dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月28日から友達一人と一緒に、卒業旅行として二週間のイタリアに行く予定です。けれど、時間にルーズであったり、旅行に対して非協力的な態度に、どうしてもイライラしてしまいます。旅行のことで何か決めるときは、「どうすればいい?」とか「初めてだから分からない」と言われます。友達がもう少し協力的になってくれれば、準備ももっとスムーズにいって私がここまで大変な思いをしなくてすむのにって思います。
 あくせくせずに、友達が旅行のプランニングをしないのであれば、それに合わせて何も考えずにいた方がいいのでしょうか?締切に間に合わないのであれば、それは本人の問題として考えた方がいいのでしょうか?旅行に一緒に行くと決めたのだから、友達の分も引き受ける覚悟が必要なのかも、とも思います。私の心が狭いのもイライラする原因ですよね。やってあげているのに、私は大変という恩着せがましい思いがあるのもいけないと思っています。最近実習などで忙しかったせいか、余裕がなくイライラして、本当こんな自分が嫌だし、旅行が上手くいくか心配です。
 大学4年間、私が悩みがあったときも支えてくれたし、楽しい思い出もたくさんあります。旅行の準備、また旅行中に二人で楽しく過ごせるように、何か良い案がありましたらアドバイスをお願いします!

最後まで読んでくださってありがとうございましたm(__)m

A 回答 (12件中1~10件)

初めまして、旅行大好き人間です。



旅行というのは一緒に行く相手によって楽しさが左右される場合が多々ありますよね。せっかく二週間もイタリアに滞在できる(社会人になったらなかなか無理ですよ)貴重な機会なのでお二人共が楽しく過ごせようにしたいものですね。

旅慣れてるかそうじゃないか、計画や段取りが元々上手かそうじゃないか、なども人それぞれですので・・私はそういうのが苦手な方が相手ならけっこう自分でやってしまいます。
>旅行に一緒に行くと決めたのだから、友達の分も引き受ける覚悟が必要なのかも、とも思います。
・・これに近いかもしれません。
一番の目的は旅をいかにenjoyできるかだし・・。

あと、準備段階でのアドバイスですが、お互いがガイドを読んで自分の行きたい場所をチェックしておき、打ち合わせの時にお互いが発表?し合います。そして二人で考えながら(ガイドを見つつ)行く場所を絞ったり行く順序を考えたりします。
こうすればお互いの意見が反映されるでしょ?
私はいつもこうやってました。
けれどもうあまり日にちも無いですね・・(^_^;)

あと、旅慣れなかった友人は私とあちこちに行き始めてから、自分から色々調べてきたりしてくるようになりましたよ。
お友達も「初めてだから分からない」と言っている通り、本当に何をどうすればいいかわからないのでしょうね。

たぶん終わってしまえば「あ~、楽しかった!」という事になってるのではないでしょうか?
楽しくいつまでも心に残る大事なお友達との思い出を作ってきてください(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!私もイタリアは初めてで、一人で決めてしまうには不安な部分も多いので、発表し合う方法をさっそく実行してみたいと思います(^^)まだまだ準備不足なので。旅を楽しむためには、私の方が負担が多くなってしまうのは、避けられないと思います。けれど、これも経験のうちですよね。思い出に残るような2週間にできるようがんばります!!ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/22 21:09

ayame1555さんこんばんは。

meikenと申します。

みなさんの回答を拝見しますと、引っ張っていくタイプの方の回答が多いようですね。わたしはどちらかと言うと引っ張ってもらうタイプです。こちら側(?)の意見も参考にしてみてください。

お友達の方は、旅行があまり好きではないのではないでしょうか。でも、もちろん、あなたのことは好きで旅行も一緒にいたいのでしょう。で、あなたが旅行大好きで今回の旅行も楽しみにしていることも充分に理解していると思います。その上で、あなたがいらいらしていることも感じて困っているのでは・・・・?言ってみれば、犬型のあなたと猫型のお友達のような関係でしょうか。

もしわたしが、あなたのお友達だとしたら旅行大好きなあなたに、得意なプランニングをお願いして、「これとこれは、お願い」と仕切ってほしいです。それ以外で、わたし(お友達)の得意な部分をやらせてもう。・・でしょうか。

