アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全国各地に稲荷神社というものがありますが、これは一体何でしょうか?

自分なりに色々と調べて見たのですがいまいち納得できていません。
お稲荷さんとは狐なのでしょうか?

また、神社なので鳥居があるのは分かるのですが、お寺ということで住職さんもいらっしゃるようで、神仏分離の感覚から見ると、サッパリ意味が分かりません。

この稲荷神社、お稲荷さんについて、出来るだけ簡潔な表現で教えていただけないでしょうか。

※お寺なのに初詣もあるようですね・・・?でも神社だし???

A 回答 (2件)

稲荷神をまつる神社です。


 歴史は古く『日本書紀』にも出てくる神社です
 狐に関して711年に、最初の稲荷神が登場します。 宇迦之御魂神は別名「御饌津神」(みけつのかみ)と言いいます。狐の古名を「けつ」と言い、御饌津神を「三狐神」と解して、狐は稲荷神の使い、あるいは眷属に収まったのです。
  時代が下ると、稲荷狐は命婦の格(朝廷の屋敷の出入りが可能となる格。)を受け、命婦神あるいは白狐神として上下社に祀られるようになりました。

 尚本山は伏見稲荷大社でちゃんとした神社です。で日本各地に分社があります。
お寺に関しては『神仏習合思想』においては仏教における荼枳尼天と同一視され、豊川稲荷を代表とする仏教寺院でも祀られています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難う御座います。

結論としては神社なのですね!
お寺との関係性についてはもう少し時間をかけて調べて見たいと思います。
分かりやすい解説ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/29 20:41

以下の質問のベストアンサーが参考になると思います。



http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1122781.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

リンク先の説明、分かりやすそうですね。
詳しく読んでみたいと思います。有難う御座いました。

※こういったページが最初から探せると良かったのですが・・・。汗)
お手数をお掛けいたしました。

お礼日時:2012/12/29 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!