
私は、仕事は速い方だと思いますが、もっと速くなりたいです。
ペアで仕事する際、遅い人とペアになると他のペアの人たちより遅くなります。
遅い人をカバーできるぐらいにならないと、と今日はとてもあせりました。
なので、これではいけない、人の2倍の速度で仕事ができるようにならなければと思いました。
人の2倍の速度で仕事をこなせている人、そうなるよう頑張っている人は、どのような訓練をされたのでしょうか?
2倍の速度で仕事は丁寧にこなせるようになりたいのです。
工場作業(製造・加工)をがんばっています。アドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
仕事内容や状況等々にもよりますが…
(1)先々を正確に見通し敏速で正確な判断力と決断力…
(2)全体観に立ち、どうする事が自分と周りの全てが良い方向に成るのか?…を考える応用力と視野の広さ…
(3)普段から周りの方々とコミュニケーションをしっかり取り、1人1人が仕事に対してどんな気持ちで考えで行動してるのか?…把握し必要に応じて激励したり話し合いを重ね職場の雰囲気作りをする、特に上司やパートナーとは…
(4)仕事のマンネリ化を排除し常に新たな視点で改善を考え話し合う。人間のする事には必ず欠点や問題点が有ります。諦めずに地道に…。
(5)スピードを求めるならコンビネーション、タイミング、呼吸、情報の共有、信頼…
全てが不可欠だと思います。1人でも大変なのに複数人なら尚更です。
サッカーでは有りませんが1人は皆の為!…皆は1人の為…個人の仕事能力アップは当然ですが根底にこの信頼無くしてスピードアップは至難の技でしょうね。
昔は金が財産の第一でしたが今は人材こそが財産でこの人材を最大限に生かす事が上司に求められる必須条件の1つです。
自分の足を引っ張る人を邪魔者扱いし他人に責任転嫁するか?…生かし切れない自分を反省するか?…かも?…。
逆境を成長のチャンスと捉えて価値観を変えて見て下さい。
答えに成ってませんか?…。
No.6
- 回答日時:
こうすれば確実に2倍の速度で仕事ができる、という特効薬はありません。
あるとすれば、一つ一つの作業の間にある無駄をなくす、次にやる作業の前段階を
どれだけ丁寧に進めておけるかに気を使う、、という事でしょうか?
製造、加工をされているという事ですが、例えば金属の切削加工ではどんなに
良い刃物を使っても、一度に切り込める深さと刃物の周速度、送り速度などは
材料にひずみや負荷を掛けないぎりぎりの条件がありますから、それを超えてまで
時間短縮は出来ませんね。
時間短縮はやり様によっては不良率とトレードオフの関係はあるかと思います。
私などは図面を描いて、加工屋さんに発注する側の立場ですが、加工屋さんのその様な
事情を聞いて回答納期を貰うと、『当然そうだよな』と充分に納得します。
焦った結果、不良が出たら逆にこっちが困ってしまいますから。
倍の仕事をこなそうと思うなら、その間の段取りをスムースに進める事しか方法はありません。
ただ、ペアで、、と書かれているという事はチームワークとして進める作業もあるのかと思いますが
そういう場合、質問者さんだけが他の人より異常に早く仕事を進めた場合、相手が焦ってしまい
ミスが出て却ってトータルで遅れてしまう、という事も考えられます。
ほどほどの共同歩調で進めるのが、いわば『急がば回れ』という事なのかもしれません。
ご丁寧にありがとうございます。
じっくり読みました。
大変勉強になりました。
仕事前に繰り返し読んでしっかり頭に入れて仕事に取り組みます。
No.5
- 回答日時:
一人の力では、2倍でも大した事ないです。
大切なのは「チームワーク」で、とろい先輩をいかに効率良く動かすかがポイントです。
先輩の苦手な作業を自分がやり、誰がやっても効率の上がらない(上がりにくい)作業をやってもらうとか。
(下処理を先輩にお願いして、自分が仕上げを担当するとか、そういう類です)
あとはいかに気分良く相手をコントロールするかという所でしょうか。

No.2
- 回答日時:
>どのような訓練をされたのでしょうか?
人の二倍の速さでできるように日々、工夫するわけです。
段取りから始まって、機材工具の配置、
使い方の工夫、専用治具の開発、効率の良い作業時間の割り振り等
さまざまなポイントに関して検討と改良、工夫を重ねます。
まず一番効率が悪いのが粗悪品を作って、
作業が後戻りすることですから、
まずは仕様の徹底的な検証と、失敗しない作業の工夫から
始めます。あとはスピードを上げるなり、
効率を上げるなり工夫します。
日々、精進してください。
とろいペアにはその人なりの技術不足なのか、
考え方なのか、なにかしら原因があるはずですから、
そのあたりを解決してあげると効率が上がります。
No.1
- 回答日時:
自分が頑張るのも良いけどそれじゃダメだよ。
1人でやるなら構わないんだけどね。
ペアで仕事をするなら相手にもそれなりに
頑張ってもらわないと。
きちんと出来るように 最初は丁寧に教えてあげる。
自分が出来る事を人に教える事によって
意外とわかっていなかった事もある事に気が付く。
結果的に それによって自分の理解も深まる。
相手に理解出来るように説明&実践で見せてあげられれば
相手だって出来るようになるよ。
この回答への補足
ありがとうございます。
私のペアを組んだ人は、先輩です。私より何年も前から仕事されています。が、私よりとろいのです。
私が色々言うと生意気にうつります。
どうしましょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
単純ミスが止まらない
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
コンビニ店員ですけど、このま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報