プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問をお願いします。
相手は今こうしたがってるなぁ、とか、このはなしがしたいんだなぁ、というような相手の求めていることを察知するアンテナを磨くにはどのようなトレーニングをすればいいでしょうか。
今大学院生です。

A 回答 (7件)

>>相手の求めていることを察知するアンテナを磨くにはどのようなトレーニングをすればいいでしょうか。



その様な事は必要ないです。
と言うより、はっきり言えばとても危険な発想です。

一番必要なのは相手の話を良く聴くことです。
良いですか、「聞く」ではないですよ、聴くです。

察知する・・言葉は良いけれど、実際にはあなたの「思い込み」を入れるだけです。
聞くも思い込みでが多いです。

相手の話を聴く・・本当は難しいですよ。
聴く練習をしたことありますか?
今現在相手の話を聴いていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い込みはありそうですね。というか今がそれです。自分で相手がこう思ってるんだと決めつけてしまうことが多いんですよね。
大したことでもないのに、怒ってると決めつけて、距離を置いたり。。。実際は全然気にされてなかったり。こういうときってどうしたら良いんでしょうね。

お礼日時:2012/12/16 12:54

はじめまして



>相手の求めていることを察知するアンテナを磨くにはどのようなトレーニングをすればいいでしょうか。

「傾聴(けいちょう」能力の向上を目指すのが良いと思います。

上記キーワードで検索すると、いろいろヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい言葉を獲得して豊かな気分です^^
検索してみます!

お礼日時:2012/12/16 12:55

日ごろから、相手の立場に立って物事を考える。



もし、自分が相手だったら、どう思うだろう?って。

その繰り返しが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それとはちょっと違うんですが、人に笑ってもらうとうれしいので、相手を楽しませるに重点を置いていこうかなと思っています。どうやったら笑うか、とか考えてみたり。
そういうことなんでしょうか!

お礼日時:2012/12/16 12:56

相手が求めていることを察知する能力は、


態度やしぐさ、表情、目つきなどから推測、予測する能力だと思います。
つまり、端的に言うと勘を養うことだと思います。

トレーニングとして出来ることは、
多くに人と接し、気持ちを汲み取る努力をしてみること、
人間観察をすること、小説やドラマなど心の動きを意識して接してみること、
などではないでしょうか。
お笑いなどのボケとツッコミの間を意識したり、空気を読むことも練習になるのでは。
心理学をかじってみるのも有効だと思います。

変わったところでは、
経済学(とくに行動経済学)など人の行動を読むという意味で
予想するのに役立つと思いました。
社会的背景などバックグラウンドや状況などを見る広い視野が持てれば
更に良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間行動学は面白そうです。理系ですが。。。
歴史の話でも大衆ってこうなるとこうなるのかー!ってなりますし!
小説もいいですね。何事も訓練ですね。。。

お礼日時:2012/12/16 12:58

自分が事前に想定した相手の感情と


実際に言葉を交わして得られた相手
の感情との間にどのくらいのズレが
あるかを毎回検証すれば良い。

それ程ズレがないのであれば、今後
このことで悩む必要なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

割とその検証する行為がこわかったりする^^;

お礼日時:2012/12/16 12:58

自分の心をよく知ることです。


自分の心の先にあるのが相手の心だからです。
相手を知ろうとすればするほどに、自分の心に傾注するべきです。
「自分の心を知るには他人の心を知るべきである」これが真理なら、その逆もまた真理です。
即ち、相手(他人)を知らんと欲すれば、それは己の中にあり!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。そちらも意識してみると、自分をかなり傷つけていたことに気づきました。もう少し優しくして、どうしたら気分がよくなるのか考えてみます。

お礼日時:2012/12/16 13:00

NO1です。



どうすれば・・
ですから、相手の話を良く聴くです。

また、言葉とはとても不便な物なのです。
そのものをズバリとは言い表せないのです。
まあ、名詞は比較的そのものズバリですが・・

形容詞ともなると、意味は一人一人違ったりします。
辞書引きますか?

同じ言葉でも、意味がたくさんあるでしょう。
その意味の中でも、どの意味で使っているのか・・などには大抵は思い至りません。

しかし、自分は(1)の意味で使っているのに、相手は(3)の意味で使っていたりは良くあるのです。
ですから、相手と良く詰める必要があるのです。
言葉はとても不便な意思伝達の道具なのです。
が、とても不便ではあるけれど、現在ではこれしかない・・のです。
で、言葉を上手に使う、あるいは意識して使う必要があるのです。

国語の時間にこの様な話でもしてくれれば良いのですが・・
五段活用とか、古文の読み方とか、などについては教えてくれますが、言葉の不自由さなどに触れる教師は殆どいないのです。

また、相手を知る事は自分を知る事でもあるのです。
自分の事が分かるにつれて、相手の事もより良く理解できる様にもなります。
これは、結構難しい範疇ですが・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

難しいですね。今は自信がなくて相手に興味が持てず、仲間意識というより、自信のなさをバカにする敵のように思えてしまいます。
おちついて相手の話に理解をしようと努められたらと思うのですが、、、

生きるって難しいですね
質問に答えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2012/12/18 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!