いずれにしても、お二人にとって人生の貴重な時間になると思いますが、旅行よりもお互いのことについて一度真剣に話し合われてはいかがでしょう。旅行は2週間ですが、お友達との関係は一生になるかもしれません。
(勝手な憶測と、おしつけな意見ですみません。旅行が安全に楽しめることをお祈りします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

meikenさんこんにちは!アドバイスありがとうございます。
ふむふむ。友達側の考えを、なかなか理解することができなかった私ですが、meikenさんからお答えをいただいて、納得しました。私が全部やってしまうのではなく、私たちの得意な分野を生かせるように仕切るのが、必要なことなんですね(^^)友達の得意な部分があるので、提案したいと思います!
話し合いは気恥ずかしい気もしますが、旅行前に話し合ってみたいと思います。貴重なご意見どうもありがとうございました!!

お礼日時:2004/02/23 10:01

せっかく仲のいい友達なんです。


友達は旅行のプランニングが苦手なんでしょう。
得意、不得意は誰にでもあります。
おおらかな気持ちで接してみてはどうですか?
こんなことで友達を失うのもいやでしょうし、
そんな自分にも納得しないのではないですか?
してやった、これだけ調べたのに、なんにもしないで、とか思わずに。
選択肢を用意してあげて、一緒に決めたらどうですか?
所詮他人です。友達なら寛容に。
どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!アドバイスをいただくたびに元気が出てきました。
こんなことで絶対友達を失いたくないです(*_*; けれど、なかなか私がやったのに、とかしてあげたのにという気持ちが抜け切れません。私、本当に、寛容になるための修行が足りませんね。
友達の得意な部分を見つけて、私だけがやっているんじゃないって気付くようにします!!寛容になりたいです! ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2004/02/22 23:06

ご機嫌いかがですか?neterukunです



そういや私も友人にされたことがありますね。
初めてでわからない、外国語がわからない、
見所がわからないけどロンドンとパリには行きたい
(これはこれですごいとおもうが・・)
もっとすごいところは私が大学でドイツ語とってたのを知ってて「ドイツ語もフランス語も似た様なもんやろ」と
恐ろしいことをいう人が・・

ただねこういう人は悪気もないですから私は
自分で引っ張っていくことの練習にもなるって思いました
「neterukunすごいねテキパキと・・」
私の心境は「せなしゃあないから」なんですけど
彼には「新婚旅行のときはあんたが引っ張っていくんやで」といいますと結構プランニングとかのコツみたいなの聞いてきましたね。
ただこういうことは経験者からの順送りではないでしょうか?私も旅なれないころ、海外3回目はアメリカだったのですがそのときは友人にかなり手本を見せてもらったような気がします時差がそんなにある国に行った事もなかったですし。ですから、お友達も「自分が引っ張る旅行」というのをいつかはするはずです。それに希望とか聞いてあげるとこっちでプランニングしてあげやすいですしね。
希望を少し聞いておいて後は貴方の好きに展開できるって事ですから、「貴方の行ってたココ予定に入れておいたよ!」だけでも不満はないと思います。
ちなみに私も上記の彼に「ロンドンで何みたいの?」とききますと「バッキンガム宮殿の絵本に出てくるような兵隊をみたい」といってました。そこで「この日にこれいれよう」
ッて感じでのプランニングはかなり楽になりました
「この日にでんでんむし食べる」「この日はシャンゼリゼ通りを歩く」とかね・・
後はもう旅行が始まったらそれの楽しみに浸るほうがいいとおもうんですよね。
がんばってください。⌒(*^∇゜)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ドイツ語とフランス語が同じようなもの・・・すごいです(^o^)!
練習かぁ(^^♪そうですね。これから社会に出ていくと何かを決めるってことをできなくてはいけませんよね。練習と思ったらがんばれそうな気がします。
私が決めることができるってことは、自分のやりたいことを思い通りに計画することができるってことですし。プラス思考素敵です(^o^) イタリア旅行のプランニングが楽しくなるようなお言葉ありがたいです!

お礼日時:2004/02/22 22:59

こんばんわ★


私もayameさんみたいな経験してますよぉ^^;
その気持ちよぉーく分かります。。。
すでに沢山の方がお答えされているようですが、私流の考えを書いておきますね!!

