
ybr125に乗っているのですが、セルが回らないため始動できません。
セルスイッチを押すと「カチっ」と音を立てるだけです。
夏頃から回りづらいと思ってはいたのですが、冬になると完璧に回らなくなりました。
最初はバッテリーを疑って2~3年物のバッテリーを新品に交換
現在、電圧はテスターで測ったところ12~13Vあります。
セルモーター自体はブースターケーブルを使って車から回すと快調に回ります。
押しがけではかかります。
今日はスターターリレーを交換してみましたが変わりませんでした。
ヒューズも交換済みです。
どこら辺が怪しいと思いますか?
キャブまで分解清掃したほうがいいでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>セルモーター自体はブースターケーブルを使って車から回すと快調に回ります。
↑この意味が理解出来ませんか?
車のバッテリーからブースターケーブル繋いで回るなら「バイクのバッテリーが弱ってる」のです。
バッテリーの電圧をテスターなどで測る場合は電流負荷を掛けないと弱っていても12Vから13Vの電圧は出ますから「セルモーターを回した時の電圧」を測ってください。
恐らく、8V以下の電圧に下がってしまうはずです。
だから、セルを回すだけのパワー(電流)がバッテリーから供給されずに回らないのです。
バッテリーを新品に換えても「バッテリーに充電されなければ直ぐに容量不足」になってしまいますから、充電系統が故障してる疑いもありますから、エンジン始動後にヘッドライトやウインカーを点けてエンジン回転数を上げたり下げたりして明るさが大きく変化するか確認してください。
また、その時のバッテリー電圧を測ってください。
エンジン回転数に応じてバッテリー電圧が変動するはずですが、バッテリーが正常に充電されて満充電状態になれば電圧変動は少なくなります。
結論は、バイクのバッテリーが充電不足で弱ってるからなので、充電器で充電するか長距離を走行してバイクの発電機で自力充電を行ってください。
バッテリーが元気に回復すれば、車からブースターケーブルを繋がなくてもセルが回るようになります。
No.3
- 回答日時:
経験に基づいた回答ではありません、参考までに。
セルスイッチを押すと「カチっ」と音を立てる、スターターリレーを交換してみましたが変わりませんでした・・・・考えられるのは、スターターリレー(二次側)から、セルモターへの配線です。テスターをセルモータの+側、―側をエンジンブロックに当て、セルスイッチを押して見てください。本来でしたら12ボルトがかかる筈ですが、ダメでは?
そうでしたら、スターターリレーからセルモーターまでの配線をチェックしてください。セルモータはエンジンがダメでも廻らないといけません。
No.2
- 回答日時:
セルスイッチを押した時に、バッテリーの電圧がガックリ下がりませんか?
12Vをキープしていますか?
極端に下がるなら、どこかで漏電かショートしているかもしれません。
まったく変わらないなら断線しているかもしれません。
No.1
- 回答日時:
電圧がまったく足らないですね。
電池の端子部だとして、後はセルに行くまで電圧降下があるので、下がる一方ですし。
エンジンをかけた状態でも同じ電圧なら充電回路に異常があります。
電圧が14v以上になるなら、バッテリないしはその周りが異常です。
とりあえず、充電器等でバッテリを充電することをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- 中古バイク バリオスで、以前にセルが回らなくなりヒューズとバッテリー交換しました ですが、またセルが回らなくなり 2 2022/09/20 20:16
- 国産車 スズキ キャリーのブロアーファンが止まるのはなぜ? 4 2022/07/17 17:45
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125。セルがか、カチっとも鳴らない。スターターリレーはコツンも鳴らない。 1 2022/08/07 21:11
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの電装系についての質問です。 3 2022/05/18 13:42
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリーを新品に交換したのにセルの回り方に勢いがない 3 2022/05/23 12:26
- バイク車検・修理・メンテナンス PCXのバッテリーについて JK-05を新車で購入してから3ヶ月で500㌔程度しか走らずそれ以降はよ 2 2023/08/04 08:05
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
マグナ50を75ccにボアアップし...
-
カブをちょっと発電機代わりに...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
バッテリーが充電しません。。
-
エンジンを止めてラジオやCDは?
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
カーバッテリーを発電機代わりに
-
バッテリーあがり??
-
スクーター アドレス125 テスタ...
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
ヤマハ ビラーゴ250の初期型の...
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
ベンリィ50の電圧が上がらない...
-
クルマのバッテリーは充電しな...
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
エンジンを止めてラジオやCDは?
-
バッテリーが充電しません。。
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
レギュレーターがパンクする要因
-
普通のバッテリー始動でなくデ...
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
バッテリーの青い粉とバッテリ...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
アンメーターについて詳しい方...
-
アイドリング パワーウインドウ...
-
原付の充電電圧が低い,レギュ...
-
ホンダ・フィットのバッテリー...
-
ここからジージージージーって...
おすすめ情報