
http://item.rakuten.co.jp/kankokukan/716040-coa/
正規品ではないと思うのですが。。
宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どっからどうみても、不正品にしか見えませんが・・・。
プログラム自体はホンモノと同じように使えると思いますけど。正規製品とは、販売の許可を得ている業者やメーカーが、規約に従い正しく販売したものをいうのだと思います。
まず、「Office2010 Professional Plus」 これは、一般向け製品ではありません。
ライセンス販売されている企業向けの製品です。
ライセンス製品の購入者は、マイクロソフトと契約して、ライセンス規約に従って利用しています。
プロテクト(コピー防止)のようなものは(ほぼ)ありません。規約とモラルで利用します。
そのサイトは、ライセンス製品の特徴を悪用し、不正に利用しているだけです。
つまり、オークションでその製品を購入し利用したユーザーは、企業向けOffice製品を不正に利用していることになります。そのシリアル番号でマイクロソフトに問い合わせたりしたら、一発で不正利用者として問いただされます。まぁ、問い合わせしなくても、アップデートなどでMS側は分かっているのでしょうけど。
ちなみに、MS-Officeは、OEM版(PCにバンドルされたもの)であっても、パッケージ版と同じようにマイクロソフトのサポートがあります。バージョン2010からはっきり言うようになりました(2007以前は不明)。
ただし、ライセンス製品は、そのままではサポートがありません。ソフトウェアアシュアランス(オプションみたいなもの)を付けることで、サポートが付加されます。
オークションでその製品を落札した人が、メーカーに問い合わせをしてクレームにならないように、先手を打った文章でしょう。
ということで、どっからどうみても不正品。使っているユーザーは(出品者にお金を払ったとしても)不正利用者になります。
また、シリアルナンバー(プロダクトキー)は、落札者1人1人違うものでなく、みんな同じものを使っているんじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
ダウンロード販売と称している時点で、どう見ても犯罪です。
通報すべきでしょう。ダウンロード販売は、Microsoftからのダウンロード販売しか行われていません。
Windows Liveアカウントと関連付けされているので、他者がダウンロードすることはたぶんできません。
そもそも別々のインストールディスクとプロダクトキーを組み合わせて
インストールすることがライセンス違反ですから…
それを推奨している時点で、頭がおかしいと思います。
またDSP版は存在しないので「PCが壊れてやむを得ず」みたいなシナリオは成り立ちません。
DSP版やOEM版も、譲渡を認めないのではなく、本体たるハードウェアとセットなら可能で
ゲーム機用のソフトと比較するのもおかしな話です。
実際、ソフトウェア産業側が、パソコン向けソフトにおいて行われた摘発では
ライセンス違反者側から裁判が起こされたことがなく、ゲームソフトのように
裁判を経て、適法の範囲を明確にするといったこともありません。
ライセンスの有効性も、ユーザーが認めることによって、有効だと考えられます。
そもそも、OEM版は制限があるがゆえに、安くなっているのですから、情状酌量もなにもありません。
むしろ、そういった制限のリスクを、充分に説明しない販売店や
パソコンメーカーや、パソコン雑誌が悪いと言えます。
Windowsをずっと使っていきたい人にとっては
本当にOEM版より、パッケージ版のほうがお得な場合も多く
パソコンが壊れた時に、融通が聞かず損をすることも広く知られていることです。
「WindowsやMS OfficeのOEM版入りパソコンはおすすめできない」
そう充分に説明しているメディアや企業は無いように思います。
私は抱き合わせ販売は不自由で嫌なので、自由なパソコン環境を得るために
据え置きPCは自作PCを使い、DSP版のWindowsも使いません。
ライセンス違反は、そのソフトが必要な人の首をしめます。
Windowsに、はてしなくめんどうくさい認証システムが備わったのがその使い象徴でしょう。
WindowsもMS Officeも、価格に見合う価値を見いだせないなら
買わない使わない。それが普通です。
OEM版の制限を「重要なものでは無い」と、ライセンス違反を幇助する人は
非常に多いのですが、彼らはMicrosoftが資金力や開発力を失うことを狙っているのです。
Microsoftが儲けることに納得が行かないのであれば
不買運動を奨めるべきです。ライセンス違反を奨めるのは卑劣で、半社会的です。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/881457/ja
No.3
- 回答日時:
本を古本屋から買うことは違法なのか、中古ゲームソフトを売ったり・買ったりは違法なのか、中古のCDの販売は違法なのか、・・・。
難しい問題です。例えば、CDを買ってそれをコピー、オリジナルのCDを売るのをどのように見分けるのか・・・。Officeを買って一か月後にコンピュータが壊れ新しく買うお金がなくてOfficeを売ることは違法なのか。新しいブランド品の服を半年後に売ることについては何も疑問視しないのにソフトだけには敏感になる。でも、ゲームソフトについての売買には誰も疑問視しない。
一概に買ってはいけないと言えないですよね・・・。
この回答への補足
こちらは、韓国の会社になります。
多分、韓国の事を知らないと思いますが、windows,office,photoshop等は、韓国では大部分が不法ソフトです。
プロダクトキーを作成するソフトがあります。
実際にちゃんと認証できます。
通常のOEMなら、DVDを発送すればいいのですが、DVD自体無い可能性が大です。
可能性としては、Office付きのPCを買ってPCとOfficeを単体で販売との可能性もありますが。。
