
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1歳3ヶ月の娘のママです。
うちの娘も、上と下の歯が生えたころ(8,9ヶ月頃)歯ぎしりしていました。暇さえあればギリギリやってました。Chitaさんの息子さんと全く同じ状態で、受け口になるんじゃないかと心配しましたが、12ヶ月になる頃(上4本下2本の頃)にはいつの間にかしなくなっていました。歯の生え始めの頃は、珍しいみたいでギシギシやる子が多いとも聞きました。
以下は埼玉にある歯医者さんのHPに書いてあったものです。ご参考までに…。
「子供の歯ぎしりは、上顎骨の成長に必要なものです。歯が生えて、口蓋骨の側方への発育の時、上顎の歯が側方への倒れ込みで、骨の成長が、誘導され、促進されるので、必要なものです。歯の交換期になると、その乳歯を、歯ぎしりしながら、水平に咬耗、摩耗しながら、乳歯の位置が動かないようにして、その乳歯を目標にして、永久歯である第一大臼歯が生えてくるメカニズムになっているのですから、必要なのです。そのために、乳歯は永久歯よりも柔らかいのです。すぐに成長をとめられように乳歯は、柔らかいのです。その柔らかさの故に、虫歯にかかりやすいという欠点もあります。」
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Beautycare/7559/bruxi …
ありがとうございました。
誰もが通る道なのかもしれませんね。
な~んかすきっ歯っぽく生えているように見えるので
それが歯ぎしりのせいではないかと・・・。
安心しました。
うちの息子は紙を食べているか歯ぎしりしているか
というお年頃なんです。
No.1
- 回答日時:
もうすぐ1歳2ヶ月の息子がいます。
うちもやってましたよ、歯ぎしり。懐かしいです。上下に歯が2本ずつそろった時、突然「ぎりぎりぎり~」とやな音が・・・。なんだろうと思っていたら歯ぎしりでした。
歯ぎしりしている時歯を見てみると、下の歯が上の歯にかぶさっているようになっていてびっくり!いわゆる受け口の状態になっていたの心配しました。でも今現在、上4本下3本生えてますが、まったく問題ないです。
歯ぎしりは歯が生えてきた時に、歯が生えているということを自分で確かめる行為だと聞きました。歯ぎしりしてあの感覚を楽しんでいるんだそうですよ。だからきっと心配ないです。
どうしても心配なのであれば歯医者さんに聞いてみるのもいいと思います。長ーい人生、確かに歯はとっても大事だけど、一生歯ぎしりし続けるわけではないし、そのうちしなくなってくると思いますよ。うちの息子の場合離乳食なんかで硬いもの(自分の歯で噛めるくらいのもの)を食べるようになってきたらなくなりましたよ。
ありがとうございました。
誰もが通る道なのかもしれませんね。
な~んかすきっ歯っぽく生えているように見えるので
それが歯ぎしりのせいではないかと・・・。
安心しました。
うちの息子は紙を食べているか歯ぎしりしているか
というお年頃なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の顔をなめるのは?
-
10ヶ月の息子。おもちゃや食...
-
口をとんがらせて。。。。プー-...
-
5ヶ月 つばを吐く?
-
口をぱくぱくします
-
歯の生えるスピードについて
-
生後6ヶ月の子どもの歯が生えて...
-
1歳児が食べられる固いもの
-
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
赤ちゃんの人見知り
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
幼稚園で将来美人になる子って...
-
私の名前は(彩花)と書いて(いろ...
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
9ヶ月児。チャイルドシートに...
-
自閉症を心配したママさん
-
1歳8ヶ月。大人の枕で寝る
-
一番目→可愛い、二番目→ブサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口をぱくぱくします
-
6ヶ月の男の子、鼻の下のばすん...
-
親の顔をなめるのは?
-
10ヶ月の息子。おもちゃや食...
-
下の前歯が3本しか生えてませ...
-
生後4ヶ月 指を噛み歯茎をゴリ...
-
<1歳2ヶ月>歯が下2本で止...
-
生後3ヶ月になる赤ちゃんがいま...
-
指しゃぶりについて
-
6歳年長(来年1年生)の子どもに...
-
歯固めについて
-
いつから物を舐めなくなる?
-
赤ちゃんの歯って奥歯から生え...
-
1歳児が食べられる固いもの
-
小学校2年生の娘のおしゃぶり...
-
下の歯が生えました。上の歯は...
-
クロミッド内服中の歯科麻酔に...
-
子ども(1歳4か月)が最近、...
-
妊娠中の銀歯治療
-
転んで切れた上唇小帯について
おすすめ情報