dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月4日に博多駅から大分駅に行こうと思ってます。
しかし1度も行ったことがないのと、電車にあまり乗らないせいで電車の乗り方・切符の買い方がまったくわかりません...。
よければ教えてもらえないでしょうか?

◎特急ソニックで行く
◎往復する

だいたい条件はこれだけです。
心優しい方の回答をお待ちしております。

A 回答 (4件)

えーと、切符の買い方については回答がでていますので、買う切符の種類について、一言だけ



博多駅~大分駅を特急ソニックで往復するだけ(途中駅で改札の外にでないので)あれば、「2枚切符」を買ったほうが安く上がります。
(2枚(往復)分で6,000円(自由席)、指定席がよければ1枚500円(往復2枚で1,000円)追加)。
※通常は6,000円で指定席なのですが、1/4は繁忙期にあたるため指定料金として1枚あたり500円別途に必要です

みどりの窓口で切符を買うのであれば、「乗車区間(博多~大分)」「列車種別(特急ソニック)」「往復か片道か(往復)」「指定席か自由席か」「行きの乗車時間(博多駅何時頃発)」「帰りの乗車時間(大分駅何日何時頃発)」を告げれば発券してくれます。「2枚切符にしておきますね」と言われると思いますので、「それでお願いします」と言ったほうがよいでしょう。

自動券売機でも「2枚切符」対応しているものもあるみたいですが、慣れていないのなら有人窓口をおすすめします。
ただし、時間はそれなりにかかります(混んでいると20~30分は並ぶこともあります)ので、余裕をもって博多駅には行かれてください。

それでは良い旅を!
    • good
    • 1

>博多駅から大分駅に行こうと思ってるんですが...


1月4日に博多駅から大分駅に行こうと思ってます。
しかし1度も行ったことがないのと、電車にあまり乗らないせいで電車の乗り方・切符の買い方がまったくわかりません...。
よければ教えてもらえないでしょうか?


      ↓
◇JR博多駅のみどりの窓口で希望の列車と乗車区間を付けて申し込めば発券手続きをしてくれます。
この時に、ホーム番号・道順を確認しておくと安心でしょう。

※博多駅の構内図
http://www.oseal2012.com/ja/access/img/doc/hakat …

博多駅の構内図にあります「みどりの窓口:緑色の座席マーク」が博多口と筑紫口に有りますので乗車予定の30分前までに切符(往復乗車券+特急券<座席指定の場合は列車指定>)

◇時刻を指定して発車時間や到着時間は確認出来ます。

http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?fl …
    • good
    • 0

えきから時刻表 列車詳細


http://ekikara.jp/newdata/detail/4001011/38818.htm

例えば、こんなのかな。みどりの窓口で何をしたいのか明確に要領よく伝えて切符を買ってください。

・往路・復路の日時
・出発駅
・到着駅
・指定席or自由席
    • good
    • 0

初めまして、乗り慣れていない乗り物だと何かと不安ですね。



「電車の乗り方」で検索すると該当ページが幾つか見つかると思います。

下記のページでは動画付きで紹介されています。
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/tokusyu// …
参考になれば幸いです。

それでは無事に目的地に到着されることをお祈りしています。

参考URL:http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/tokusyu// …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!