重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。
車のエンジンがかかりません。セルは回っているのですが、初爆が
おこらず、かっかっかっかっかとかみ合わない歯車のような音がな
ってエンジンがかからない状態です。ちょうど1ヶ月前乗ったときは
特に問題なくエンジンかかってました。どのような原因が考えられる
のでしょうか。車種はセリカです。

A 回答 (7件)

セルは回っているとの事ですが、今までと同じく元気よく回っていますか?



一ヶ月間乗っていなかったとなると、バッテリーが弱っている可能性が高いです。
その場合、セルは回ってもエンジンがかからないことがあります。

この回答への補足

なるほど……。そういうことがあるのですね。

かっかっかっかっ、っと確かに気持ち弱くまわっているような
気がします。

この場合、バッテリーを取り替えるしかないのでしょうか。

補足日時:2006/02/03 23:35
    • good
    • 0

>頂いたURLをみると、3ヶ月以内の放置であれば充電でバッテリー回復が可能であるとの記述があります。

バッテリーの充電とはどれくらい走ればいいのでしょうか?

走行しただけでは放電したバッテリーに十分な充電は出来ません。
一般にセルモーターでエンジンをスタートした分だけでも回復させるには1時間程走行しなければなりません。
この場合の充電とは充電器で満充電する事を意味しています。
手元に充電器が無い場合はガソリンスタンドで行えます。(急速充電は禁止、通常充電で。)
    • good
    • 0

バッテリーかダイナモの異常でしょう。

    • good
    • 0

下記を参照してください。


http://gyb.gs-yuasa.com/support_car/index.html
家族や知り合いや近所の人の車をバッテリーがあがったと言って
ブースターケーブルで繋いでもらいましょう。

近くにディーラーや整備工場やガソリンスタンドがあれば助けを求めてもいいと思います。
ディーラーはお金をとられそうですが、私は近くの整備工場でタダで助けてもらいました。
JAFの会員なら無料で助けてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロードサービスには入っているので、とりあえずそちらと連絡を
とってみようと思います。

頂いたURLをみると、3ヶ月以内の放置であれば充電でバッテリー
回復が可能であるとの記述があります。バッテリーの充電とはど
れくらい走ればいいのでしょうか?

お礼日時:2006/02/04 00:16

ケーブルでつなぐとは・・・



ブースターケーブル(バッテリー上がり用)で、他車のバッテリーの「+」と自車のバッテリーの「+」、他車のバッテリーの「-」と自車の「アース」(バッテリーのマイナス端子でも代用可)」を接続します。

これが出来ない様であれば、JAFを呼ぶか、ディーラーや整備工場に依頼しましょう。

なお、この方法でエンジンがかかっても、バッテリーは長続きしません。
早急に交換しましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。とりあえず、明朝にロードサービス
の会社と連絡を取ろうと思います。。。

補足日時:2006/02/04 00:14
    • good
    • 0

バッテリーじゃないですか?


ケーブル繋いでエンジンかかりませんか?

この回答への補足

ありがとうございます。ケーブルつなぐ、とは
どういうことですか?他の車のバッテリーとつ
ないでみるということですか?

であれば、ちょっとできそうにありません……。

補足日時:2006/02/03 23:34
    • good
    • 0

バッテリーが弱っていませんかまたガソリンはどうでしょうか?

この回答への補足

うーん、みなさんのご指摘をみるにどうもバッテリーが
怪しいみたいですね。ガソリンは満タンです。。。

補足日時:2006/02/03 23:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!