アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫婦ふたりだけの世帯ですが、妻とはことごとく意見が合わず自分では別居離婚状態だと思っています。
家計は私の給料から二人分の買い物分(食糧、日用品分)とこずかいを妻の貯金口座に振り込んでいます。その他の費用は全て私が払います。
妻はたびたびお金の管理を全て任せるように要求しますが、レシートの整理もできない性格ゆえに任せることはしないでおります。
しかし、妻は「自分は妻だからお金の管理をするのは当然だ。どこの家庭でもそうやっている」と主張します。
そんな妻に給料をそのまま渡して、自由に使われたらたまらないというのが正直な気持ちです。
同様の環境の方、家計の管理はどのようにされているか教えてください。

A 回答 (4件)

アラフォー(私40代前半、妻30代後半)共働き夫婦に娘1人の3人家族です。


質問者さんとは少々家族構成が違いますが、質問者さんと同じ生活費拠出制を
結婚当初から夫婦合意の上で行い、娘が生まれた後現在に至るまで、変えてはいません。
(詳しい内容は、私のプロフィール内自己紹介に書き込みしてあります。)

>夫婦ふたりだけの世帯ですが、
>妻とはことごとく意見が合わず自分では別居離婚状態だと思っています
でしたら、決して財布のひもを奥さんに渡してはいけません。渡したら最後、
小遣い等家計の使いみちを盾にして色々無茶な要求を押し付けられかねませんよ。
基本、人間は欲望を果てしなく肥大させる意思を持つ動物です。
食欲を満たせば物欲を、物欲を満たせば経済的欲求を、経済的欲求を満たせば名誉欲を
それぞれ欲しがる、際限ないのが人間普遍の欲求であり、この場合、奥さんの
家計支配欲を仮に満たしたとしても、「その次は旦那(=質問者さん)の行動支配欲」に
走ることは、火を見るよりも明らかです。

大体自分の欲求を満たさないからって、家計を支えてくれる質問者さんに対して何ら
感謝の念を示さず、邪険にして家庭内離婚状態にしている時点で、奥さんは主婦として
家庭を明るくするという役目を全く果たしていません。
そういう義務を果たさないで、権利主張ばかりする風潮が今日の勤労者世代の女性の
「男女間の権利平等」を身勝手に履き違える原動力となっているみたいですが、
権利を主張する以上それなりの義務を果たさねばならないことこそ男女問わず平等なのです。
奥さんに優遇して財産を残す人も中にはいますが、それはあくまで奥さんが旦那さんに好意的で
思いやりを持った態度で接し、やるべきことを果たしている事に対して、旦那側としても
好意的に奥さんを優遇したいという感謝の気持ちのあらわれであって、奥さん側から要求して
優遇的地位を求めるのは、筋違いだと強く感じます。

そういうわけで
>そんな妻に給料をそのまま渡して、自由に使われたらたまらないというのが正直な気持ちです。
>同様の環境の方、家計の管理はどのようにされているか教えてください。
質問者さんの気持ちには全面的に大いに賛同しますし、質問者さんもご自身の給料に対して
自由裁量でありたいとお考えでしょう。私はその考え方で、「生活費拠出制」にしています。
今奥さんが生活費として口座入金されている自由裁量のお金を取り上げたらどう思うかと
問い質し(猛反発は火を見るより明らかでしょうね(汗))、その反応が小遣い制にした場合の
質問者さん自身の気持ちそのものだと反論してもいいと思います。
仮にしおらしくなって反省し、家庭を明るくするような努力を始め、1年間継続したとしても
小遣い額のある程度の増額にとどめるのが筋かと思います。

奥さんに小遣いを渡していないというのならいざ知らず、二人分の生活費と奥さんへの小遣いを
渡しているんですから、質問者さんが何ら罪悪感を抱く必要は無いと思います。
必要ならば、奥さんがパートや仕事のキャリアアップ等で収入増を図れば良いだけの事です。
不景気の昨今、しっかり生活費・小遣い拠出の傘で奥さんを守られている質問者さんは立派です。
毅然とした態度で、奥さんのわがままにこれまで通り対処して下さい。心から応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごていねいな回答ありがとうございました。私の基本的な考えに間違いがないことを確認できて心強く思いました。

お礼日時:2012/12/23 09:03

No.3です。

すいません、「別居状態」でしたね。
大きな勘違いをして大変申し訳ございませんでした。

そうなりますと、既に奥さんは「見かけ上、司法の配偶者解釈に守られた、実質敵対者」ですよね。
ここで家計を奥さんに渡すのは言葉が乱暴ですいませんが「盗人に追い銭」だと思います。
だって、「家庭内別居」にせよ「別居実質離婚状態」にせよ妻としての義務を全く果たしていない
訳ですから、法解釈によって「婚費負担」を求められているもののそれ以上の権利を
奥さんが主張するのは度を越えた要求であり、虫が良すぎる話です。

仮に家計を渡したとして、その資金使途は「贅沢」か「離婚係争」だと強く感じます。
正に「盗人に追い銭」の典型的な悪例になることは、火を見るよりも明らかでしょう。

先ほど、毅然とした対応をと回答しましたが、どうしても要求が止まず決定的な喧嘩となった場合
完全別居状態での社会通念上婚費相当の額のみの送金に、減額されてはいかがでしょうか。
そうなりましたら修復はまず不可能でしょうから、離婚協議に入られた方がよろしいかと思います。

負けないで、毅然とした態度を貫いて下さい。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。実は別居にはなってませんが別所離婚に近いという意味です。誤解を与えてすみません。いずれにしろ、家計の管理を要求するのは経済的に主導権を握ろうとする意図が見え見えで、自分が稼いだ金でもないのに権利を要求するのはどこかの国と同じです。

お礼日時:2012/12/23 09:00

我が家のお隣さんが、御宅と同じような家庭でした。



そこの御主人は、家計簿を買って来て、

毎日、御主人の目の前で、妻に渡している食費、日用品、妻への小遣いを

事細かに記入させたそうです。

それこそ、大根1本から記入させ「半年完全に記入出来たら、

お前にまかせてもよい」としたそうです。

ただし、1円でも合わなければ、給料をすべて渡すことはできない、、、

と告げ、実行させたそうです。

お隣さんは、初日から、130円財布のお金とレシートが合わなくて、、、。

御主人は、好い加減にしないで、130円の使い道が、はっきりわかるまで

奥さんを寝させなかったそうです。

どうも、スーパーに行った帰り、暑かったので自販機で冷たい水を

買ったのだとか、、、。

お隣さんは、奥さんが一週間で音をあげたとか、、、。

貴方も、奥さんのお小遣いも何につかったかも、家計簿に記入することを

条件にされたらどうでしょうか?

ただ、貴方の方も、毎日、お付き合いする覚悟が必要です。

もうすぐ、新年ですから、ノートを買って来て付けさせたらどうでしょうか?

最初は、今、現在、奥さんに渡してる食費、日用品、小遣いから

始めてみましょう。

「半年間、1円の誤差もなく記入し続ける、、、が条件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。回答者さんの例のようにしたいのですが買い物をしたレシートすら要求してもよこさないのが現状です。

お礼日時:2012/12/23 09:09

共働きの場合、必要費をお互い出し合い(折半)、残りはそれぞれの自由というのが今の若者間では主流と聞いてます。



私は全部渡して、そこからお小遣いをもらうようにしています。中年ですので。

ただ、お金の管理が心配というのであれば、家計簿なんかをつけることを条件に全部給料を渡してみるというのはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/23 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!