
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/2 …
こちらにビジネスモデル11のパターンというものがあります。
ですが、こちらのビジネスモデルはある一定の業界でなくては成り立たない事もありますよね?
という事は、ビジネスモデルは業界の選択から始まっていると見做しても宜しいのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「ビジネスモデル」という用語は統一的な定義がなく、人によっていろいろな意味で使っているようです。
ウィキペディアでは、「ビジネスモデルとは、利益を生み出す製品やサービスに関する事業戦略と収益構造を示す用語である。」
として、戦略、オペレーション、収益の3つの部分からなるとしています。
私自身は、
顧客価値を創造するためのビジネスデザインに関する基本的な枠組み
と習いました。そして、ビジネスモデルには戦略モデル、オペレーションモデル、収益モデル、競争モデルの4つの部分からなっている。と習いました。ウィキペディアとの違いは、ウィキの「戦略」の内容を「戦略モデル」と「競争モデル」の2つに分けたもので、本質的には同じです。
私は日経の会員ではないので、質問者さんが提示したサイトの一部しか見ることができません。以下は、非会員でも見ることができる部分だけで判断しています。会員のみ閲覧できる内容によっては、以下の議論は的外れかもしれないことをお断りしておきます。
ウィキの定義から見ると、日経ビジネスの「戦略モデル」は商品とお金の流れを図示しただけで、ウィキの定義の中の「オペレーション」の一部と「収益」の一部を組み合わせただけです。どういうニーズのあるターゲットにどんな価値を提供するか、という部分は含まれていませんし、同業他社とどのように差別化を図るかという競争戦略も含まれていません。したがって、日経ビジネスで採用している「ビジネスモデルの定義」の中には業界の選択は含まれていないと考えられます。
一方、ウィキの定義は、「戦略」として、どんな商品を提供するかという業界に関する考察が含まれていますから、「業界の選択」は当然に含まれています。
要するに、「ビジネスモデル」の定義として、どのような定義を採用するか、業界を含めた定義を採用して論ずるか、含めない定義を採用して論ずるか、によって違ってくるわけです。
ところで、私は会員サイトにアクセスできないので、公開されているサイトだけで話をしているわけですが、質問者さんが提示したサイトでは、「シンプル物販モデル」として、商品を製造販売する「ビジネスモデル」が1つ目のパターンとして挙げられ、飲食店が具体的な事例とされています。この考え方ですと、駅前の飲み屋と、料理の鉄人が経営する半年先まで予約でいっぱいのレストランはビジネスモデルとしては同一のものであって、その違いはビジネスモデル以外の部分によることになります。しかし、経営者が知りたいのは、「同じ飲食店なのにどうしてこんなに差が出るのだろう?」ということです。日経ビジネスの定義による「ビジネスモデル」は、この飲食店主の疑問には答えてくれないことになります。
一方、ウィキの定義では、「どんな方法で、「利益率が高くユーザーから絶対的な支持を得られる「強い商品」」を手に入れるか」が「戦略」として含まれているので、ウィキの定義でビジネスモデルを考えたほうが、店主の疑問に答えることができ、企業を分析する上でより効果的であると考えられます。
No.2
- 回答日時:
業界ごとにビジネスモデルの組み合わせは違います。
もちろん共通するモデルも存在はします。このサイトには(英語ですが)かなりの数のモデルがリストされています。
http://en.wikipedia.org/wiki/Business_model
No.1
- 回答日時:
ビジネスモデルとは事業戦略と収益構造をあらわす言葉だから、それ自体が業界を示してます。
例
小売モデル
商品を作らず、「仕入れ」.......
これはサービス業界の事です
製造業界や医療業界ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 飲食業や観光業のビジネスモデルとして、未だにデフレ型のビジネスモデルが信望されるのはなぜでしょうか? 1 2022/05/28 09:34
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 【何百年も残る商売は】人間らしい顔をしている商売だけだそうです。 人間味がないビジ 4 2022/12/07 19:29
- 経済 闇バイトって一種の広告ビジネスモデルですか? 3 2023/02/21 15:50
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 自分は飲食店経営してますが、これから新たに新しい事業をやろうと考えてます。 それは、ある施設にレンタ 1 2022/04/14 20:54
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 今まで見てきたニッチなビジネスとか、これは面白いって思えるビジネスとかありましたか??それか、こんな 2 2022/05/02 07:56
- ビジネス・マネー 今まで見てきたニッチなビジネスとか、これは面白いって思えるビジネスとかありましたか??それか、こんな 1 2022/05/03 13:01
- 会社・職場 後輩が残業しない。理由について語らない。なぜ? 16 2022/08/09 13:36
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
- インターネットビジネス viaという高速ブラウザがあるのですが、広告は表示されないようです。 どういったビジネスモデル(何で 1 2022/07/25 18:35
- ノートパソコン AHシリーズ FMVWF3A114 3 2022/03/24 00:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経木でおにぎりを包むコツ
-
本田宗一郎さんの引越について
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
パワーポイントと動画を同じ画...
-
モバイル端末の選定について
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
プレゼン資料の流用 不快に思...
-
パワーポイントでプレゼンしな...
-
中1です。 人に説明するのが苦...
-
レジメとOHPの違いって?
-
iPodを買う許可を貰うプレゼン...
-
今日は仕事中職場のおばさんに...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
-
憎しみから商売をしたい
-
小学校の1/2成人式はなくしたほ...
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
私のプレゼンは最低です。早口...
-
これを見ながら聞いてください...
-
ExcelとPowerPointに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本田宗一郎さんの引越について
-
ピラミッド底辺をブラブラし続...
-
商用利用でも著作権フリーな人...
-
経木でおにぎりを包むコツ
-
売り越し・買い越しについて
-
女性に本屋のバイトは務まりま...
-
肉を包装する紙を何と言うか
-
1万円の書籍を、5万円で売る...
-
本屋を始めるには
-
ビジネスモデルとは?設ける為...
-
メンタルヘルスビジネスの市場...
-
今儲かってる業界ってなんだと...
-
インプット、アウトプットにつ...
-
本屋って儲かりますか?
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
SummaryかConclusionか、この場...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
おすすめ情報