まず、今の状況を打破しましょう!!
お友達さんは危機感というか、焦りを感じにくいタイプだと思います。
私の友達はそうです…
(っていうか、ayameさんのお友達と私の友達はなんか似てます^^;決めていいよとか、任せると言われるんで、かなーり困ってます^^;)
こんなとき!私なら、担当を決めます。
私はこれ調べてみるから、あなたはコレやって!とか。
あとは、焦らせます。というか、このままでいいの?と今の現状を伝えます。(ちょっと大袈裟でもいいんじゃないでしょうか)
このままじゃ旅行上手くいかないかもよ、せっかく二人行くんだもん、楽しい旅行にしようよ!とかなんとか。。。

あとは、本とか見せてみるのはどうでしょう?
で、行きたいトコを二人で見つけてじゃぁ一緒に考えようよ~~って。
海外で締め切りに間に合わないのってタイヘンなことですよね!?それはお友達をちょっと焦らせても全然いいと思います^o^;
最悪の事態を話してあげてもいいんじゃないでしょうか。そうでもしなきゃ気づかない人もいるんで…

それから、極力相手の意見を求めることでしょうか。
「私はこう思うんだけど、あなたはどう?」ってな具合に相手の意見を引き出して、うまく話に乗せてやるのもいいと思います。

私の場合はTDLに行く計画程度ですが、相当疲れますし、なんで私が。ってイライラすることもしょっちゅうですよ。私も短気なところあるんで^^;
でも、やっぱり大切な友達だし、楽しみたいから。って気持ちが最後には大きくなるのでいつもどうにかなってます。
というより、どうにかしてます。

無理する必要は無いと思います。本当の友達なら、ちゃんと言いたいことは言ってあげるのがいいと思います。
ちなみに私は「そういうのはマジで困りま~す。少しは脳みそ使え」と冗談交じりで言います。

上手くいくといいですね!>人<
こんなんでも少し参考になれば幸いです!
良い旅を・・・★☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります!!ありがとうございます。二人で考えるとか、意見を求めるってことをやってはみたんですが、全て「そっちの思っている通りでいいよぉ」でした。けれど、担当制にするという方法、さっそく実行させていただきました!(^^)!成功しそうです☆dikpanさんみたいに言いたいことを言ってしまうのも手ですよね。丁寧にお答えいただいてありがとうございましたm(__)m 

お礼日時:2004/02/22 22:49

私も、先日友人と卒業旅行に行ってきましたよ。


私たちの場合は、国内だったんですけど、相手のコが全然計画とか立ててくれなくて…
でも、まぁ、私はそのこのこと、よく知ってたんで、計画とか立ててくれないだろうという予測した上で、勝手にどんどん計画を立ててしまいました(^^;
私自身、計画を立てるのが好きなので、そのへんは全然苦にならなかったんですけど、
実際に、旅行してみて、せっかく「○時に○○へ向かう~」とかいう設定にしてても、
相手のコが「え、まだココ見てたい」とか言い出して
結局あまり計画通りにはいきませんでしたね~(^^;
それでも、一緒にわいわいしながら旅行できたのは、すごく楽しかったですよ!
少々モメたことなんて、気になりませんでした(私だけかも…?)

一番いいのは、二人で計画立てて、ちゃんとお互いに希望なんかを事前に把握できていたらいいんでしょうけど…実際そういうのを面倒に感じる人もいるみたいですね~
とりあえず、質問者さんが考えた計画を、相手の方に見せて、「これでいい?なんか希望があるなら今のうちに言ってよね!後で文句言わないでついてきてよ!?」
って感じで言ってみるのも手かもしれませんよ。
楽しい卒業旅行になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計画を進んで立てて苦にならなかったなんて、うらやましいです~!!私もそんな風になりたいです(*^_^*)私が決めていくという考えに固まりつつありますが、私の友達も「まだ見る」とか言いそうです^_^;後で文句は言うなよ、と釘をさしておきます。。。 ありがとうございました!!skyline-minkさんのように楽しい旅行になるようにがんばります。

