
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
変化球とは すなわちストレート以外のモノだと考えます
つまりボールの軌道を変えるのも変化球だし ボールの速度を変えるのも変化球だという考えです
要はいかにバッターを打ち取るか ですよね
さて…
『ツーシーム』
ボールを握る向きを変えるだけで投げられる変化球があります
『ツーシーム』と呼ばれるものです
通常のストレートの握りはボールの縫い目に直角に指をかけますが
ツーシームは 指を平行にかけます
(軟式ならマークのあるところですね)
あとはストレートと同じ投げ方をするだけです
私の場合はシュート気味に沈みます
慣れてきたら投げる時の手首の向きでも変化の度合いが変わります
『チェンジアップ』
ストレートは人差し指と中指をボールに掛けますが
チェンジアップは中指と薬指を掛けます
これもストレートと同じ腕の振りで投げれますが、しっかり腕を振り切ることがコツです
チェンジアップその2
ストレートの握りを 指先を縫い目に掛けずに
指の腹を転がすように投げます
これもチェンジアップになります
『カーブ』
ボールの縫い目の長い方に中指の腹が掛かるように握ります
あとはトップでしっかり胸を張りヒジから出るようにボールの少し外側を撫でるようなイメージで腕を振ります
動きのイメージとしては新聞を手前から向こう側へめくるような動きです
『スライダー』
ストレートの握りを少しだけズラして投げる瞬間に中指に力を入れる人もあれば
ストレートの握りを少しだけズラして ギュー!っと握って 思いきり腕を振り切るって投げ方の人もいれば
カーブの握りで手首を縦に(手のひらが前に向いた状態)振る投げ方
色々あります
あとはシンカー フォーク パーム シュートなどなどありますが
握りは本屋さんで写真を見た方が分かりやすいと思います
あとは個人に合った握り方があるので
塁間程度の距離…もっと近くていいかも
ゆったりしたキャッチボールの中から感覚を掴んでいけるといいかなとおもいます
変化球は握力が必要ですので(ストレートもですが)
握力強化のために軟式テニスボールなどゴムボールを握って
握力強化するといいですね
親指と 人差し指 中指を中心に鍛えるといいと思います
あとは、やはりランニング
ショートダッシュを重ねれば瞬発力があがり
長距離を重ねれば体幹やバランスが鍛えられコントロールが安定します
まだまだ中学ならば焦ることはないです
『夢と想い』がある限り成長できます
昨日より今日 今日より明日
常に進化を求めて成長していって下さい
三振をガンガン取れるピッチャーはカッコいいですが
何故か分からないが打ち崩せない
何故か分からないけど抑えられてしまう
そんなピッチャーも面白いですよ(^-^)
No.2
- 回答日時:
チェンジアップ系のボールがあれば、何とかなります。
チェンジアップは基本はOKの形ですが、投げやすくてスピードが落ち、腕の振りがストレートとあまり変わらなければ、大丈夫です。欲を張るのならスライダーです。ストレートの握りより人差し指と中指の間隔を狭め、リリースの瞬間に捻る。変化は人それぞれで、落ちたり曲がったり、あまり曲がらず速かったりします。
シュートとシンカーは肘を壊しやすいので、お勧めできません。
No.1
- 回答日時:
中一選手に向かってで変化球投手を薦める監督の真意が分かりませんが、まず、サークルチェンジ、そして、スライダーでしょうかね。
サークルチェンジは、人差し指と親指の先を付けてボールを握ります。それで自然にシュート回転になります。球速もストレートと違ってくるので打者のタイミングを外せます。
高速スライダーは、リリースとともに掌を外側(三塁側)に向けることでカーブ回転を与えます。つまり、所謂、カーブの投げ方とは掌の向きが逆になります。
いずれにせよ、仰向けに寝転がって、天井に沢山ボーヘルを放って下さい。そうして、指先の感覚を磨くことが大切でしょうね。
でもね、中一で変化球投手を薦められたら、もう、投手を断念して、打者としての道を考えた方が良いと思いましたね。私なら、断然、怒って、野手転向を監督に申し入れますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/20 18:13
お答え有難うございました。
サークルチェンジという変化球は初めて知ったので早速試してみたいと思います。
あと、これからは変化球を使わなくても勝ち星がつく投手を目指したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 野球ってなんであんなにも試合時間が長いの? 集中してみていられるのって長くても1時間半じゃない? 6 2023/08/23 18:13
- 野球 プロ野球の投手の変化球で、すごいと言われるのは変化量が多い球ですかね? YouTubeかなんかに、1 1 2023/05/05 21:50
- 野球 本日 大谷翔平が勝率上げて。 トラウトがホームラン2本 まさに この2人で勝ちとつた勝利。 …だが 1 2022/06/17 14:14
- 野球 野球のイニング間の練習 2 2022/10/30 10:26
- 野球 野球について質問です。 打球って計算というか、狙ってやってるのでしょうか。またはできるのでしょうか。 3 2023/03/10 19:19
- 野球 自宅(出来れば室内)で出来る投球練習(実際に球を投げる)で球を受け止める作業に適したネット等の野球用 1 2023/08/17 07:18
- 野球 ソフトバンクの東浜の強みで何?? 千賀や菅野みたいなタイプだと打てないよね?? 速い球 変化球の豊富 1 2022/04/24 19:59
- 宇宙科学・天文学・天気 地球はナックルボールのように不規則でグラグラと変化した飛跡で飛んでいますか。 5 2022/08/20 10:26
- 野球 野球の投球球種のスイーパーについて 3 2023/05/27 10:33
- 地球科学 地球温暖化の真実について 地球温暖化には科学的根拠がない。 実は温暖化していない。 地球は氷期に入っ 5 2022/05/18 13:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドロップとフォークの違いは?
-
右の本格派とは?
-
アメリカ人がフォークボールを...
-
ドッジボールの変化球
-
ツーストライク追い込まれた場...
-
落ちるカーブ。落ちるシュート。
-
キャッチャーって何キロぐらい...
-
恋 駆け引きする方?それとも...
-
結局、“スライダー”と“スイーパ...
-
ドッジボールの変化球について
-
僕は左投げのサイドスローです
-
一人で変化球の練習。
-
ピッチャーが変化球を投げると...
-
カウント2-3からのフォークボ...
-
すごい変化球を投げる少年!
-
神奈川県内でバッティングセン...
-
自分が投げれる得意な変化球を...
-
アニメぼっちざろっくは好きで...
-
スライダーとカーブの違い
-
ナガシマ ジャンボ海水プールの...
おすすめ情報