恐らく、DVDを発送せず、メールで送付することよりほぼ確実に不法ソフトと思います。
No.2
- 回答日時:
OEMつまり、プリインストールモデルのPCに付属しているOfficeです。
なので正確に言えば「正規購入品」ではありません。
もちろん、マイクロソフトのサポートも受けられません。
通常OEMの製品は、その付属していたPCにのみインストール(使用)が許可されています。
でも、他のPCに入れても認証は通るし、セキュリティのアップデートも来ます。
SP(サービスパック)も適用できますので、普通に使えるんですよねw
この回答への補足
こちらは、韓国の会社になります。
多分、韓国の事を知らないと思いますが、windows,office,photoshop等は、韓国では大部分が不法ソフトです。
プロダクトキーを作成するソフトがあります。
実際にちゃんと認証できます。
通常のOEMなら、DVDを発送すればいいのですが、DVD自体無い可能性が大です。
可能性としては、Office付きのPCを買ってPCとOfficeを単体で販売との可能性もありますが。。
恐らく、DVDを発送せず、メールで送付することよりほぼ確実に不法ソフトと思います。
No.1
- 回答日時:
まあ正規品は正規品なんですが販売方法が違法なんです。
この回答への補足
こちらは、韓国の会社になります。
多分、韓国の事を知らないと思いますが、windows,office,photoshop等は、韓国では大部分が不法ソフトです。
プロダクトキーを作成するソフトがあります。
実際にちゃんと認証できます。
通常のOEMなら、DVDを発送すればいいのですが、DVD自体無い可能性が大です。
可能性としては、Office付きのPCを買ってPCとOfficeを単体で販売との可能性もありますが。。
恐らく、DVDを発送せず、メールで送付することよりほぼ確実に不法ソフトと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイル父はクレカがない 自分が一緒にいけば自分のクレカで購入して割引できますよね? 4 2022/06/28 02:35
- SEO googleサーチコンソールで、重複URLが多数発生、その修正方法について 2 2023/06/23 16:15
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) たまたま見つけたのですが正規品には無い以下のような商品を出品するのは違法ではないのでしょうか? もし 1 2022/10/13 04:34
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Rakuten Hand 5G 1円で買えると思ったらポケット wi-fi も買わないといけない 4 2022/07/23 23:41
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフトから通知メールが着ました。 これ本物ですか?? 3 2022/07/01 19:43
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Rakuten Hand 5G クレジットカードで一括払いの場合1円払えばいいのでしょうか 3 2022/07/25 18:52
- その他(Microsoft Office) Microsoft OneDriveのofficeについて 1 2022/09/03 11:10
- 統計学 統計について詳しい方、この問題を教えて下さいm(_ _)mよろしくお願いします。 「ある製品を200 1 2022/06/16 21:05
- iPhone(アイフォーン) iPhone電池交換 2 2023/03/10 23:15
- ネットスーパー シアリスのジェネリックを通販したいです。 シアリスの正規品のジェネリックを通販しようと思ってます。 1 2023/02/07 11:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
digital license(デジタルライ...
-
vistaのライセンス認証について
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
PCを、工場出荷状態に戻すと、...
-
Windows10Proが7500円でHom...
-
OS WindowsXPをオークションで...
-
ライセンス認証
-
Windows XP の譲渡について
-
ライセンス認証の期限が切れる...
-
Vistaパッケージ版の譲渡について
-
Windows
-
マザーボード交換後も認証出来...
-
OS(XP)認証
-
Windows 7 32bit版と64bit版は...
-
OSのライセンスに関して質問です。
-
officeXPのライセンス認証について
-
VistaのHome BasicからHome Pr...
-
OEMのライセンスについて質問で...
-
Office、こちらの製品は正規品?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
Word 2007 で文章にロックがか...
-
Visioが編集できません!
-
ライセンス認証をしないで、3...
-
PCで作業中頻繁に問題が発生し...
-
認証の解除
-
Adobe Acrobat 8 Professional ...
-
学校のタブレットでライセンス...
-
ボリュームライセンスのプロダ...
-
Windows7のライセンス認証がな...
-
PCを、工場出荷状態に戻すと、...
-
office2019 ライセンス認証
-
VMwareでのWindowsXPライセンス...
-
「プロダクトキーの変更」の項...
-
「自動ライセンス認証が始まる...
-
Win2000とかWinXPのプロダクト...
-
D.C.Dream Days のディスクをい...
おすすめ情報