お礼日時:2004/02/22 21:48

お友達は旅慣れていなかったり、いつも連れてってもらう側なんでしょうか。

初めてのこと、慣れていないことなので本当に何をどうしたらいいかわからないんだと思います。だからあなたお任せにしてるんじゃないでしょうか。旅行慣れしていない人を連れて行くのって、慣れてる側からしたら結構イライラしますし、考えられないミスをしたりします。なので今回はあなたがすべてを引き受ける方が、あなたのためにもお友達のためにもいいと思いますよ。
プランニングをしないからそれにあわせて・・・では本当に何も考えてこないでしょう。そうじゃなくあなたが全部考えてあとで「これでいい?」と聞くのがいいでしょう。
締め切りに間に合わなければ間に合うように何回も何回も注意するか、自分でもできるものならやってあげる。
計画から準備から全部やってあげて、帰ってきたときに「楽しかった」と思ってくれればあなたもうれしいでしょう。
旅行は一緒に行く人で楽しくもなるしつまらなくもなります。せっかくいく旅行なので楽しいものにさせてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!友達は普段から連れて行ってもらう、誰かに決めてもらう側です。
私はやってるのに、って気持ちがつい出てしまっていましたが、旅行だから急に決めてといっても友達が大変ですよね。楽しくなるようにアドバイスをくださってありがとうございます。がんばります(^^)

お礼日時:2004/02/22 21:41

そのお友達は海外旅行が初めて?なんですよね。

なのでなにをどうすればいいか分からないのもわかります。また性格的にひっぱってってほしい方なんじゃないですか?
一緒に計画立てようと思われる気持ちも分かりますが、あなたの方が詳しく、プランニングがうまくて好きなのでお任せしているのではないでしょうか。
別に計画にそのお友達は文句を言ったりはしないでしょう?文句があるなら一緒に考えて!ってことになってるでしょうから。
しかし時間にルーズな点は難しいですね。時間にルーズな人は「習慣」になってると思うので・・・。そうゆう人はあなたがひっぱっていくしかありません。ほうっておくとあなたも遅れたり損したりします。
計画から準備からすべてにおいて、あなたの管理ですべてをひっぱる必要があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達は、今まで人にひっぱらってもらうタイプだったと思います。
私はガイドブックなどで旅行について調べたりしていましたが、だんだん私ばかりが説明をして、ガイドブックを手に入れている友達は何を調べていないという状況に腹が立ってしまいました。家庭教師じゃないぞぉって(xx;
けれど、人にはそれぞれタイプがあるのだから、それを無理に変えることはできませんよね。旅行を楽しむためにも、私が管理していくという覚悟をしたいと思います。アドバイスありがとうございました(^^)

お礼日時:2004/02/22 21:23

こんにちは。


23歳♀学生です。

>あくせくせずに、友達が旅行のプランニングをしないのであれば、それに合わせて何も考えずにいた方がいいのでしょうか?

そんなんじゃ、旅行に行けないですよ・・・。

せっかくお金をためて、思い出に残る旅行にしたいと思って計画したんですよね?
嫌な思いするために行くのではないと思います。
楽しい時間を過ごすためではないのでしょうか?
だったら、楽しくなるのはどうしたらいいかって考えた方が良さそうですね。

でも、実際、行ってみたらお互い気分もリフレッシュされて心のゆとりが出てきてお互いを思いやることができるようになると思いますが・・・。

「何が食べたい?」とか、「ここに行ってみない?」とか、質問の仕方を変えてみるというのも手かもしれません。

楽しい旅行になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プランニングをしないのであれば、旅行で楽しめないのは確実ですよね(--;)危険でした。ご忠告ありがとうございます!
答えが具体的に導き出せるような質問を投げかけつつ、一緒に考えていきたいと思います。楽しい旅行になるようにがんばりますね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/22 21:13

私は 旅行先で「ムカっ」ってきたことがあります。


けれど 相手の友達も同じように感じていたのかも知れません(笑)

友達に限らず、他人と二人キリで 何日間も一緒に行動するのは
正直 疲れてしまいますよ。
身内でしたら「なにそれ!!」なんて
不満を大いにぶちまけされるけど
いくら気心知れた友達でも 多少遠慮はしますよね。

ちょっとトピズレしましたが、
共通の友達を誘うのは 無理ですか?
もう一人加わることで イライラの気持ちも緩和されますし、
準備段階でも 二人から協力を煽られたら
さすがに手伝わなくちゃ・・・と感じると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私だけでなく、相手も違う部分ではイライラを感じているのかもしれませんね。
共通の友達を誘うのは時間的にちょっと無理になってしまいましたが、二人で行動するのだから「遠慮」ということを心がけたいと思います。気をつけます。ありがとうございました!!

お礼日時:2004/02/22 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています