dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

解約時の電話で「モデムの送料代金は自己負担」と言われました。以前使っていた他のプロバイダは違ったと思うのですが…自己負担なのはSo-netだけですか?それと、返す物はモデム、モデム下の縦置き(安定用)スタンド、アダプター、カードの以上4点で間違いありませんか?本体に接続されているケーブルについて何も言われなかったのですが・・・それは返却せずOKですか?郵便局などで重量を量り送料が決まると思うので安くはないと思います。なので送るものを増やしたくないのですが、、、。知っている方教えて下さい。

A 回答 (4件)

他のプロバイダーがどうあれ、あなたが契約時に取り決めた(認めた)契約内容にしたがってください。



契約書を読めば書いてありますので、まずはよく読むことです。

たいていは、送られてきたものすべてを送料を自分で負担して送り返す場合が多いですので、ケーブル類も入れるようになります。

ここで送り返さなくともOKです。といわれてもプロバイダーが認めなければ意味が無いので、プロバイダーに問い合わせするべきです。

なお、ゆうパックはサイズ制ですので、特別な重量物以外は重さはかんけいありませんので少しくらい重くなっても値段は変わりません。(郵便物とは違います)

あと、以前は着払いでOKのプロバイダもありましたし、返送しなくても良いプロバイダもありましたが、現在では無いと思います。
    • good
    • 0

>他のプロバイダは違ったと思う



盛大な勘違いしている。しっかりして欲しい。
モデムってのは「回線業者」からのレンタルだから、「プロバイダ」による差はない。
フレッツならNTTへ返すし、安いコースならおそらくイーアクセス(旧アッカを含む)へ返す。
http://www.ocn.ne.jp/adsl/adslset/attention/
「ADSLモデム等の機器の返却方法につきましては、イー・アクセス社より「返却伝票」(送付先記入済みの宛名シール)が送付されますので、そちらをご利用してご返却ください。また、返却が行われない場合、イー・アクセス社の定める約款に基づき違約金等の請求を行わせていただきます。」
「ADSLモデム等の機器の返却費用については、お客さまのご負担となります。」


>郵便局などで重量を量り送料が決まると思うので安くはないと思います。なので送るものを増やしたくない

何言ってるんだ、非常識だな。
借りたものは返すのが基本だろう。

参考URL:http://www.eaccess.net/support/modem/returnmanne …
    • good
    • 0

指定品以外は、消耗品扱いの為返却不要です。


最近は、価格競争が激しいので返送時の送料は、ユーザー負担が多いですよ。
    • good
    • 0

>他のプロバイダは違ったと思うのですが



OCNでも現在は、解約時の返却送料は自己負担ですね
(以前は着払いだったのですが)

>本体に接続されているケーブルについて何も言われなかったのですが・・・それは返却せずOKですか

契約プランによる違いはあるかも知れません
https://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/s0700/s0 …
So-net 光の場合はケーブル類まで返却項目に入っています

詳しくはSo-netに聞くのが一番です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!