アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IPアドレスを固定する際にわからないことがあるのですが、クライアントPCのネットワークのプロパティから「次のIPアドレスを使う」で決められた範囲のIPを入力するのと、ルーターのWebコンソール上で手動割り当てに変更するのではどちらが優先されるとか順番とかありますか?片方設定しまえばもう片方も自動的に設定が上書きされるのでしょうか?
また、DHCPサーバーはルーターになっているのですが、固定で使いたいIPアドレスがすでに自動割り当てで他のクライアントPCに割り当てられている場合、例えば自動割り当てされているPCでipconfig/releaseで解放させてから固定させたいPCで固定割り当てを行い、解放されているPCでipconfig/renewで再度自動取得させるというような手順でいいのでしょうか?それとも固定で取得させるとそのすでに使われていたIPアドレスは自動的に変更されるのでしょうか?

クライアントPCはwindows7、ルーターはバッファローのBHR-4GRVです。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

固定IPにてルーターの設定ができればローカルIPは正常です。

インターネットに接続するには更にデフォルトゲートウエーとDNSの設定が必要になります。DHCPでIPを自動取得すればこれらも自動で設定されます。
デフォルトゲートウエーとはインターネットの接続先のようなことで通常はルーターのローカルIPを指定します。これが良ければグローバルIPによりインターネットに接続できます。
DNSは通常は自動取得またはルーターのローカルIPを指定します。HTTP.//WWW.・・・・の名前をグローバルIPに変換する役目をします。
コマンドプロンプトで ipconfig /all と入力し確認してみてください。またブラウザには接続エラーの内容が表示されていますのでこちらも確認してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました。
DNSの問題でした。
DHCPから自動取得を固定IPを指定に変えたときには、DNSサーバーのIPも自動取得の設定からIP指定にしてあげないとだめなんですね。

一つ利口になりました。

お礼日時:2012/12/16 09:26

通常、ローカル側のIPアドレスを自動で割り当てるのは、DHCPが使われることが多く、これまた、多くの場合は、ルータが持っている、DHCPサーバーとしての機能を使います。



さて、この仕掛けは、DHCPサーバ(この場合はルータ)が、IP アドレスを(要求に応じて)割り当てる機能。
クライアント側(パソコンだったり、ネットワーク上のプリンタだったり)は、サーバーにIPアドレスを要求する機能があります。

ルータ側で、「手動(DHCPを使わない)」と設定するのは、IPアドレスを要求されても、それに回答しないということです。
クライアント側で、IPアドレスを固定で設定するのは、「そのアドレスを使う(ので、DHCP サーバに要求しない)」ということです。

なので、固定のIPアドレスを使う機器が、ネットワーク機器の一部だけなら、

・その機器のIPアドレスをクライアント側で設定する
・ルータのDHCPの割り当てエリカが、そのアドレスを含まないように設定する

という手順が必要です。
機器側に手動でIPアドレスを設定しても、「その機器はDCHPサーバにIPアドレスを要求しに行かない」だけなので、ルータは、そのIPアドレスでも(割当禁止にしていなければ)割り当ててしまう可能性があります。

必要な固定アドレスが既に割り当てられている場合、そもそも、DCHPで割り当てできないように設定する必要があります。(上述)
その上で、ネットワーク機器を再起動した方が安全だと思います。

ちなみに、すべての機器に固定IPアドレスを割り当てる場合は、ルータ側のDHCP機能をOFFにしても良いです。
(ただ、デフォルトで、DCHPに対応した機器が多いですから、数個分はDHCP用に残しておいて、接続した後で、その機器では固定のIPアドレスを使うようにするのが楽だと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ルーターのWeb設定画面でIPを手動割り当てにするとクライアントとDHCP間でIPの要求やりとりがなくなり、クライアントPCのマイネットワークから重複しない固定IPをふることができるという理屈はわかったのですが、実際うまくいきません。
インターネットにつながらなくなってしまうのです。(ルーターのWeb設定にはアクセスできます)
ipconfig/allではちゃんと指定した固定IPがふられていてDHCPもOFFになっています。
原因追究のためにローカルエリア接続のプロパティから診断を実行すると修復が行われるのですが、DHCPから自動取得するに戻ってしまいます。
なぜ固定IPをふるとインターネットに接続できなくなるのでしょうか?
というか固定IPをふったときにはLAN内の名前解決はDHCPが行うのですか?それとも・・・?

お礼日時:2012/12/14 16:52

>バッファローのBHR-4GRV



これはルーター機能を持ったWI-FIだよね?

DHCPサーバーなどでIPを降り出しているルーターはWi-fiルーターではなく通常モデムがやってるはずだよ。

それと通常のルーターはIPの自動割り当ての範囲と割り当て個数を決められるのでそれを組み合わせれば特に問題ない。
もしあなたがメインパソコンを192.168.1.2とIPを固定したとしてDHCPで自動割り当てを範囲を決めないで割り振っているとメインパソコンが電源をオフにしている間に別なパソコンをオンにするとIPを取られてしまうのでメインパソコンはネット接続できなくなるのだす。
192.168.1.5から2個とかそのように設定するようにしましょうだす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
BHR-4GRVはブロードバンドルーターです。
ルーターのWeb設定画面でIPを手動割り当てにするとクライアントとDHCP間でIPの要求やりとりがなくなり、クライアントPCのマイネットワークから重複しない固定IPをふることができるという理屈はわかったのですが、実際うまくいきません。
インターネットにつながらなくなってしまうのです。(ルーターのWeb設定にはアクセスできます)
ipconfig/allではちゃんと指定した固定IPがふられていてDHCPもOFFになっています。
原因追究のためにローカルエリア接続のプロパティから診断を実行すると修復が行われるのですが、DHCPから自動取得するに戻ってしまいます。
なぜ固定IPをふるとインターネットに接続できなくなるのでしょうか?
というか固定IPをふったときにはLAN内の名前解決はDHCPが行うのですか?それとも・・・?

お礼日時:2012/12/14 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!