
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たとえば、2リットルのお湯を沸かす場合のコストは
電気ポットで約6円、24時間保温すると約20円かかります
都市ガスの場合は約3円です
ちなみに、少量のお湯だと電子レンジが一番経済的ですね
熱効率はよく分かりませんが・・
気分的に電気より火を使った方がおいしいのではと感じます。気分的に、ですが。。
でも先月のガス代がやけに高くて気になって質問しました。
今はガスコンロでちょっと多めに沸かして、魔法瓶に入れています。結構経済的に使えているのかも。
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
電気代25円/kw、ガス代500円/立米、で計算
水量1リットル(水温15度)と仮定
ガスコンロの熱効率は約55%、電気ケトルの熱効率は85%
ガスコンロは約3.2円、電気ケトルは約2.9円
ご回答ありがとうございます。
電気ケトルの方が熱効率がいいし、経済的なのですね。
必要な分だけ使うときは電気ケトルを使おうと思います。
No.2
- 回答日時:
効率の良い順番に並べると、
1.太陽熱温水器
2.温泉の熱交換機で水道水を暖める温水器
3.薪や木質ペレットで沸かす風呂やボイラー(薪や木質ペレットなどの木は再生可能燃料なので)
4.電気ポット=ガスコンロでの湯沸かし
ということで、電気ポットもガスコンロも効率は最悪ですが、今必要としてる量の湯だけを少量沸かすことができる電気ポットの方が無駄がすくないかなぁ。
原子力発電で電気が供給されている時代では、電気ポットの活用はCO2の削減になっていましがが、昨今は原子力発電を遊ばせているので、電気ポットの電気でも発電時点で大量のCO2を排出しているので、エコとは言えなくなりましたね。
なるほど、太陽熱も使えますね!
我が家はこたつを使っているので、ペットボトルに水を入れてコタツで暖めておくという手も良さそうですね。
これからはできるだけ熱を無駄にしないよう、何でも上手に利用してエコで経済的な生活を目指したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気ケトルでお湯を沸かすのとガスコンロで沸かすの、どっちが経済的ですか? 4 2022/04/28 06:25
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 湯沸かしポットに関する質問です。一回だけ、2リットルのお湯を沸かし24時間保温するとすると、沸かすの 1 2023/05/13 12:44
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- お酒・アルコール お酒を扱うビジネスに詳しい方に質問です。 水商売をしています。お湯割りについてです。 電気ポットでお 1 2023/05/06 12:43
- 通信費・水道光熱費 関西の電気代の安いところ 8 2023/08/25 20:39
- 化学 【化学】水を電子レンジで温めたお湯は、火で煮沸消毒した白湯と同じ味になりますが、電子レ 3 2023/03/09 22:15
- 電気・ガス・水道 お湯を使用する時、その都度ガスを使って水からお湯を沸かすのと、常時電気ポットのスイッチを24時間ON 6 2023/02/05 07:46
- 怪我 電気ポットのお湯を沸かしていて蒸気が出ている時に、ポットの周りを掃除するのに近づきました。 今のとこ 2 2022/03/31 15:07
- 赤ちゃん 妊婦です。赤ちゃんのミルク作りについて知りたいです。水道水でミルクを作るには15分ほど煮沸した方がい 9 2023/06/27 14:59
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 1900円とお買い得だったので中古の電熱線調理器を買ったところ、お湯が沸きませんでした。 高温になる 1 2022/06/23 12:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
職場でのスマホ充電は?公園の水道利用は?実は身近な「窃盗罪」を弁護士が解説
昨年末、コインランドリーでパソコンを充電していた男性が逮捕されるという事件があった。無断でコンセントを使用することは「電気泥棒」にあたるという。私たちが知らないうちに取っている行動は、もしかすると犯罪...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロナのエコキュート使ってま...
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
みんなでガスコンロを使い鍋を...
-
電気で沸かしたお湯よりガスで...
-
水道代、ガス代、について 現在...
-
配管について
-
Lpgのお風呂
-
エコキュート風呂の保温or追焚...
-
バーナーキャップのプレートが...
-
ガスコンロから緑の炎 なおすに...
-
お風呂のお湯24時間出しっ放し
-
お湯を沸かすのに電気とガスで...
-
風呂の追い炊きについて
-
お風呂が寒すぎて困ってます ど...
-
電気ケトルでお湯を沸かすのと...
-
グリルの排気口の上にやかん
-
ふろの湯が勿体ない
-
今月ガス代が1万超えてしまって...
-
ガス給湯器と石油給湯器はどち...
-
停電時の発電を教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
エコキュートのことですが、残...
-
コロナのエコキュート使ってま...
-
配管について
-
電気で沸かしたお湯よりガスで...
-
ガスコンロから緑の炎 なおすに...
-
風呂自動をおしたら満タンまで...
-
ガス湯沸し器は燃焼オンオフで...
-
みんなでガスコンロを使い鍋を...
-
引っ越ししたらガス代がすごく...
-
(風呂)蛇口からと自動ではガ...
-
お風呂のお湯24時間出しっ放し
-
エコキュート風呂の保温or追焚...
-
ガス代が6000円で一人暮らしの...
-
ガス給湯器の動力源は電気です...
-
風呂の追い炊きについて
-
私は一人暮らしです。電気代、...
-
ガスコンロの火が塗装剥げの五...
-
お湯を使用する時、その都度ガ...
-
給湯器(ボイラー)のスイッチを...
おすすめ情報