
はじめまして。
NECのバリュースターW770 2011年モデ ルを日本で愛用していましたが、
この度、夫が転勤先のタイに持っていきまし た。
私は日本にいるのですが、夫から電話があり、変圧器をつけずに電源を入 れてしまったようです。
今のところ故障はみられないと夫は言っています。
でも、この機種は100v+-10%までしか電圧対応していないはずです。
このような機種を240Vの電源につないで 故障しないことはあるのでしょうか?
夫は電気関係に疎くあてになりません。
電話越しにパソコンのチェックを私がし たいのですが、分かりやすく故障してい るかどうかの確認をする方法を教えてく ださい。
詳しい方、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
よくもっているものだと思います。
100V定格の装置を240V電源に接続すると、
(1)電源をオンした瞬間に「パチ」という音がして、あとはウンともスンともいわない。これが最も多いです。(2)しばらくして煙(悪くすると炎)が出て、どこか焼けきれて終わり。(3)「(2)」よりも、もうすこししばらくすると使用している部品(ケミコン)が破裂して終わり。パンと大きい音がすることもあるし、プシューということもある。そのとき、嫌なにおいがする。
まだ動いているなら急いで電源を切って、できる限り速く変圧器を入れることをお勧めします。100V用を240Vにつなぐのは疎いのではなく、なにも考えない幸せな人、ほかの100Vの製品にも240Vを加えて「問題なく動いている」なんて言いているのではありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
石油給湯器の電源はつけっぱし...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
機材の電源の切り方
-
液晶テレビの電源がいきなり落ちる
-
EBL ポータブル電源 2200W PORT...
-
この度、自宅にビールサーバー...
-
電源コードが溶けました。。。
-
ACアダプタは必要なのでしょうか
-
EP-805Aが動きません
-
ネットワーク機器の電源オフの...
-
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
ルーターの電源を一度切っただ...
-
レーザーディスクプレーヤー
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
コンセントが熱い・・危険度は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
EBL ポータブル電源 2200W PORT...
-
電源コードが溶けました。。。
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
電源ON/OFFによる故障の増加
-
125Vで6Aの電源コードを125Vで7...
-
スイッチの電源を切っているの...
-
内部電源 外部電源の違い
-
ネットワーク機器の電源オフの...
-
石油給湯器の電源はつけっぱし...
-
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
パソコンの電源コードがない場合
-
テレビの電源がすぐに切れる。
-
液晶テレビには主電源がないの...
-
工作機械を修理する時に、配電...
おすすめ情報