
社内のルーターをPPTPサーバーとして構築し外部からPPTP接続できるようにしました。
ところが、ネットワークを開いても名前解決がされていないためネットワーク内のクライアントが表示されず、IPアドレスを指定しないとファイルサーバーなどにたどりつけません。
いろいろ調べると、WINSサーバーを構築すればLAN内で名前解決できるということまでわかりました。
windows server 2003 R2なのですが、WINSサーバーは割と簡単に構築できそうなのですが、そのあとWINSクライアント(クライアントPC)の方ではどのような設定をしたらいいのでしょうか?
ローカルエリア接続のプロパティでは、DNS(今はルーターのIPを指定していますが)はどのような設定にすればいいのでしょうか?サーバーのIPですか?なにも設定は必要ないですか?
アドバイスいただきたく宜しくお願いします。
当方、社内に専門知識を有するものがいないため、なんとか自力でやりくりしています。
そのへんのことをくんでアドバイスいただけるととても助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
LMHOSTSを止めて、WINS+DHCPにするだけでは?
WINSサーバ管理ツールの基本的な使い方デジタルアドバンテージ
2004/08/07
対象OS
Windows 2000
Windows XP
Windows Server 2003
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/459wi …
■WINSサービスは、NBT環境における動的な名前解決を行うためのサービスである。
■WINS管理ツールで登録されているレコードの内容を表示させるには[レコードの表示]という操作を行う。
■WINSデータベースに静的なレコードを登録することにより、各クライアントでLMHOSTSファイルを管理する必要がなくなる。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
LMHOSTSについてあまり詳しくLAN内名前解決について勘違いをしていたかもしれません。
教えていただいた内容を試してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ルータのPPTPの設定で接続側にDHCPでIPをする設定はできませんか?
MS-WindowsではActive Directory(アクティブディレクトリ)を使ってDNSおよび名前解決(WINS)をさせるます。
No.2
- 回答日時:
わざわざWINSサーバを構築しなくても名前解決はできます。
WINSサーバがあると名前の問い合わせ処理が簡単になり余分らネットワークトラフィックを減らしたり名前解決までの時間が短縮されます。
今回名前解決ができないのはPPTPで付与されてIPアドレス群と社内のネットワークのIPアドレス群が違っているからではないでしょうか?
これは違うネットワーク間での名前解決できないのが原因です。
余談ですがWINSを使う場合双方のネットワークにWINSを立て相互接続をさせます。
PPTPで社内と同じネットワーク群の属したIPアドレスを設定する。
WINSを動かしている場合PPTP側のネットワーク設置にWINSの情報を付加する。
IPアドレスをDHCPで振る出している場合DHCPサーバにWINSの情報を付加する。
DHCPサーバがルータの場合ルータに設定する。(ただしルータに機能が無い物もあります。)
DNSは通常MS-WINDOSの名前解決には関係が無いです。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるようにIPアドレス群と社内のネットワークのIPアドレス群が違っているからだと考えているのですが、ルーター側のPPTP設定上でIPアドレス群を揃えようとするとLAN側IPは使えないというエラーがでてしまうのです。そこでWINSで解決したいと思った次第です。
設定方法は教えていただいた方法で試してみます。
最後の文が理解できなかったのですが、社内LAN内の名前解決は通常DNSではなくLMHOSTSで行われているということですか?
勘違いしていました。
勉強不足で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
1日中ネットをしてると、どうな...
-
リモート社員のインターネット...
-
IP電話サービスについて
-
「申し訳ございません。このペ...
-
サインインが必要です というメ...
-
イーサネットのパディング除去
-
PS5 ONUから有線接続
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UltraVNC ViewerからVNCサーバ...
-
DHCPでのIPアドレスの範囲の調べ方
-
DHCPサーバの優先順位
-
「ネットワークパスが見つかり...
-
USENのBROAD-GATE 01について
-
A t e r m M R 0 4 L Nの時刻...
-
プロシキサーバ。CSTVでケ...
-
海外サイトへの接続~なぜ遅い...
-
レンタルサーバのメールの有効活用
-
デフォルトゲートウェイが自分自身
-
サーバー機は必ず必要なのですか?
-
URLにWWWが付くヤツと付かない...
-
ポケットルーターでローカルネ...
-
IPアドレス サブネットマスク...
-
ホスト移動に伴うこと
-
CATV DynamicDNSによる サーバ公開
-
Webサーバーでパスワードを...
-
ロリポップの使い勝手は?
-
突如ネットが繋がらなくなる
-
IPアドレスで開くことができ...
おすすめ情報