく出来るならお手元で直しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!