アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の会社は財政危機です。
健保組合がなくなるらしく、これからどうしたらよいか、何にはいったらよいのでしょうか?

健康保険料は年収640万ぐらいで月あたり12,000円ぐらいの掛け金にはいっています。民間の保険でいいものに入るのか、国民健康保険にはいったほうが安心かおしえてください。
銀行など公的基金算用した会社も給料カットや健保組合は続行しているのでしょうか?
ストをおこすのも無理でしょうし、あきらめねしかないのでしょうか?

宜しくおねがいします。

A 回答 (3件)

ご質問のケースについては、会社がなくなるわけではなく、健康保険組合がなくなるわけですから、今まで健康保険組合だった健康保険制度は、健康保険組合の消滅とともに、社会保険事務所の政府管掌健康保険に移管されます。



健康保険制度が、組合管掌から政府管掌に移るだけですので、加入しなくなると言うことではないですから、ご安心ください。

おそらくですが、会社の経営難と言う理由からではなく、健康保険組合の保険料や給付内容が、社会保険事務所の健康保険と比べてみても、メリットがなくなってしまったからでしょう。

ちなみに日本では、民間の健康保険制度はありません。(アメリカなどは民間の健康保険ですが)
すべての健康保険制度は公的な健康保険制度です。
(健康保険組合も公的な健康保険制度です。)

おっしゃっているのは、生命保険や医療保険のことだとは思いますが・・・。


>銀行など公的基金算用した会社も給料カットや健保組合は続行しているのでしょうか?

しっかり続けられています。
これは、銀行と健康保険組合は別法人ですから、健康保険組合は独自で運営しています。
銀行に公的資金が投入されたからと言っても、健康保険組合には一銭も流れません。
もちろん、健康保険料は銀行と働いている本人から徴収しています。銀行員の収入が少なくなれば健康保険組合の収入も少なくなりますので、その分、給付内容を改めたり、健康保険料率を改定したりして運営されています。
銀行の経営が悪くなったからと言って、健康保険組合も同じ会社だから解散すべきだ、と思われるのは間違いです。銀行の経営は悪くなっていても、健康保険の運営が悪くなっているわけではありません。
健康保険組合は利益が出ないようになっていますので、あまった保険料については次ぎの年度に持ち越し、保険料率を下げたり、給付を厚くしたりして、その分を還元します。

ですから、銀行と関連はあるものの、まったくの別法人なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもくわしくご丁寧におしえていただき感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/20 21:44

企業は、社員が1名でもいると社会保険(健康保険・厚生年金)に加入させる義務が有ります。


一般的には、健康保険は国で運営している政府管掌健康保険に加入することになります。
(保険料は労使が半額づつ負担します)

ただし、大企業などの場合、自社で健康保険組合を設立して、会社が半額以上の保険料を負担したり、独自の給付制度を行なう場合があります。

ご主人の会社がそう言うことだったのですが、財政難から解散することになったのでしょう。
この場合、会社として政府管掌健康保険に加入することになります。

それすら止めてしまうのであれば、本人が市の国民健康保険に加入することになります。

いずれにしても、会社に確認しましょう。

国民は、組合健康保険・政府管掌健康保険・国民健康保険などの公的な医療保険のいずれかに加入する必要が有りますから、国保に加入しないで民間の保険に入ることは出来ません。

参考urlをご覧ください。

参考URL:http://health.biglobe.ne.jp/money/med-insurance_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

とても親切にくわしく教えていただきました。
少し安心しました。

お礼日時:2004/02/20 21:42

健保組合がなくなるのですね。



健康保険は、組合がなくなってもだんな様の会社の本社がある地域の社会保険事務所が引継ぐようになると思いますので(私の会社はそうですよ)、大丈夫ですよ。
もし、組合が解散したのを機に国民健康保険への切替すると会社側が決定すればまた別ですが。

それから、民間の保険という話がありましたが、これとは別物です。健康保険とは簡単にいうと、医療機関に出して会社が2割(本人)、3割(家族)負担で医療を受けられるもので、病気になったから等でお金が下りるものとは違いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すこしわかってきました。

ありがとうございました。
なんでくわしいのでしょう。私が無知なんでしょうね。

お礼日時:2004/02/20 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!