dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅で使っているADSL
(プロバイダはNifty、接続業者はe-Access ADSL1Mプラン)で、普段はスピードテストで820~850KB程度の速度が出るんですが、今日、なぜか異様に遅いんです。(スピードテストサイトでタイムアウトエラーが出てしまうくらい)
感覚的には56Kモデムと同様のレベルです。

ADSLモデムの電源を一旦切って再起動させてみたりLANケーブルをつなぎ直しても同じです。

また、ブラウザでモデムの設定画面を出そうと思ってもタイムアウトエラーが出てきます。
(但しコマンドプロンプトでipconfigを出すと正常に出てきますし、pingも通ります)

普段のスピードに戻す方法はないでしょうか?

PC:IBM think pad G40
OS:WinXP Pro
モデム:NEC DR30Fです

A 回答 (2件)

こんにちは。


私は、スピードは↓を使わせて頂いております。

http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
500kバイト・同時2接続
------------
一過性の物かe-Access Nifty間の問題かADSLモデデムを含むPCのトラブルか或いはNTTの回線にISDN等が干渉etc 等も考えられますが一両日は様子を見るかe-Accessに電話して調査して貰うのも必要かもしれませんね。
    • good
    • 0

あ~2年ほど前、NTTのADSLを使っていたときも、たまにそうなりました。



NTTの技術に電話して聞いてみると「ADSLモデムの電源を切って、1時間ほどしてから、電源を入れてください」と言われ、その通りにしたら、たしかに速度が戻りました。

技術のあんちゃんに「なんでこんなんなるん?」と聞いたら『あぁ、それは、ごにょごにょごにょ・・・』「もうええわ(笑)」

ADSL 1M プランとのことですので、ADSLモデム、そういうのかもしれませんね。


まあ、これとは限りませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!